たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

灯り

2010-10-11 22:59:27 | 政治活動

火や灯りが心を和ませ、癒しになると思いませんか。

今日、河原で見たキャンドル。ミニミニ灯火会をみてふと思いにふけました。


本当はそのイベント報告をと思ったのですが、先日のお祭りといい、灯りに惹かれてしまいました。


キャンドルの灯りのゆらぎは、星の瞬きや波、人の心拍数と同じリズム、“1/f(えふぶんのいち)ゆらぎ”であり、人をリラックスさせる効果があるといわれています。
“ライトテラピー”という言葉があるように、キャンドルのやさしい光は、大人からこどもまで、現代人の疲れた心を癒してくれます。


闇を照らす灯り、先の見えない不安に輝く希望の光。
温かな灯り、聖火のように引き継がれる灯り。

キャンドルを使ったイベントが好評の理由はそんなところにもありそうですね。

前にもご紹介しましたが、11月20日に紀の川かっぱグラウンドで、橋本伊都JCによる
10万人のキャンドルナイトが行われます。



何でもギネス記録が約35,000個なので目標はおよそ40,000個の灯りでキャンドルアートを
描くそうです。


橋本の新しい灯りイベント。
皆さんの一つ一つの想いを灯りに託してみませんか。


だんじり祭り Part3

2010-10-10 23:48:00 | 政治活動

昨日に続き、祭りは本宮です。

どうです、綺麗に幕を、

そしてお化粧して美しいだんじりでしょ。

また、オコの結び方も簡単に見えて実は複雑です。

長老から若者へ引き継がれた伝統です。

7時30分にお祓いを受け出発です。
町内、大和街道を隅田八幡神社へ向け運行します。

このあたりは、体力十分余裕がありました。

途中、神輿(今年は垂井区が当番です)とすれ違いました。


そして国道を交通規制も関係なく暴れます。

「空指せ!」の合図で、だんじりを持ち上げます。
実は、肩からだんじりが浮くので、一瞬楽なんですよ。

参道では、団扇をもって先導しました。

ちょっと体力温存、境内で暴れるためにです。 といいながら、やっぱり年かなぁ~


神社では神事の途中でした。
私も議員として招待されていたのですが、みんなとだんじりを担いたくて欠席しました。


さてさて、待ちに待った昼食です。
当番さんが一生懸命作っていただいた、おにぎりとフランクフルト。

そして、このおでん!! 卵、芋、こんにゃく、あげなどすごいボリュームです。
本当に汗をかいて、力を出していただく昼食は最高においしいです。

午後からは、お旅所(隅田中学校)に向け出発です。


お旅所では、白馬も登場!


お神輿を前に神事です。


最後にクライマックスの神輿とだんじり4基の練り歩きです。
私も最後の力を振り絞り、肩を真っ赤にして頑張りました。

そして6時すぎに終了です。


担ぎ手、そして前へと押す役、先導、指示、安全確認 誰一人欠けても運行できません。
みんな一人ひとりが役割分担してだんじりが動かせます。
私たちの社会も同じですね。
だからこそ、政治がしっかりしないといけません と感じただんじり祭りでした。



だんじり祭り Part2

2010-10-09 20:00:05 | 政治活動

今日は大雨でした。
だんじり祭りは宵宮です。
私の地元、下兵庫では子どもだんじり曳航の日です。
現在、隅田八幡神社では子どもだんじりがあるのは下兵庫だけです。

子どもたちにも、だんじりで楽しんでもらおうと、私財や労力を出し合って下兵庫有志で作られただんじりです。

古い漁船を分けていただき、軽トラの台車を装着して造られました。
地区のみんなの想いが詰まっただんじりです。
数年前も、竜の首が折れ廃棄の議論が出ましたが、地区皆さんの意見で補修存続が決まりました。

そして、みんなの想いと一緒に曳きます。
お囃子は笛、太鼓 子どもたちで交代でたたきます。


出発前に乾杯!! 普段お酒は飲みませんが… このときだけはいただきます。


途中、飲み物やおつまみの接待をしていただいたりもします。(写真はライスコロッケ)


国道も警察官に見守られながら渡ります。

ついつい暴れてしまい、ドライバーの皆様ごめんなさい。



しかし、大雨で予定を短縮せざるを得ませんでした。

お菓子をいただき解散です。


明日の主役は、この担ぎだんじりです。
本宮の主役、明朝大変身しますよ。

7時30分出発です!! 私も担ぎます!



