goo blog サービス終了のお知らせ 

同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

2月木曽川合宿 2日目

2015年02月15日 | 合宿
一回生の山根です。
今日は朝からランウェイに出ましたが、雨が降ってきたため、車の中で雨待機となりました。

少しして、雨が止み、ASK13(JA2256、JA2151)、ASK21、同志社28、関大23を組みましたが、
組み終えて朝点をしている頃にまた雨が降り始めたので、ターポリンをつけ、みんなの帽子でベンチュリー管などを守って、車の中で雨待機しました。
しばらくして雨が止みそうにないため、急いでばらして、宿舎に戻りました。

お昼ごはんを食べて、13時半ころにまたランウェイに出ました。13と21の2機を組みました。お昼からは雨が降ることもなく、ぽつぽつと雲ができ始めました。横風が強く、風の弱い間を見て計10発、総飛行時間は3時間を超えました。ほとんどの機体が10分から20分程度滞空し、一番滞空した機体はASK13で26分でした。

私も前田教官と21分飛ばせてもらい、自分のフライトの何がだめなのかわかりました。それを今合宿で変えます!
また、何回も機体を組む機会があり、21養成の私は何度も水平を組ませていただきました。背が低いので見えないのですが、桑鶴先輩のおっしゃる心の目で頑張ります!

また、OBの川治さん、村瀬さんにも21養成としてもたくさんのことを教えていただきました。今合宿はOGの窪田さんにも、ウィンチマンとして来ていただき、清水さんも訓練を見にきてくださいました。ありがとうございます。

また、今合宿で桑鶴さんと、穂積さんは、最後なので、最終日まで、たくさん教えていただきます!

明日からもみんなに発数のまわる効率の良い訓練になるよう気を引き締めて頑張ります。