goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「生成発展」

2020年05月14日 | 日々徒然
人の心は日に日に変わっていく。
そして、人の境遇もまた、
昨日と今日は同じではないのである👤

悩んでも悩まない
そういうように感じることができれば
人生は決して心配することはない


- 松下幸之助翁 -



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『死にたくない 一億総終活時代の人生観』

2020年05月14日 | 日々徒然
他人の葬儀には行くべきか、行かないべきか。漫画家の蛭子能収さんは「葬式に出るとつい笑ってしまう。だから葬式に行くのが嫌だし、自分の葬式にも来てもらわなくていいと思っている。死んだ後に他人の時間と金を奪いたくない」と本音を吐露する――。
※本稿は、蛭子能収『死にたくない 一億総終活時代の人生観』(角川新書)の一部を再編集したものです。

自分の葬式には誰も来なくてもいい👤


もっと言えば、そうした考えは僕の振る舞いともう一体化していると言えるのかもしれない。たとえば、いまの妻と付き合いはじめたころ、僕はデートしていても食事はワンコインかワンプレートで食べられるものにして、終わったらさっさと解散して、すぐにひとりでギャンブル場へ行くようなことをしていました。


「自分が時間とお金を奪われたくないから、他人の時間とお金も奪いたくない」


これはもう僕の本質的な部分から出てきたことで、それゆえ「葬式は身内だけ」「お別れ会はしない」という考えにも自然につながったのでしょう。


繰り返しますが、僕は儀式のようなものが苦手だし、そんな場所にもかかわらず笑うクセがあるので、葬式に行く
とまわりに迷惑をかけてしまいます。最後にお別れをしたいという気持ちもなくはないのですが、その思いがあきらかにほかの人よりも足りないのでしょう。


そんな気持ちがあれば、笑わないはずですからね。


であるのならば、「自分は自分」と考えるほかありません。僕が死んだときには誰も来なくていいと思うし、生きている人はもっと自分の時間を大切にしてほしい。僕が死んだ日も、生きている人はそんなことを知ることもなく、自分の好きなようにわいわい楽しく過ごしてほしい。


死んだ人のためにわざわざ時間を割いて線香をあげに来るなんて、「少なくとも僕にはしなくていいですよ」と言いたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VRで3年前に亡くなった娘と「再会」

2020年05月14日 | 日々徒然
VRで3年前に亡くなった娘と「再会」


今月6日韓国で放送された「MBCスペシャル特集-VRヒューマンドキュメンタリー"あなたに会えた"」は、放送終了後から大きな反響を呼んだ。SNSや動画サイトでもすぐにアップロードされ拡散されたため、もしかしたらご存知の人もいるかもしれない。


番組の内容は、2016年に3年前に血球貪食性リンパ組織球症(hemophagocytic lymphohistiocytosis:通称HLH)を発症し、7歳で亡くなってしまったカン・ナヨンちゃんとその家族、主に母親との再会の話だ。


ナヨンちゃんは発症後、ただの風邪だと思い病院を受診したところ、難病が発覚し入院。その後たった1カ月で帰らぬ人となってしまった。家族は3年以上たった今でもナヨンちゃんの事を思い続け悲しみに暮れている。そんな家族を少しでも救えるのではないかと、MBC放送局はVR業界韓国内最大手である「VIVEスタジオ」社と手を組み、ナヨンちゃんと母親を仮想現実の中で再会させる計画を開始した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX(デジタルトランスフォーメーション)

2020年05月14日 | 日々徒然
DX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されるようになって久しい。DXとは、既存ビジネスの枠組みを、デジタル技術の駆使によって変革することだ。言葉そのものは2000年代から存在していたが、ここ数年でキーワード検索の回数が急速に上昇し、多くの企業がそれに比例して取り組むようになった。しかし、各企業におけるDXの進捗にはばらつきがある。うまくいっていない企業は、どのような課題を抱えているのか。DXの最前線を知る専門家に、処方箋を聞いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人を裁くな」

2020年05月14日 | 日々徒然
人を裁くな。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。人を罪びとだと決めるな。そうすれば、あなたがたも罪人だと決められることがない。赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる👤
心の貧しい人々は幸いである、天の国はその人たちのものである✝️
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明日のことを思い煩うなかれ」

2020年05月14日 | 日々徒然
明日のことを思い煩うなかれ。明日のことは明日思い煩え。一日の労苦は一日にて足れり☝️

人生は短く、苦しみは絶えない。花のように咲き出ては、しおれ、影のように移ろい、永らえることはない🌺

いつも与えなさい。そうすれば、人々はあなた方に与えてくれるでしょう🌅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「因果応報」

2020年05月14日 | 日々徒然
「因果関係によってつくりだされたすべてのものは無常である(諸行無常である)」と、智慧によって見るとき、人は苦しみを厭い離れる。これが人が清らかになるための道である👤
過去は追ってはならない、未来は待ってはならない。ただ現在の一瞬だけを、強く生きねばならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今を切に生きよう」

2020年05月14日 | 日々徒然
思いわずらうな。なるようにしかならんから、今をせつに生きよ❣️
今日すべきことは明日に延ばさず確かにしていくことこそよい一日を生きる道である🙏

苦悩を乗り越えるための聖なる道は8つの部分からできている。すなわち、正しいものの見方、正しい決意、正しい言葉、正しい行為、正しい生活、正しい努力、正しい思念、正しい瞑想である🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「「積小為大」

2020年05月14日 | 日々徒然
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ☝️
Great things are not done by impulse, but by a series of small things brought together.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分は自分」

2020年05月14日 | 日々徒然
私はいつも、まだ自分ができないことをする。そのやり方を学ぶために🌕

他人と自分を比べてしまうのは、しょうがない。ただ、あの人のほうが私より上だとか下だとか考えて、幸せを他人との比較で決めるのは、もうおやめなさい。あなたが幸せかどうかは、あなたの気持ち次第。「自分は幸せだ」と思える人だけが、幸せに人生を送れるんです👤

I am always doing what I can’t do yet, in order to learn how to do it.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする