2015年9月30日(水)晴れのち曇り 19℃ 55%RH am7:50
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。
今日の絵本
_にげろ!にげろ? インドのむかしばなし
__ジャン・ソーンヒル 再話・絵 青山南 訳
__2008 光村教育図書株式会社
__鶴舞図書館蔵書
むかしむかしの インドのおはなしです。
おひさまが ちらちらとさしこんでくる ヤシの木とマンゴーの森に、
わかいノウサギが すんでいました。
そのノウサギは いつも いろんなことのしんぱいばかりしていました。
たべるものがなくなったら どうしよう、あめがふったら どうしよう、
わたしだけ どうして 目がグリーンなんだろう、と。
あるひ、おきにいりの木かげで、ひるねをしようとしていたときです。
しんぱいなことが いっぱいあって
ひるねも じつは たいへんなのですが、
このときも、こわいことを かんがえてしまいました。
「もしも せかいが こわれたら、わたしは いったい どうなるんだろう?」
そのときです。まっかにうれた マンゴーの実が
ノウサギのうしろの がさがさした ヤシの葉のうえに おっこちました。
とてもおおきな おとでしたから、
ノウサギは、なにかが ばくはつしたのだ、とおもいました。
「あら、たいへん!」おおきなこえで いいました。
「せかいが こわれはじめた!」
ノウサギは、ぴょんと とびあがると、すばしこいあしで、
ヤシの木とマンゴーの森のなかを ひっしで はしりました。
こわいので、なんの おとだったのか、
ふりかえって たしかめることもしません。
ひたすらはしります。
花をかじっていた べつなノウサギに あいました。
「なんで はしってるの?」そのノウサギが おおきなこえで ききました。
はしっていたノウサギは、スピードをおとさず、こたえました。
「せかいが こわれはじめたのよ! あんたもにげないと!」
「えー、たいへんだ!」そう いうと、
そのノウサギも いっしょに はしりだしました。
2匹が ヤシの木とマンゴーの森を ぐんぐん はしっていくうちに、
せかいが こわれはじめたという うわさは
ノウサギたちのあいだで どんどん ひろがっていきました。
つぎつぎと、いっしょに はしりだすものが あらわれて、
しまいには、1000匹ものノウサギが ばたばたと はしっていきました。
そのうち、にげるどうぶつたちの むれは、
林から、ひろびろとした そうげんに はいってきました。
そこは ライオンたちのすみかです。
どうぶつたちの でかいあしおとに、
しずかに 毛づくろいをしていたライオンは おどろきました。
「なんで はしっているんだ?」ちかづいてきた どうぶつたちに ライオンは ききました。
「せかいが こわれはじめたんだよ!」サイの1頭が こたえます。
「あんたもにげないと!」
このライオンは、とてもわかいのに、じつに おちついていました。
あわてて いっしょに はしりだしたりせず、
むれのうしろの ずっとむこうに 目をやって、
せかいが ほんとうに こわれはじめているのかどうか、たしかめたのです。
なにも みえません。なにも ばくはつしてないし けむりも 火も みえません。
ライオンは かんがえました。
みんな、こんなにあわてて、そのうちきっと だれかが おおけがをするぞ。
そこで、むれのまえに たちはだかると、おおきなくちを あけて、
とびきりひびくこえで ほえました。
「なんともつまらない まちがいだよ!」ライオンは いいました。
「どうして だれも きちんと たしかめようとしなかったんだ?」
サイたちは つまさきをながめ、あしをもじもじさせました。
トラたちは かおを なでまわしました。
しかたちは ヒューヒュー へんなおとをならしています。
イノシシたちは じめんに はなをすりつけています。
ノウサギたちは そらをみあげて はなうたをうたっています。
みんな、こたえられず、こまっていたのです。
「せかいは なんともない」ライオンは やさしいこえで いいました。
「なんにも しんぱいは いらない。みんな、うちにかえりなさい」
の絵が好きです。
御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。
Pm18:55~19:25、教会の聖書輪読会に出席
箴言 12章14節~20章13節
Pm19:30~20:35、祈祷会に出席。
詩編 105編1~45節
香椎教会と今週誕生日を迎える1兄弟2姉妹を祈りに加えて

