goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

白鳥の北帰行

2025年04月10日 18時07分35秒 | 近くの池の白鳥

 近くの池に飛来している白鳥が、そろそろ北に帰る頃だろうと思い、ここのところ、ちょこちょこと、その様子を見に行っているところです。

 先日の4月5日に見に行った時は、まだ7羽残っていたことを、このブログでも既に記したところです。

 その後も気になり、その翌日の4月6日にも様子を伺いに行ってきましたが、やはり、まだ7羽残っていました。

 暖かな日射しを浴び、浅瀬でのんびりと日向ぼっこをしているかのようで、明日にでも北帰行を決行するようには見えませんでした。

 

ちょっと見ずらいですが、7羽います。

 

 

 それでも、白鳥達は、私の予想とは逆に、不意を突いて、翌日の朝にでも飛び立ったかもしれないと思い、翌日の4月7日の午後、散歩がてら、池に立寄ってみましたが、やはり、まだ、7羽残っていました。

 その時は、2羽のグループと5羽のグループの二つのグループに分かれていましたので、或いは、北帰行の際には、2羽のグル-プと5羽のグループは、別々に行動するのかな~と思いました。

 

2羽のグループ

 

 

5羽のグループ

 

 

 その後、所用があったりして、白鳥の様子を見に行くことを忘れてしまっていましたが、今日、不意に思い出し、今日(4月10日)の夕刻、見に行ってきました。

 案の定、もう、1羽もいませんでした。全羽、無事に北に帰ったようです。

 例年、桜が満開を迎える頃までには、全部が北に帰るんですよね。

 近くの池は、閑散としていました(~_~;)

 白鳥がいると、賑やかで、華やかですね(^-^*)

 また、初冬までの暫しのお別れです。

 

閑散とした観察場所

白鳥は1羽もいません

 

 

観察場所の左側付近

白鳥は1羽もいません

 

 

観察場所の中央付近

白鳥は1羽もいません

 

 

観察場所の右側付近

白鳥は1羽もいません


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽ)
2025-04-10 20:23:07
Kさんへ
ついに帰りましたか!(^^)
みんな帰ったようで何よりです。
実は昨日北へ帰る白鳥をみました。
鳴き声に気付き空を見上げると30羽くらいの小隊が5つほどでなかなか数でした。
最後まで残った7羽もどこかの群れと合流しているかもしれませんね(^^)
返信する
Unknown (pada)
2025-04-11 07:40:30
すっかりいなくなりましたね!
でもしばらくしたら戻っては来るでしょうが
抜け殻を見ているようで寂しいものです。
返信する
白鳥が我がマチへ・・ (sibuya)
2025-04-11 08:11:58
 雪が解け始めた水田に白鳥が飛来して
来ました。数千羽もいるでしょう・・
 その後ラムサール指定沼に、マガンが
約5万羽ほどが飛来して田植えが始まる前
にはシベリアへ旅立つでしょう・・
 また秋にはシベリアから飛来の繰り返し
が‥自然の雄大さに感動します。
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2025-04-11 08:53:03
日々の白鳥観察、ご苦労様でした。
白鳥も、おやのこころ子知らず、でしたね。毎日気に掛けて見に行っていたのに、ちょっとの隙に飛び立ってしまうなんて。
でも、ホッとしましたね。
返信する
ぽぽさんへ (Dr.K)
2025-04-11 11:36:38
ついにというか、とうとうというか、幸い、残留する白鳥はいなく、全羽、帰っていきました。

そうですか、一昨日、北に帰る白鳥の群れを見ましたか。
ここから飛び立ち、ぽぽさんの住まいの近くで休憩し、そこから更に北に向かっていったのでしょうね。
ここから飛び立った7羽も、どこかで他の白鳥と合流し、群れの一員となり、北に向かったのでしょうね(^-^*)
返信する
padaさんへ (Dr.K)
2025-04-11 11:42:56
すっかりいなくなりました(~_~;)
これまで、存在感が大きかっただけに、ぽっかりと穴が開いた感じで、急に寂しくなってしまいました(~_~;)
でも、また初冬には戻ってきてくれますので、しばしのお別れです(^_^)
返信する
sibuyaさんへ (Dr.K)
2025-04-11 11:50:54
sibuyaさんのお住まいの近くの水田に、多くの白鳥が降り立つようになったのですね。
そこで休憩し、また、北に向かうのですね。
その北帰行が終わると、今度は、マガンの大集団が休憩にやってくるのですね。

そして、秋には、その逆の行動が見られるのですね。
sibuyaさんは、毎年、大自然の、壮大な渡りのドラマを目の当たりに出来るのですね(^-^*)
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2025-04-11 15:37:20
最近は、1~2羽残ったりしますので、「今年はどうなのだろう。全部帰るのだろうか?」と気になり、帰る頃になって毎日のように見に行きました。
温暖化などの影響で、渡り鳥の渡りの習性にも影響が出てきているのかな~などと思ったわけですが、そうでもないようでした。

白鳥の心は読めませんね。直ぐには飛び立たないだろうと思わせておいて、油断させておきながら、不意に飛び立っていった感じです(笑)。フェイントに引っかかったようなものです(笑)。
寂しくはなりましたが、全羽帰っていけたようで、ホットしました(^_^)
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2025-04-11 23:04:27
とうとう全部北へ帰ってしまったんですね~
春がやって来たという事なのかも知れませんね。
こちらでは数日前に開花宣言が出た桜が早くも満開になりつつあります。
返信する
酒田の人さんへ (Dr.K)
2025-04-12 13:49:12
とうとう、全部、北に帰ってしまいました。
北からの渡り鳥ですものね。暖かくなってくると、また、北に帰るんですよね。
寂しくはなりましたが、無事に全部帰れて、ホットしたところでもあります(^_^)

そちらでも、桜の開花宣言がありましたか。
そちらは、咲き出すと、一気に咲くのですよね。もう、満開に近いんですね(^_^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。