amazon プライムデーにfire tv stickを購入し、あれこれ探っていると、なんと昨日の夜中まで、「ボヘミアンラプソデー」のレンタルが100円
周りの観た人みんながほめるので、気になっていたため、飲みながら観ることにしました。
部屋をちょっと暗くして、大画面のテレビで、映画館気分です。
![]() |
新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属 |
Amazon | |
Amazon |
アルコールと簡単おつまみを並べて準備万端
サラダチキン(鶏ハム)はヘルシオで作りました。
ヘルシオでサラダチキン(鶏ハム)の作り方は → こちら
舞茸のパクチどっさりナンプラー炒め。
数日前に買って来て冷蔵庫の野菜室に入れっぱなしだったパクチが枯れ枝のようになっていたので、根っこを少しカットして水にさしておきました。
20分ぐらいで元気になってくれました。
ヘルシオで蒸した野菜とスティックサラダ。
ドレッシングは、生クリーム+ヨーグルト+パルメザン+レモン汁+塩コショウ。
とうもろこしは、醤油を塗ってガスのグリルでコンガリ焼きました。
パクパク食べてグビグビ飲みながら観た「ボヘミアンラプソデー」。
クイーンにも、フレディーマーキュリーにもあんまり興味がなかったのに、すっかりファンになってしまいました
クイーンの役を演じているメンバーが、それぞれに本物によく似ていて、ステージでの動きなどもよく研究してあるなーと感心。
最後のライブのシーンには感動
エンドロールで本物のフレディーの映像が出て来て、思わず拍手をしちゃいました
たった100円で観てしまって、申し訳ないような気分です。
映画が終わる頃には、テーブルのお料理はほとんどなくなり、呑んだ後の空き缶がずらずらと並んでいたのでした