goo blog サービス終了のお知らせ 

たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

あきらめない事が大切

2010-10-02 19:18:02 | 政治活動

今朝はイベント満載の土曜日でした。
朝から、地元隅田小学校の運動会に。
橋本市内では一番のマンモス校です。児童数は570人、先日のお隣のすみだ幼稚園が17人に比べると圧巻です。

今日は気温も少し高い感じでしたが、児童の席にはテントはありません。


一生懸命、走る姿が感動をよびます。
また児童による解説?アナウンスもいいですね。


また、地区の運動会との要素もあるんでしょうか?
地区対抗リレーもありますし、保護者席も地区別です。


午後から和歌山へ。
先ずはいつもご支援いただいております連合和歌山さんにお声かけいただきました
労働者福祉祭りへお伺いしました。

お店あり、ステージイベントありで楽しいイベントでした。


そして、先週に続いて「政治スクールわかやま」を開講しました。
今回は、紀州レンジャーズの木村(石井)監督にお話いただきました。

あの箕島-星陵戦延長18回を戦われ、現在は関西独立リーグの紀州レンジャーズを立ち上げられ、今年後期の優勝に導かれました。

野球だけではなく、総合スポーツを通じて青少年の育成にと活動されています。
また、地域活性化にと紀州レンジャーズを通じて、学校や行政ではできないことを民間で行うとお話いただきました。
そして時間の大部分を質疑に議論にとあてて実のあるスクールとなりました。

最後まであきらめない、そんな姿勢で取り組んでまいります。


今日から10月~新たな気持ちで

2010-10-01 21:34:35 | 政治活動

今朝も、いつもと同じ橋本駅から始まります。
今日から10月です。そう10月1日から赤い羽根募金ですね。

私も募金をしてから街頭演説を始めました。

クールビズも終わりと思いきや、まだまだクールビズの方もいらっしゃいます。
たばこも今日から大幅値上げです。
私も2年前にやめましたが、そのままだったら財布に痛手だったでしょうね。

さまざまな変わり目の一方、今日は「法の日」でもあります。
明日は、わかちか広場で1時から4時まで行政書士の無料相談会を行います。

先日、私も所属します和歌山県行政書士会ではADRセンターの法務省認可を受けました。

身の回りで起こる様々なもめ事やトラブルを解決する方法といえば、裁判が代表的ですが、それ以外にも、トラブルを解決する方法(裁判外紛争解決手続(ADR))があります。
これは、民事上の紛争を、当事者と利害関係のない公正中立な第三者が、当事者双方の言い分をじっくり聴きながら、専門家としての知見を生かして、柔軟な和解解決を図るものです。
現在は、外国人の職場環境・教育環境に関する紛争
    自転車事故に関する紛争 のADRを行っています。
詳細はこちらをご覧ください。

ところで、私のノートPC…
昨夜、東京からの帰りに、異音がそしてこの画面です。

どうみても、ハードディスクが昇天のようすです。
ハードディスクを交換し、何とか復帰です。

もちろんハードディスクは120GBから320GBへと広くなりました。
無事修復したPCでブログを書いています。


新たな気持ちでこれからもがんばります。