玉飛接近

右玉&左玉、ときどき詰将棋

対右四間飛車(1)

2011年11月23日 | 将棋
高段者の対局から、右四間飛車対策の参考になる将棋を紹介。

第1図は矢倉志向の先手に対し、後手が右四間飛車に組んだところ。
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八銀△6四歩の様な出だしからスタートするので、右玉党でも使えます。先手の次の一手がポイントです。

▲7五歩△6五歩▲6七銀△6六歩▲同角△同角▲同銀直△3一玉▲2五歩△5二金(第2図)

▲7五歩と後手の桂馬の活用を封じるのがポイント。△4一玉と指したため間に合いましたが、通常は△6二飛の瞬間に▲7五歩とした方がいいかもしれません。
△6五歩に対して▲6七銀と雁木に組むのもポイント。
△6六歩▲同角に本局は△同角でしたが、△6五歩には▲7七角or▲2二角成で大丈夫でしょう(▲2二角成が本筋?)。

▲6七金右△6五銀▲同銀△同飛▲7七桂△6二飛▲6五歩△4四歩▲6八玉△3三銀▲5五歩△1四歩▲1六歩△9四歩▲9六歩△4三金右▲2六飛(第3図)

長手数進めましたが、第2次駒組みです。
玉形の差が酷いですが、5~7筋の位を取っているので押さえ込む方針で行けばいいと思います。


右四間飛車には雁木右玉や雁木中飛車で対抗する作戦もありますが、今回紹介した▲7五歩+雁木の方が駒組みに注意を払う必要はあまりありませんし、戦いやすいと思います。研究のうえ、是非お試しを。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。