goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2017.01.08 たからのいけ(1~3)

2017-01-08 21:30:43 | タ行の絵本
2017年 1月 8日(日)曇りのち雨 4℃ 65%RH am8:40
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_たからのいけ ドイツのむかし話 (1~3)
__文 星野慎一 絵 田名網敬一 久保雅勇 小林与志 箕田源二郎 滝原章助 
__1967 研秀出版株式会社 
__御器所教会蔵書

むかし、ミレと いう やまに、
ひとりの おひゃくしょうが
すんで いました。
やまには、おおきな いけが ありました。
ある ひ、おひゃくしょうは、
やまと いけを あとに して、
たびに でました。

ながい たびを して、
おひゃくしょうは、
イタリアの ベニスと いう
まちに つきました。
そこで おひゃくしょうは、
ふたりの ふしぎな おとこに あいました。
「おまえさん とこから きたんだね。」
と、ひげの おとこが ききました。
「ミレと いう やまからだよ。」
すると、ふたりは びっくりしました。
「ミレの やまの いけには、
たからものが どっさり ある はずだ。」

おひゃくしょうは おどろきました。
「それは、ほんとうかい。」
「うそか ほんとうか、これから いって みよう。」
すると、おひゃくしょうは、かなしそうに いいました。
「ミレの やまは、とても とおいんですよ。」
すると ひげの おとこは、ポケットから
一まいの きいろい ぬのを だして、ひろげて みせました。
「これさえ あれば、ミレの やままで、あっと いう まさ。」

「さあ さあ、みんな、つかまったり。」
ひげの おとこが いいました。
三にんは、ぬのの 三つの はしを つかみました。
それから、ひげの おとこは、めを とじて、
くちの なかで、ぶつぶつと となえました。
すると、とつぜん、かぜが ふきおこり、
三にんは。ふわりと そらに まいあがりました。

三にんは、かぜに のって、
いくつも アルプスの やまや みずうみを
とびこえました。
「あれだよ。 あれが
おまえさんの いけだよ。」
みると、くもの あいだに、
いけが きらきら
ひかって います。
ひげの おとこが、また
ぶつぶつと となえると、
三にんは ふわふわと
いけの ほとりに おりました。

三にんは、すぐに しごとに とりかかりました。
ひげの おとこは、ふくろの なかから
ちいさな ぼうを とりだすと、
いけの みずを びしっと
ちからいっぱい たたきました。
すると どうでしょう。
そらが きゅうに くらく なり、
みずが もくもくと わきあがって、
いけが まっぷたつに わかれました。

三にんは、みずの われめを つたって、
そっと いけの そこに おりて いきました。
すると、あるわ あるわ。
きんや ぎんや ほうせきが、
あたり いちめん かがやいて います。
おひゃくしょうは、ポケットに いっぱい
たからものを つめこみました。
三にんが、きしに あがると、みずは
また もとどうりに なりました。
「むだづかい しちゃ だめだよ。」
ふたりの おとこは。そういうと、
また、きいろい ぬのに つかまって、
そらの かなたへ とんで いきました。(つづく)

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。


Am10:15~11:30、礼拝に出席。
マルコによる福音書 13章1~13節
「終末の徴」 
12時15分より、委員会に出席しました。

   
御来訪ありがとうございます。