和歌山県議補欠選挙告示

2010-10-09 11:09:04 | 政治活動

先ずはお詫びから。
昨夜、ブログ編集中に睡魔に負けてしまいましたため、写真が重複したり、順序が間違ってました。そしてこの記事も昨日投稿しようと思っていましたができませんでした。
本当にすみません。

さて、今雨が強く降っています。
町内のだんじりは決行の模様ですが、12時出発ということで待機しています。



昨日、県議補選の出陣式が行われました。
候補者は、政治スクール1期から3期生です。
司会もスクール生の永野和歌山市議です。


県連からは、〆木幹事長代行が、候補者の人柄、政治姿勢など公認に至った経緯をお話いただきました。


候補者からは、「人口減少著しい和歌山県、くいとめるべく考えていきたい」と力強く訴えました。


ガンバローコールも、スクール生です。


みんなの力で、民主党一丸となってこの戦い、戦い抜きます。

新しい和歌山、暮らしやすい和歌山のために頑張ってまいります。



だんじり祭り Part1

2010-10-08 23:16:12 | 政治活動

橋本の秋祭りは、だんじり祭り。
明日、明後日が本番のところが多いのですが…

先ずは三石台のだんじり祭り。
普段は月曜朝に街頭演説を行っているところです。
立派なだんじりが鎮座しています。



もともとだんじりのないニュータウンです。空き缶のリサイクルでだんじりを作ってみよう!
そんなスタートの三石台だんじり 年々進化しています。

あいにくの雨でしたので、太鼓は室内で演奏されています。

フォレスト内では、親子で超満員!! ゲームに、お菓子、軽食にとごった返しています。



広場では、キャンドルナイト関連のイベント キャンドル作りにみんな夢中です。
私もひとつ作らせていただきました。

そして、子どもの作品 「世界から戦争がなくなりますように」 とてもすばらしいです。

来月20日(土)にかっぱグラウンド横で ギネスに挑戦のキャンドルイベントをJC主催で行われるそうです。


そして、東家・相賀の荘では、御神燈がとても綺麗です。

いつもご支援いただいている方々が中心となって毎年祭り前に灯していただいています。


最後に隅田です。
私も知らなかったのですが、笛太鼓の練習と思いきや、だんじりです。

しかも雨の中担いでます。明日も出るそうです。


家庭では、柿の葉寿司です。
本物の柿の葉を使って作られています。
さばと鮭の2種類、家庭の手作りですので、心のこもったお寿司。

おいしくいただきました。

明日から本番!!
私も下兵庫子どもだんじりで頑張ります。

雨があがりますように!!


ミニ集会

2010-10-07 23:43:29 | 政治活動

今日は、橋本でふじ本まり子さんを迎えてのミニ集会を行いました。
お仕事終わってお疲れのところでしたが大勢の皆さんとともに、和歌山県政について議論を行い、雇用や観光などを中心にお話しました。

私も県の現状について思うところなどもお話し、皆さんのご意見を新鮮な気持ちでお伺いすることができました。


日ごろは街頭でお話していますが、市民、県民の皆様の生の声をお聞きできることが本当に大切だと痛感しました。

このように、お話したり、お聞きすることで新しい政策の発想が浮かんできます。
とても大切な大切な活動です。


どうぞ、皆様のご意見、お考えをふじ本まり子さんに、そして私、瀧洋一にお聞かせくださるミニ集会を開かせてください。

数人でも結構です。

ご連絡お待ちしております。



祭りに思う

2010-10-06 21:01:41 | 政治活動

夜になると、祭りのお囃子、笛、太鼓の音が響く橋本です。
今週末は秋祭りですね。
私の住む隅田では、八幡神社の秋祭りには県無形文化財のだんじりを担います。
隅田のだんじりは、橋本地区と異なり、神輿のように担ぐだんじりです。
ですから、毎年となると高齢化も進む折、大変なのでか当番制となっています。
毎年順番で当番の地区から、だんじりを出します。


私の地元下兵庫は3年に1度の当番で、今年が当番にあたります。
当番でない年は、子どもだんじりを曳いて宮入りします。
この子どもだんじりは下兵庫だけに残っています。

そして、今年は宵宮に、子どもだんじりを町内で曳航し、本宮には親だんじりを宮入りする事になります。
現在、ブルーシートをかけて、準備しています。

左が親だんじり、右が子どもだんじりです。


また、これは宝だんじりです。地区とは関係ないので宮入はしませんが、毎年有志で曳航されています。

そういえば、神戸から転居してきて、地域になじむことができたのは、このだんじりのおかげです。
また、祭りを通して、地域の大人と子どもが親しくなり、地域の力を強めることが良くわかります。
このような風土、文化を大切に守っていきたいと思います。



