ここのところ、パソコンのキーボードの調子が悪く、ボタン(?)の何カ所かで、入力の際に接触不良を起こし、入力しずらかったものですから、キーボードの交換をしてもらおうと電気店に赴きました。1月31日のことでした。
先ずは、キーボードを取り寄せてもらおうと思い、どのような型式のキーボードを取り寄せてもらえばいいのかが分るようにパソコンを持参して赴きました。しかし、キーボードの交換は本社工場にパソコンを送って交換しなければならないということでした。それには、10日~2週間程度の日数がかかるとのこと、、、。
10日~2週間もパソコンが使えないのは不便だな~とは思ったのですが、「その間は、以前使っていた古いパソコンを使えばいいか」、くらいに軽く考え、その場で、修理を依頼してしまいました(~_~;)
ところが、翌日、古いパソコンを引っ張り出してきて電源を入れてみましたら、最初はONになったのですが、すぐにOFFとなり、何の反応も示さなくなったのです(><)
4年近く、全く動かしていませんでしたからね! 随分と焦り、いろいろと試みましたがいっこうに動きませんでした(><)
動かなくなった古いパソコンを修理に出そうかとも考えましたが、これまで使用していたパソコンの修理が終わって戻ってくれば、また御用済みになって使わなくなるわけで、不必要な修理代を支出することになるのは明白なわけですから、それも断念しました(><)
これまで使用していたパソコンは既に本社工場に発送されてしまっていますし、古いパソコンも動きません(><) それで、結局は、ひたすら、パソコンの修理が終わって戻ってくることを待つことに、、、。
それで、やっと、今日、当初の予定通り、10日で修理が出来上がって戻ってきたということです(^-^*)
そうなんですよね~(~_~;)
4年前に入院する際には、事前にブログに予告していましたが、今回は、突然、予告無しに音信不通になってしまいましたので、迷惑かけてしまうな~と思い、手紙なり電話なりのアナログな方法でお知らせしようかと考えたのですが、2週間経てば記事をアップ出来るので、なんとか、それまでは迷惑を掛けることを許していただこうと思った次第です(~_~;)
クリンさんのほうにまで迷惑がかかり、反省しております(~_~;)
ご心配ありがとうございました(^-^*)
パソコンやスマホがこわれたり不調になるともうパニックになってしまいます🌀←めんどうだしお金かかるし・・
クリンたちはドクターの更新がないことにより、遅生さまがどんなに心配しているかと・・そちらのほうを心配しておりました~🍀✨✨✨
ホント、今では、パソコンが無いと、世の中から取り残された感じですね(~_~;)
くりまんじゅうさんも、パソコンを修理に出したことがありますか。
数日の差で無料になってよかったですね(^_^)
私も、保証期間内でしたので、無料ですんでよかったです(^-^*)
保証に入っていることなど忘れていたのですが、買った店が自発的に調べてくれ、店のほうから、保証期間内であることを告げられました(^-^*)
今はPCがないと 世の中のニュースが分かりませんね。
修理が保証期間中で良かったです。私も今使っているPC(デスクトップ型)が動かなくなり
修理に数万円の覚悟で買った店へ持って行ったら
あと数日で保証期間が切れるところでしたよ 親孝行のパソコンですと言われ
修理費は無料でした。次壊れたら有料になります。
でも、年が年ですから、何時、入院するか分らない状態ですし、また、何時、あの世行きになるか分らない状態です(~_~;)
今後、ブログを続けていくに際し、ブログに、休むとか、終りにするとかの記事を書かなければならないな~と感じました。
パソコンも、たまには通電してやらないと使いものにならなくなるようですね(><)
そうなると、確かに、パソコンの場合は、予備は必要ないですね。
「不要になったパソコンは着払いで送れば無料で引き取ってくれるサイトがあります」か。
不要になったパソコンが3~4台ありますので、検討してみます(^-^*)
我が家も電気品の故障が多く、5年保証で助かっています。パソコンもある程度通電してやらないと駄目になります。padaも同じ経験があります。そういう意味では予備が必要ないような?不要になったパソコンは着払いで送れば無料で引き取ってくれるサイトがありますので、これが案外便利ですよ!
パソコンの不調でした。
それへの対応の仕方も分らず、結局は、長いことブランクを作ってしまいました(><)
唯一、保証期間内だったことが幸いでした(^_^)
保証期間内だったことで修理代が無料だったことは初めて経験しました。
ということは、普通は、もっと長持ちしているということですね。このパソコンはハズレだったのですね(~_~;)
酒田の人さんは、「右足の指が故障中(骨折)です」か。
それはまた、痛い思いをしましたね(><)
また、なにかと不便でもありますね。
お大事になさってください(^_^)
実は、私も、皆様から、私が入院されたのではないかと思われるのではないかと思っていました(~_~;)
4年前にも入院していますし、年も年ですからね、、、。
そうではないことを何とか伝える方法はないものかとあれこれ考えたのですが、なかなか思い付きませんでした(><)
それで、長くとも2週間だからと、腹をくくって修理を待つことにしました。
ご心配、ありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます(^-^*)
確かにノートPCのキーボードは耐久性という面では微妙ですが
ただ、キーボードのみの不良であれば、最悪USBの外付けキーボードで代用可能です
PCを仕事で使っているひとには、ノートPCのキーボードはストロークが少なく使いづらいので
わざわざ外付けキーボードを使っている人もいます。
とは言え、5年の延長保証が生きたのは良かったですね!
関係ありませんが、ワタシは右足の指が故障中(骨折)です。
遅生さんと同じく僭越ながらKさん大丈夫かな?と心配してました。
壊れたのがパソコンで本当に、良かったです(^^)
>ノートパソコンはデスクトップ型より壊れやすいです。
そうですか。私は、パソコンは、60歳になってから、60の手習いで始めたものですから、最初から、分らなくなった時に教えてもらうためにはデスクトップ型では不便と思ったものですので、ノートパソコンにしていました。
でも、もう、これからパソコンを買い替えるにしても、何台もは買い替えないでしょうから、これからも、ノートパソコンにしようと思います(~_~;)
今回の入院は、無料ですみました。
5年保証に入っていましたので、まだ4年経過でしたから無料ですんだわけです。
でも、よく考えてみますと、4年くらいで壊れるようでは、パソコンの品質に問題があるのではないかと思いました(~_~;)
ご迷惑をおかけしました。
パソコンを入院させる際、一旦自宅に戻り、パソコンを入院させる旨の記事をアップしてから電気店に戻ればよかったのですが、古いパソコンで対応しようなどと浅はかなことを考えたものですから、迷惑をかけることになってしまいました(><)
もっとも、そのお陰で、古伊万里を暫く勉強していなかったのですが、最近買った「新集成 伊万里 伊万里やき創成から幕末まで」を読み、古伊万里の復習が出来ました(^-^*)
> 4年近く、全く動かしていませんでしたからね!
私も直していただいてから使わないパソコンがあるんです。
時には動かしてみないといけませんね(;^_^A
私が2台、夫も2台。何だかもったいないパソコンですが、それぞれ使用目的が違いますので・・・
とはいえ・・・私は、もう一生、この2台でと思うのです。
ノートパソコンはデスクトップ型より壊れやすいです。
直ってきて良かったですね。入院費!だけで4~5万かかりますよね。
Drの音信がプツッと途切れてしまったので、どうしたものかと気をもんでおりました。
リフレッシュしたパソコンで、ガンガン行ってください(^.^)