2015年12月 24日(木)晴れ 9℃ 82%RH am7:00
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。
今日の絵本
_ディックの ねこ
__イギリスの昔話 文 大石真 絵 松島和貴子 佐藤博之 富永秀夫
__1966 研秀出版株式会社
__御器所教会蔵書
ディックは、みなしごでした。
むらの ひとに、あまりものを もらって、くらして いました。
あるひ、ディックが、おなかを すかせて あるいていると、
しゃん しゃん しゃん と、ばしゃが やって きました。
それを みると、ディックは、
きゅうに ロンドンへ いきたく なりました。
「おじさん、ぼくを のせて いって ください。」
「ああ、いいとも。」おじさんは、しんせつな ひとでした。
ロンドンは、にぎやかな まちです。
でも、だれも、ディックなどに かまって くれません。
ディックは、おなかが すいて、かねもちの ウォーレンさんの いえの まえで、
たおれて しまいました。
「おどき。 じゃまだよ。 どかないと、みずを かけるよ。」
いじわるな じょちゅうが、そういって いる ところへ、
ウォーレンさんが かえって きました。
「うちで はたらきなさい。」ウォーレンさんが いって くれました。
ディックは、よく はたらきました。
よるは、やねうらの ちいさな へやで ねました。
でも、その へやには、まいばん、ねずみが、ちょろ ちょろ でて、はしりまわります。
ディックは こまって しまいました。
あるひ、ディックは、まちであった おんなのこに ねこを うって もらいました。
ねこの おかげで、ディックの へやの ねずみは、いなくなりました。
ウォーレンさんの ふねが、しなものを つんで、
がいこくへ うりに いくことに なりました。
「みんなも、うりたい ものが あったら、だしなさい。」
ウォーレンさんが、そう いいました。
ディックの うる ものは、ねこだけです。
ふねは、あらしに あって、ムーアじんの くにへ ながれつきました。
ムーアじんが、「その しなものを うって ください。」と いうので、
せんちょうさんたちは、おうさまの ごてんに でかけました。
おうさまは おおよろこび。たくさんの ごちそうで、もてなして くれました。
ところが、たくさんの ねずみが でて きて、ごちそうを くいあらしました。
「この ねずみを たいじして くれた ものには、
たからを はんぶん あげても いい。」と、おうさまが いいました。
「わたしの ふねに ねずみを とる どうぶつが いますよ。」
せんちょうが いいました。
せんちょうが、ディックの ねこを つれて くると、
ねこは、たちまち、ねずみを たいじして しまいました。
「すばらしい どうぶつだ。ぜひ わたしに うって ください。」
おうさまは、どっさり おかねを だして、 ねこを かいとりました。
ねこの おかげで、びんぼうだった ディックは、
たちまち おかねもちに なりました。
の絵が好きです。
御器所教会 ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。
Pm19:00~、教会のクリスマスキャンドル礼拝に出席しました。
その後のお茶の会で、クリスマスソングや讃美歌を歌い、ケーキとお茶で楽しい時間でした。

御来訪ありがとうございます。
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。
今日の絵本
_ディックの ねこ
__イギリスの昔話 文 大石真 絵 松島和貴子 佐藤博之 富永秀夫
__1966 研秀出版株式会社
__御器所教会蔵書
ディックは、みなしごでした。
むらの ひとに、あまりものを もらって、くらして いました。
あるひ、ディックが、おなかを すかせて あるいていると、
しゃん しゃん しゃん と、ばしゃが やって きました。
それを みると、ディックは、
きゅうに ロンドンへ いきたく なりました。
「おじさん、ぼくを のせて いって ください。」
「ああ、いいとも。」おじさんは、しんせつな ひとでした。
ロンドンは、にぎやかな まちです。
でも、だれも、ディックなどに かまって くれません。
ディックは、おなかが すいて、かねもちの ウォーレンさんの いえの まえで、
たおれて しまいました。
「おどき。 じゃまだよ。 どかないと、みずを かけるよ。」
いじわるな じょちゅうが、そういって いる ところへ、
ウォーレンさんが かえって きました。
「うちで はたらきなさい。」ウォーレンさんが いって くれました。
ディックは、よく はたらきました。
よるは、やねうらの ちいさな へやで ねました。
でも、その へやには、まいばん、ねずみが、ちょろ ちょろ でて、はしりまわります。
ディックは こまって しまいました。
あるひ、ディックは、まちであった おんなのこに ねこを うって もらいました。
ねこの おかげで、ディックの へやの ねずみは、いなくなりました。
ウォーレンさんの ふねが、しなものを つんで、
がいこくへ うりに いくことに なりました。
「みんなも、うりたい ものが あったら、だしなさい。」
ウォーレンさんが、そう いいました。
ディックの うる ものは、ねこだけです。
ふねは、あらしに あって、ムーアじんの くにへ ながれつきました。
ムーアじんが、「その しなものを うって ください。」と いうので、
せんちょうさんたちは、おうさまの ごてんに でかけました。
おうさまは おおよろこび。たくさんの ごちそうで、もてなして くれました。
ところが、たくさんの ねずみが でて きて、ごちそうを くいあらしました。
「この ねずみを たいじして くれた ものには、
たからを はんぶん あげても いい。」と、おうさまが いいました。
「わたしの ふねに ねずみを とる どうぶつが いますよ。」
せんちょうが いいました。
せんちょうが、ディックの ねこを つれて くると、
ねこは、たちまち、ねずみを たいじして しまいました。
「すばらしい どうぶつだ。ぜひ わたしに うって ください。」
おうさまは、どっさり おかねを だして、 ねこを かいとりました。
ねこの おかげで、びんぼうだった ディックは、
たちまち おかねもちに なりました。
の絵が好きです。
御器所教会 ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。
Pm19:00~、教会のクリスマスキャンドル礼拝に出席しました。
その後のお茶の会で、クリスマスソングや讃美歌を歌い、ケーキとお茶で楽しい時間でした。




御来訪ありがとうございます。