たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

一進一退の議会改革~橋本市議会

2011-12-21 19:31:16 | 政治活動

先日の県議会編に続いて、橋本市議会編です。

橋本市議会では、私も在職当時より、議会のインターネット中継の実施をはじめとして
開かれた議会を目指してまいりました。


現在は、市役所1階で生中継されていますが、ネットやイントラネットを通じて、公民館やご家庭でもご覧いただけるようにと活動していました。
それは形式上のことであり、本当に目指すところは、大事なことが密室で決められてしまう行政とサヨナラすることにあります。

そもそも私が、政治を目指すことになったのは、橋本市と高野口の合併が市民不在のまま
密室で議会工作が行われたことがきっかけでした。

12月議会の補正予算審議に際して、全員協議会や所管常任委員会において
「紳士協定」とか「裏取引」、「密約」なる言葉が飛び交ったと聞いています。
また最終的な意見集約は、非公開の「会派代表者会議」だったようです。

また、議会は「行政をチェックする」もの、追認機関ではありません。

さて、3月議会から試行的にネット中継が一部行われるとの非公式情報もあります。
大変歓迎すべきことですが、これだけで十分ではありません。

象徴的な議論がありました。
ある議案に対して、記名投票を求めがあり(4人以上の賛同が必要)記名投票が行われました。

これは、白票(賛成)、青票(反対)を投じることで、議事録にも誰が賛成し、誰が反対したのかが記録されます。
無記名の場合は、賛成○名、反対○名と記載されます。
起立採決の場合は、賛成多数または賛成少数としか記載されず、誰が賛成か反対かはわかりません。

ネット中継が実現しても、有権者からみて誰が賛成かはがぞうで判断するしかありませんし、困難です。

その観点からも、今回記名投票が行われたことは評価したいと思います。
しかし、時間の無駄と主張される議員さんがいらっしゃるのは残念ですね。

真の議会改革がなされますよう期待しております。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

橋本市民の森植樹祭

2011-12-20 19:57:53 | 政治活動

明日、橋本市民の森植樹祭が行われます。
一足早く、現場を見てまいりました。

場所は、恋野のあじさい園からさらに奥へと進み似賀尾池です。

この池、とても綺麗な水で澄んでいます。この美しい景色に見とれてしまいます。


この手前の大きな広場に、会場が設営準備されています。


そして植林会場には市内の各小学校のプレートと、苗の入った竹ポットが用意されています。
中には、溝端淳平さんや野球の筒香選手のプレートもありました。

明日はご家族が出席されるようです。

脇にも多くのポットが置かれています。

ダンボールには、市外も含む県内の小学校の名前が書かれています。
全国植樹祭の為に育てられた苗のようです。
この一環として、今回の植樹祭が計画されました。

一方、この会場が12月議会の補正予算で問題となった171haの現場です。
私も初めて、現場に足を運んで驚きました。
これから道路整備の為の予算と思っていたのですが、既に工事は行われ木は伐採されています。


私も、議員当時ここの予算がつけられている記憶はありません。

それもそのはず、似賀尾池整備の為の管理(工事用)道路の名目で、国、県、地元水利組合の予算で総額8億あまりの予算がつけられていました。

市はほとんど出費していなかったので予算にも計上されていませんでした。
今回は、道と水道を敷設するための保安林指定の解除を行うためのコンサルタント費用でした。
結果は、議会の理解をいただくことを条件に原案通り可決となりました。
過去にも見た決着ですね。



自然との共生を図りながら、税の遣い方を考えていきたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

高野山開創1200年まで1200日

2011-12-19 16:29:38 | 政治活動

今日、南海難波駅にこんなカウントダウンボードが設置されました。

これは、弘法大師さんが、高野山を開いてから1200年にあたる
2015年に執り行われる記念大法会までの日数を表示するものです。

そして今日が残り1200日となるそうで、その成功を祈願し、告知のために
設置されイベントが開催されました。

ゆるキャラの「こうやくん」も参加して記念事業をPRしました。
こうやくんがボタンを押して点灯”START”


そして、本日だけのプレミア画像も


金剛峯寺の僧侶がボードに向かって大法会の成功を祈願を行いました。

都会の難波駅に響く読経に一瞬にして厳かな空気が流れます。

和歌山でもあまり知られていないと思いますが、大阪へのPRも絶対に必要ですね。

和歌山県からは、潰瀧伊都振興局長がご挨拶されていましたが、
県として積極的なPRが必要ですね。
2015年といえば、わかやま国体ですね。
また一部の競技は、県外開催となる見込みのようです。
県外でのPRイベントの開催を企画すべきと感じました。

また、先日の県議会でも議論されていましたが、
橋本・伊都地区で世界遺産の指定がないのは橋本市のみです。

受け皿づくりはもちろんですが、もっと積極的なPRも必要ですね。


そう、おみやげに「こうやくん」の五穀ぽんせんをいただきました。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

たきび

2011-12-18 21:41:26 | 政治活動

今日は、仕事離れて子どもと焚き火。
自宅裏の田んぼで、枯れ木などを焚き火しました。
もちろんお芋も中に入れて、食の楽しみも!

