goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

古美術品交換会

2023年05月20日 21時00分13秒 | 骨董市など

 今日は、私にとって、月に一度の、定例の古美術品交換会の日でした。

 といっても、先月は、会場に行ったところ、会場が閉まっていて、ガッカリしたところです(><)

 そこで、その後、何故会場が閉まっていたのかを関係者に問い合わせましたところ、次のようなことが分かりました。

 それは、それまで古美術品交換会を運営していた団体が令和4年度末に解散し、令和5年度からは、つまり、先月からは新たな運営主体が運営することになったのだそうです。そのため、開催日が異なったということでした。

 ただ、運営主体が変っても、開催日が変っただけで、実態は同じということでしたが、かなり、交換会の雰囲気が違ったように感じました。

 これまでは、古美術好きの素人が主体だったわけですが、今度は、古美術のプロが主体になりましたし、新たに多くのプロが入会してきましたから、プロの占める割合が多くなりました。まっ、プロの市場という性格になったわけですね。

 そんなことで、今日は、多くの者が出席し、競りにかけられる物も多く、活気がありました。競りにかけられる物の回転も速く、飛び交う声も大きくテキパキとし、活気に溢れていました。プロの市場の雰囲気というのは、このようなものなのかな~と思った次第です。

 そんなことで、今日は、ちょっと、勝手が違い、雰囲気に呑まれたような感じでした(~_~;)

 そんな中で、「伊万里 染錦 龍鳳凰文 大皿」を競り落としてはきましたが、平常心を失ったのか、生産地、製作年代共に「?」というものを競り落としてきてしまったような気がしています(><)

 この「伊万里 染錦 龍鳳凰文 大皿」につきましたは、近日中に紹介したいと思います。 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dr.Kさんへ (遅生)
2023-05-20 21:34:30
交換会も様変わりですね。
プロに交じって、セミプロの活躍が目に浮かびます。
のまれないようにしましょう。
プロですから、いろいろ駆け引きを仕掛けてくるかもしれませんね。それも勲章のうち(^.^)
以前、ある骨董屋で、「あんたらには絶対負けん。ワシらは命をかけてるんやから。」と言われたことがあります。
そこまで言われるようになったか、と感慨深かったです(^.^)
返信する
Unknown (pada)
2023-05-21 08:39:04
おはようございます。
プロとアマチャが入り乱れた交換会ですか!
暫くは混乱が続きそうですが、面白みもあるかもしれませんね。
どの様に固まっていくのか楽しみです。
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2023-05-21 16:23:59
交換会も、実質的には様変わりしました。
これからは、素人相手としてではなく、プロ同士として対してくるのでしょうね。
呑まれないように、心してかかろうと思います。

プロは、生活を賭け、命がけでやってるんですものね。のんびりと、趣味でやってるのとは違いますものね。素人には負けたくはないですよね。
遅生さんは、そのようなプロから、「あんたらには絶対負けん。」と言われたのですか。プロも手強い相手と認めたわけですね(^_^)
返信する
padaさんへ (Dr.K)
2023-05-21 16:37:45
この交換会は、かなり前から、プロとアマチュアが入り乱れた交換会でしたが、運営主体がアマチュアだったこともあり、それほどトゲトゲしい雰囲気ではなかったように思います。
しかし、運営主体がプロになり、プロの比率が格段に高くなりましたので、さながらプロの市場(いちば)のような様相に様変わりしました。
これから、ますます、プロの市場の様相を強めていくものと思われますが、それだけに、緊張感も漂いますし、面白みも増すかもしれません(^_^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。