また、橋本地区との異なる形式のだんじりを一同に集うイベントも企画したいとも思います。

古きよき伝統、繋いでいき、地域の絆を深めていく祭りとなりますよう活動してまいります。


行政書士キャラバン

2010-10-05 19:02:05 | 政治活動

先日も書かせていただきましたが、10月1日は法の日です。
これにあわせて毎年行政書士会では、10月を広報月間としています。
そして、私の所属する伊都支部では管内の官公署(役所、警察、公証役場など)にお伺いして行政書士のアピールや要望を行っています。


私も伊都支部の副支部長として、本日かつらぎ町をスタートして橋本市役所まで訪問しました。
非行政書士の排除は毎年ですが先日掲載のADRセンターの紹介依頼もあわせてお願いしました。


ポスターも持参して掲示をお願いするのですが、先々ですでに貼っていただいていました。
いつもと違って今年は男性俳優さんがモデルです。
そうカバチタレというドラマで行政書士役を演じていただいた中村雅俊さんです。


ドラマにもありましたとおり、非常に業務範囲が広いのが特徴です。
気軽に相談できる法律家として、お役に立てればとみなさん精進しています。


来月の11月13日(土)10:00~15:00 市民会館2階会議室にて無料相談会を行います。
相続、遺言、農地転用、悪徳商法、会社設立をはじめ様々なご相談をお受けします。
どうぞお気軽にお越しください。



初心忘れず

2010-10-04 19:33:47 | 政治活動

今朝は目覚めたら大雨でした。

今日は月曜日、林間田園都市の駅立ちの日です。
途中でトラブルがあってはいけませんので、いつもより10分早く出発しました。


そしていつもの通り、幟を立てて地声ではじめるやいなやです。
「たきさん 久しぶりですね。頑張ってください。」とにこやかに握手をいただきました。
あれ??毎週この時間にここで立たせていただいているのに、と思ってハッとしました。
そうです、時計をみるといつもより早く家を出てたことに気づきました。
毎週、この方が出かけられた直後に到着してたんですね。

何か、惰性では無いけれど6時30分丁度に始めれるように準備していました。
改めて、この駅立ちを始めたころ、毎週テーマをボードに書いていたなぁ~とか思い出します。
そして、駅のホームでお待ちの方への挨拶も忘れずに!と改めて思いました。


そして、橋本駅へ。

あれ?いつも先にいつもがんばっている松本健一市議の姿が見えません。
15分の予定でお話しするつもりでいましたが、30分ゆっくりとお話させていただきました。

駅立ち終了後にガソリンスタンドへ立ち寄ると、店員さんから「たきさんですよね。いつも駅でお見かけします。頑張ってください。」とお言葉いただきました。

忘れてました。
今週末は秋祭りですが、三石台でも手作りのだんじり祭りが1日早く行われます。
金曜の5時半から駅前で行われます。


初心忘れず、この駅立ち精一杯政治家である限り続けてまいりたいと思います。


ほんま 今せな あかんのよ!

2010-10-03 20:11:56 | 政治活動

お昼から予報通りの雨でしたが、皆さんは日曜日をいかが過ごされましたか。
私は、午前中は久しぶりに子どもとボール遊びをしたり、木を剪定したりとつかの間のパパをしました。本当にこんな日は久しぶりでした。


午後からは、新しい県政をと考える支援議員の集いと立ち上げに参加しました。
今、この和歌山 不景気の波に呑まれそうです。
なんとかみんなの力で和歌山を元気にしたい!

そんな想いで立ち上がった同士のふじ本まり子さんを応援しようと組織されました。


「みんなの力で新しい和歌山をつくる会」(略称みんつく会)の現状やこれまでの経過を事務局より説明いただき、今後の活動などについて協議しました。

どうか応援してみよう、何か一緒に手伝いたい、話を聞きたい どうぞなんでも結構です。
私または「みんつく会」(073)402-7000までお知らせください。


同時に集会を開いていただける方 是非とも和歌山を元気にしたい そんな想いを共有できる方ご連絡お待ちしております。
(最初の写真と集会の写真は以前に橋本で行ったときのものです)


みんなの力で、私たちの暮らし良くしてまいりましょう!