最初に枯れ草、小枝、枝、枯れ木と燃えていきます。

でもどうして火を見ると落ち着くのでしょうか。
様々な説があるようですが…
人類の進化に文明の発展に、火が重要な役割を果たしているそうです。
明かり、温もり、敵から身を守ったり、調理したりと、その原点を見るからだそうです。



でも、それだけではない気もします。
炎の揺らぎ、風が吹くと赤く燃え盛る視覚効果や変化もどこか心を落ち着かせますね。

暖炉の火も憧れのひとつです。

また、焚き火独特の香りも懐かしく落ち着きますね。

樹液が、一気に高熱で燃えるアロマ効果なのでしょうか。

一方で、火は凶器にもなりかねません。
家事など一瞬で私たちの暮らしを無にしてしまいます。



もう消えたかなと思っても、少しの風で一気に炎が踊ることもあります。

扱いには十分に気をつけながらも、過去のDNAに迫った気分のひと時です。

もちろん、お芋も美味しくいただきました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

初心忘れず

2011-12-17 23:58:45 | 政治活動

今日のある会合で、大先輩議員と同席でした。
その方は、何度も議長も経験された方ですが、私が議員になるのと入れ違いに勇退された方です。

当時、議会の傍聴席に陣取っていたときのお話からはじまり、今どんな活動しているとか。

話が弾みました。

また、○○さんが市長選に出馬する、そうすると補欠選挙が…
○○さんは引退やから、瀧さん今度は… など
とかくこの手の話は巷で聞かれる話ですね。

以前はどうしても気になったものですが…


私たちの未来は! 私たちの手で!




にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

困ったいたずら

2011-12-16 19:59:39 | 政治活動

今日は残念ですが、低次元なお話です。
昨日、元市議の平林崇行さんから電話をいただきました。
平林さんの政治活動用立看板にいたずらされているとの事でした。

この立看板は、選挙管理委員会から証紙を貼り設置するものです。
橋本市選管発行の証紙は印刷のインクの関係か日焼けして真っ白になっています。


その状態で「期限切れ」とガムテープで貼り付けられています。
このような立看板に証紙が必要なことや、期限があることなどを知っていることからも選挙に携わったことのある方の仕業かなと思います。

そして、橋本駅の活動の後に現場を確認させていただき、仕事に向う道すがら…
橋本橋を通ると、なんと私の立看板にも、同様に貼り付けられています。


ちなみに、私は「県議選の候補者になろうとするもの」ですので県選管発行の証紙です。こちらは色褪せることなくはっきりと期限表示が書かれています。

「平成24年12月」まで有効で、期限切れではありません。

過去にもこの看板は何度も何度も倒されたことがありました。
また、自宅前にも人糞をまかれたり、車のフロントガラスを割られたこともありました。もちろん私自身に問題があるのかも知れませんし、民主党に対しての怒りかも知れません。
しかし、今回は平林さんは民主党とは全く無関係ですし、今後更に被害が拡大する恐れがありますので、橋本警察に被害届を提出し、受理していただきました。



現場も写真撮影していただきました。
問題の張り紙も、手袋にピンセットで刑事さんが回収されました。

今回の件は、司直の捜査に委ねさせていただきました。

低次元な行為に屈することなく、私たちの声で創る政治・行政にと活動続けてまいります。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

一進一退の議会改革~県議会

2011-12-15 17:22:34 | 政治活動

和歌山県議会12月定例会も明日で閉会の予定です。
今議会は16人が一般質問を行いました。



内容はともかく気になった点があります。

9月より従来の一括質問方式から、分割や一問一答方式を選択することができるように改革されました。
このことにより県民にわかりやすい議論を行うことができると期待するものです。

しかしながら、今議会を見る限りですが、事前に質問と答弁の調整が行われており
緊迫感ある議論は行われていないですね。

質問者も原稿を読み上げ、それに対しての答弁も事前に用意されています。
質問と答弁もできるだけ最小限にコンパクトに研ぎ澄まされた原稿が用意されています。
質問取りのために職員が配置されているのも必要か疑問です。