御来訪ありがとうございます。
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。
今日の絵本
_にげろ!にげろ? インドのむかしばなし
__ジャン・ソーンヒル 再話・絵 青山南 訳
__2008 光村教育図書株式会社
__鶴舞図書館蔵書
むかしむかしの インドのおはなしです。
おひさまが ちらちらとさしこんでくる ヤシの木とマンゴーの森に、
わかいノウサギが すんでいました。
そのノウサギは いつも いろんなことのしんぱいばかりしていました。
たべるものがなくなったら どうしよう、あめがふったら どうしよう、
わたしだけ どうして 目がグリーンなんだろう、と。
あるひ、おきにいりの木かげで、ひるねをしようとしていたときです。
しんぱいなことが いっぱいあって
ひるねも じつは たいへんなのですが、
このときも、こわいことを かんがえてしまいました。
「もしも せかいが こわれたら、わたしは いったい どうなるんだろう?」
そのときです。まっかにうれた マンゴーの実が
ノウサギのうしろの がさがさした ヤシの葉のうえに おっこちました。
とてもおおきな おとでしたから、
ノウサギは、なにかが ばくはつしたのだ、とおもいました。
「あら、たいへん!」おおきなこえで いいました。
「せかいが こわれはじめた!」
ノウサギは、ぴょんと とびあがると、すばしこいあしで、
ヤシの木とマンゴーの森のなかを ひっしで はしりました。
こわいので、なんの おとだったのか、
ふりかえって たしかめることもしません。
ひたすらはしります。
花をかじっていた べつなノウサギに あいました。
「なんで はしってるの?」そのノウサギが おおきなこえで ききました。
はしっていたノウサギは、スピードをおとさず、こたえました。
「せかいが こわれはじめたのよ! あんたもにげないと!」
「えー、たいへんだ!」そう いうと、
そのノウサギも いっしょに はしりだしました。
2匹が ヤシの木とマンゴーの森を ぐんぐん はしっていくうちに、
せかいが こわれはじめたという うわさは
ノウサギたちのあいだで どんどん ひろがっていきました。
つぎつぎと、いっしょに はしりだすものが あらわれて、
しまいには、1000匹ものノウサギが ばたばたと はしっていきました。
そのうち、にげるどうぶつたちの むれは、
林から、ひろびろとした そうげんに はいってきました。
そこは ライオンたちのすみかです。
どうぶつたちの でかいあしおとに、
しずかに 毛づくろいをしていたライオンは おどろきました。
「なんで はしっているんだ?」ちかづいてきた どうぶつたちに ライオンは ききました。
「せかいが こわれはじめたんだよ!」サイの1頭が こたえます。
「あんたもにげないと!」
このライオンは、とてもわかいのに、じつに おちついていました。
あわてて いっしょに はしりだしたりせず、
むれのうしろの ずっとむこうに 目をやって、
せかいが ほんとうに こわれはじめているのかどうか、たしかめたのです。
なにも みえません。なにも ばくはつしてないし けむりも 火も みえません。
ライオンは かんがえました。
みんな、こんなにあわてて、そのうちきっと だれかが おおけがをするぞ。
そこで、むれのまえに たちはだかると、おおきなくちを あけて、
とびきりひびくこえで ほえました。
「なんともつまらない まちがいだよ!」ライオンは いいました。
「どうして だれも きちんと たしかめようとしなかったんだ?」
サイたちは つまさきをながめ、あしをもじもじさせました。
トラたちは かおを なでまわしました。
しかたちは ヒューヒュー へんなおとをならしています。
イノシシたちは じめんに はなをすりつけています。
ノウサギたちは そらをみあげて はなうたをうたっています。
みんな、こたえられず、こまっていたのです。
「せかいは なんともない」ライオンは やさしいこえで いいました。
「なんにも しんぱいは いらない。みんな、うちにかえりなさい」
の絵が好きです。
御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。
Pm18:55~19:25、教会の聖書輪読会に出席
箴言 12章14節~20章13節
Pm19:30~20:35、祈祷会に出席。
詩編 105編1~45節
香椎教会と今週誕生日を迎える1兄弟2姉妹を祈りに加えて




御来訪ありがとうございます。