こないだ相方が家に来たので、3年ぶりにカオマンガイを作ってみました。
ガラスープ・大根・しょうが・ネギの青いところで5分だけ鶏もも肉煮込んで、
あとは1時間位余熱で火を通す。
そのスープに、茶色になるまで弱火で作った揚げニンニクと、
生姜・パクチーの根を入れてタイ米を炊く。
余ったスープの味を調えて飲めるようにして、
タレはカオマンガイはシーユーダムかけるのが好きなのでそれベースに
生姜ニンニク唐辛子入れて、タオチオないので味噌で1つ。
ナンプラーと醤油少々で1つ。の2種類用意。
で、食べたら、鶏肉がめっちゃぷりぷりでかなり美味かったよ。
ニンニク脂の量が少し多かったのか、ご飯が気持ち脂っぽかったけど、
スープで上手く打ち消された。
何といっても作っている途中の、家に充満する「タイ臭」がたまらないね♪
ガラスープ・大根・しょうが・ネギの青いところで5分だけ鶏もも肉煮込んで、
あとは1時間位余熱で火を通す。
そのスープに、茶色になるまで弱火で作った揚げニンニクと、
生姜・パクチーの根を入れてタイ米を炊く。
余ったスープの味を調えて飲めるようにして、
タレはカオマンガイはシーユーダムかけるのが好きなのでそれベースに
生姜ニンニク唐辛子入れて、タオチオないので味噌で1つ。
ナンプラーと醤油少々で1つ。の2種類用意。
で、食べたら、鶏肉がめっちゃぷりぷりでかなり美味かったよ。
ニンニク脂の量が少し多かったのか、ご飯が気持ち脂っぽかったけど、
スープで上手く打ち消された。
何といっても作っている途中の、家に充満する「タイ臭」がたまらないね♪