たまっている晩ごはん写真。
ヘルシオでブリの照り焼きを作りました。
お正月にすきやき用の霜降り国産和牛をいただいた時に一緒にいただいた「すきやきのたれ」に、ぶりをつけておきました。
こういうの自分ではあんまり買わないんですが、とっても便利ですね
油をぬったヘルシオ調理網を角皿にのせて、たれをよくからめながらブリを並べ、上段にセットし、
ヘルシオお料理集 → メニュー番号No.037 → 4人分→ スタート(私はこの後「薄め」を選択)
手動の場合は中段に入れ、グリル・予熱なしで15~17分(2人分は14~16分)
(手動と自動では棚位置が違うので注意
)


加熱しすぎるとパサパサになってしまうので、控えめに時間をセットして、様子を見ながら延長しています。
![]() |
SHARP ウォーターオーブン ヘルシオ PXシリーズ レッド系 AX-PX3-R |
シャープ |
しっとりとおいしく焼き上がりました
ほうれん草の胡麻和えナムル風。
しらすと海苔も入れました。
味付けは醤油+砂糖+ごま油+塩+コショウ。
ヒジキの煮つけ。
生野菜サラダ。
相変わらず、実家の分も作って届けています
定食屋さんみたいなニッポンの晩ごはんでした