DOG-ECO 公式HP

火曜日の冒険わんこは、りんちゃんです
りんちゃんは、良く馴れた人は大好きなのだけれど、初めて会う人には警戒
初めてこの場所に連れてきた時は緊張して大好きなおやつも食べている余裕なんてなかった。
少しずつ、少しずつ、慣らしていって、今日は、初めて会った人に触られることを許せるようになりました
木曜日の冒険わんこは、ヴィヴィちゃん。
先週はいろんな音に反応して吠えていた、ヴィヴィちゃん。
人や犬が近づくと警戒して吠えていたヴィヴィちゃん。
たくさんの人からごほうびをもらい、たくさんの友好的なわんことごあいさつして、たくさんの音を聞いて…
だいぶいろんなことに対して反応しなくなりました~
しかも、学生さんに囲まれながら寝ることもできました~
いろんなことに警戒心を持っていると寝ることはできません。
お外でも少しはリラックスできるようになったってことカナ
最近、いろんなわんこが、目にみえて成長しています
犬の適応力ってすごいなーって改めて思いました
今日から始まった松原動物病院のSTEP3の1回目
訪問しつけをずっとしていたジョリちゃん編入1回目。
ジョリちゃんは、犬を見ても人を見てもずっと吠え続けてたわんこでした。
どんなことをしても吠えやまず、最初は正直、すごいなーと思ってました。
訪問しつけを始めたのは、今年の4月のはじめ。
飼い主さんの努力もあり、人を見てもほぼ、吠えなくなり、犬に対してはまだ、興奮して吠えてしまうこともあるけれど、ある程度、飼い主さんがコントロールできるので、しつけ教室でのお勉強に切り替えました
ヤッパリまだ、吠えてしまうこともあるけれど、最初の頃と比べると、すごっく成長したジョリちゃん
他のわんこが吠えても、吠えずにいれた場面もあり、上出来です
これからも一緒にがんばろうね
目標は、イベント参加だね
仕事が終わってから、仲間との集まりがあったので行ってきました
今回は、舞洲のロッジを借りてのお泊りやったし、次の日の仕事は昼からだったので、時間を気にせずゆっくりできました
ダラダラとたわいもない話をしつつ、気づけば朝の5時
こんな時間まで話していたのも久しぶり
たくさん笑ってリフレッシュ
家から近いし、舞洲ロッジ気に入った
今度は、みんなで人生ゲームしたいな~
今日の訪問のジョリちゃんのレッスンは、「海とのふれあい広場」で
人を見ても犬を見ても興奮して、吠えるのをやめられなかった3ヶ月前。
人にはだいぶ慣れて、エレベーターで一緒になっても吠えずに我慢できるようになりました
なので、今日は、わんこと慣れるレッスン
焦らず、少しずつ。よくばらずに。
できている時に、やめるのがポイント
少しずつでも確実に成長しているジョリちゃん
これからも一緒にがんばろうね
そして、この広場を教えてくれた、ハニーちゃんのお母さんに感謝
って思ってたら、バッタリ会いました
なんて偶然
今年最後の訪問しつけのわんちゃんは、ダックスの陸君。
人も犬も苦手でとにかくよく吠えます。
ジェントルつける練習して、公園でアイコンタクトやお座り・ふせ・歩く練習をして、夕方のサラリーマンが通る道を歩く練習をして…私がリードをもって歩いても嬉しそうに歩いてくれるようになったので、今日は、九条の商店街におでかけ。
今日で二回目の商店街
年末という事もあって、店が開く前から、結構人がいてました
商店街にはいろんな人がいたり、ガラガラと車を引いた人が通ったり、シャッターの開く大きな音がしたり、パチンコに犬が並んでいたり、子供の団体が通ったり…とにかくいろんな刺激が一杯
わんちゃんをしっかりコントロールできるようになったら、すごい良い社会化と練習の場所になります。
今日の陸君は上出来
1回だけプードルさんに吠えてしまったけれど、1時間のレッスン中それ以外は一度も吠えませんでした
すごい成長したなってすごい嬉しくなりました
今年最後のレッスンにふさわしい終わりになりました
また来年からもがんばろうね
そして年末のシッターのお仕事が今日から始まりました。
グレピのピッピは、大きくてすごく立派な白いきれいな毛並み。
はなを連れている時よりも確実に知らない人から話しかけられる回数が増えました
そして今日はDOGECOの忘年会
鶴嘴の焼肉屋さんでチョットリッチに
ヤッパリ食べ放題の肉とは違うやわらかい
感動しながら食べてました