また、高田議員(西牟婁郡、日本共産党)の質問に対して、次に予定されている質問の分を含めて農林水産部長が答弁するというハプニングも発生しました。


議会と行政の都合で行われているのではありません。
議会の舞台で、県民の生活を左右する活発な議論が行われると期待しています。

まずは、改革の一歩として外見から始まったものと理解はしますが、
シナリオなき一般質問となりますよう期待したいですね。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

区長公募

2011-12-14 17:34:41 | 政治活動

私も、橋本市の区長制度について疑問を感じて活動してきました。
今日はその区長ではなく、政令指定都市の行政区の区長についてです。

政令指定都市の行政区って書くと難しいのですが、大阪市、京都市、神戸市、堺市などの
政令指定都市の区のことです。
具体的には、大阪市中央区とかで、区役所があり、例えば住民票なども発行する区役所です。

その代表者が区長で公務員です。

東京都千代田区のように特別区の区長さんは選挙で選ばれますが、行政区の区長さんは市長が任命します。いわば部長を選任するのと同じです。

大阪W選挙で、橋下新市長が大阪の行政区長を全国公募するとの方針を示しています。
もちろん大阪都が実現されるまでの間ということですが。

私、個人としては顔の見える区長には賛成です。
正直、神戸市に居住していた際も住民票の発行者は区長名で発行されますが、政治家ではありませんので顔も名前も知らない方でした。
また、従来の行政の殻や常識を打ち破る区政になることに期待するしだいです。

その状況下、現在堺市美原区で一足早く区長の公募が行われています。
堺市の竹山市長は、市長選時は橋下知事(当時)の支援を受け当選されました。
しかし、大阪都構想では対立軸をとられていましたが、先日一転推進へと方針転換されました。

詳細は、堺市のHPをご覧ください。
求める区長を「民間等で培った経験を活かし、熱意とビジョンをもって美原区のまちづくりに取り組み、都市内分権の推進をリードできる人」としています。

これも地方からの改革の一歩と評価したいと思います。

引続き私たちの声でつくる行政、政治を目指して活動してまいります。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

選挙と民意

2011-12-13 19:30:06 | 政治活動

昨日が新聞休刊日でしたので、今朝の朝刊に北山村の村議会議員選挙の結果が報道されていました。

私は、今回の選挙に対して知識もありません。
ですので、あくまで一例として取り上げさせていただきますが、背景や候補者個人の事は存じ上げませんので一般論として書かせていただきたいと思います。

まずは議会議員の定数が6人に対して8人が立候補されています。
ここだけみれば、そうかなとも思います。
では人口はと調べると、500人弱です。当日有権者数が448人。
1議席あたりの有権者数は、75人弱に1人ですね。
橋本市に換算すると、議員が736人いるのと同じ計算になりますね。

そして、投票率にも驚きです。
92.86%ほとんどの有権者が投票されています。
これだけの投票率であれば、民意が反映された選挙といえるでしょう。

そして、得票をみるとトップ当選の方が79票、最下位の方は2票です。

繰り返しますが、北山村の事情は全くわかりませんので一般論です。
こういった選挙は、政策よりも地縁血縁で決まりがちです。
どのような選挙戦だったのか興味があるところです。
しかし、個人の資質や縁を中心に選ばれたのではないでしょうか。

その際に、選挙で4年の信託を与えるわけですが、政策判断の際に白紙委任したといえるのでしょうか。

今、地方自治体議会では12月の定例会が行われています。
様々な政策課題が議論されていると思いますが、「有権者の声を代弁する」というのが
選挙のときだけのスローガン倒れになっていないだろうか?
しっかりとチェックしていただきたいと思います。

人口の少ない基礎自治体の場合は、どうしても難しいかもしれませんが、
政策重視の選挙で、真の民意が反映できる議会になればと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ

2011-12-12 21:01:55 | 政治活動

今日は12月12日です。

きっと何かの日になってるかな?と思い検索すると、漢字の日だそうです。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合わせだそうです。

そうです「今年の漢字」が発表されました。

1位は「絆」
今年はダントツで決定しました。


2位以下は、「災」、地震の「震」、津波の「波」、救助の「助」、復興の「復」
協力の「協」、支える「支」、「命」、「力」と続きます。
どうしても震災や、台風などの災害を連想されます。

そんな災害の中、支えてきたのが「絆」です。


また、別のニュースでは、阪神淡路大震災の「希望の灯り」が東北に贈られたことが報じられています。
阪神淡路の希望の灯りには、このような一節も刻まれています。



 震災が奪ったもの
  命 仕事 団欒 街並み 思い出

・・・たった一秒先が予知できない、人間の限界・・・

 震災が残してくれたもの
  やさしさ 思いやり 絆 やさしさ




絆を大切にできる来年でありますように。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