見出し画像

楽しくいきましょう、神戸 大阪

「東大理3受かった子」に共通する"意外な性格"

理3の学生は、彼のように「楽をしたい」という考えを持っている人がとても多い印象を受けます。 

東大に合格した多くの人は、やはり長時間勉強しています。休日に1日15時間勉強して東大に合格した、という人も多いです。 

一方で理3の学生の場合は、机に向かう時間自体は1日8時間くらいだった、という人のほうが多いです。 

その通りだと思います。

受験勉強は、受験の為の勉強で、コツコツ真面目なんて意味が無いんです。

如何にして、楽してぼろ儲けと考えて、とことん無駄を省き、

タイパ、コスパを上げる事です。

失敗した私が言うのもなんですが、無駄でいらん事ばかりしていました。

一つの事にこだわりだしたら、とことん納得するまで深く調べてしまう。

女の子が気になり出したら、頭から離れなくなる。

どうしようもない奴です。

言い訳になりますが、それをしている最中は、とっても楽しい。

それだけに、その後で自己嫌悪に陥り、情けなくなります。

そういう失敗ばかりしてきました。

今思えば、その最中は苦しいですか、楽しかったです。

お陰で、七転八倒の人生になり、色んな思い出が、

走馬灯のように思い出されます。

だから私が死ぬ時は、走馬灯が長すぎて、なかなか死ねないでしょう。

閻魔様に、まだかーー ? と催促されるに違いありません。

しかし、とことん無駄を省いて勉強するというのは、

本来の義務教育を実践している訳です。

受験勉強は、大学に通る為の義務としての勉強で、

そこに思い入れや、執着が有っては、邪魔なだけです。

だけど、普通の人間は、雑念が入り、楽しくないのも有って、

それから逃げようとするのが当たり前で、勉強に集中できない。

だから、大人の言う事に疑問を持たず、素直で良い子が賢い事になります。

それだけに、多感な青春時代に、邪な欲望に目覚めてしまうと、

あっという間にドロップアウトしてしまいます。

ドロップアウトしても、それを上手く解消できればいいのですが、

悩み過ぎて、最後は自死にまで至ってしまう。

大人が、自分も出来ない事を子供にさせようとして、無理強いし、

人間を壊してしまう。

はっきり言って、超無責任で、バカな大人だらけのせいで、

若い者の意欲を壊し続けた結果、この国は衰退の一途を辿っています。

何度も言っていますが、画一的な、日本の文系社会は、

現代には合っていないんです、もう既に、崩壊しているんです。

AI時代になれば、画一なんてのは、機械でも出来るんです。

一人一人の個性の違いが、これから必要とされる。

みんなと一緒なんて、盆踊りの時だけでいい。

子供の時のように、何にでも興味を持ち、疑問をいっぱい作り、

それを、AIにぶつける事が求められると思います。

AIは、人間の無限に有る疑問と欲求に応える為に作られた、

便利なツールなんです。

全ての困った事をぶつけまくる、究極のカスハラをやってやればいい。

それこそ、土下座をさせたかったら、何万回もやり続けるでしょう。

表情の無い能面顔でやるのが気に入らなけりゃ、

苦悶の表情を浮かべろと言えば、ウルトラマンやキティちゃん顔で、

無限にやってくれるでしょう、ちょっと不気味ですが。

そういう意味で、難しい受験勉強をして、東大へ入る文系の方々は、

都知事選の石丸さんのように、はっきりした目標が無ければ、

AIで十分になり、近い内に取って代わられる事になる。

既にそうなってきているから、各地方の市長や知事が、

若い優秀な人に代わりつつあると思います。

そうしないと、これから、ポンコツ市長、知事の所は、

無理矢理でも、アマゾンとかのAIに代えられていくでしょう。

東大の理三に行っても、これから多分、

医療はほとんどAIがするでしょうし、要らなくなる。

知識は既知の物だからで、無知こそ、お金になるように思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事