goo blog サービス終了のお知らせ 

同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

久住山岳滑翔大会 5日目 、最終日

2014年05月05日 | Weblog
大変遅くなってすみません、3日目にも書きましたが2回の森山です。

5日目は、この大会始まってから初めての南向き発航となりました。朝の様子からではあまり競技ができなさそうだというお話でしたが、いざ競技会が始まると、次第にサーマルが発生しだして滞空する者も多く現れ始めました。そこから天上突破(2100m越)してしまうものも現れるほどの良い競技日となり、漸くラウンド3まで終えることができました。

ラウンド3の結果
1位 山崎慶太 (京都大学)
2位 生垣有一郎 (京都大学)
3位 加藤七海 (関西大学)
同志社の結果
4位 森山実保
7位 徳光 賢大
22位 西原優作
27位 橋本菜生

6日目、最終日。この日は朝から天気が思わしくなく、昼前まで待機でした。ということで、ラウンド3までの結果により総合結果(順位は1位~10位まで)がでることになりました。

総合結果
1位 加藤七海 (関西大学)
2位 森山実保 (同志社大学)
3位 山崎慶太 (京都大学)

私も驚くべきことに2位に食い込むことができました。本当に幸運だったと思います。技量もまだまだで、今のサーマルを掴むにはもっと技量がいると言われることもありましたが、酷く荒れた空の中を長時間飛ぶことができて、また初めての1900m付近までいくことができ、木曽川ではできない経験をすごくできたと思います。夜には、BBQがあり西原、徳光が率先して動いている姿もあり、橋本も大変楽しそうでよかったです。すごく楽しく充実した山岳滑翔大会になりました。参加して本当によかったです。明日にはフェリーに乗り込み帰路に着きます。