goo blog サービス終了のお知らせ 

言いたい放題 100の事

最近硬派になってごめんなさい

民主党の戦略・・

2006-06-02 22:34:17 | Weblog
民主党の政府への質問を見ていると、歯がゆいことがしばしば。
自分の質問に酔っている「先生」様が多いからなのか?

例えば、
原発なんて危険に決まっているけど、
事故対策やらを素人が聞いても、その答えが何を示しているのかわからないから、
質問しっぱなしになってしまう。
こういう時には、
もっと素人になってズバット言えばいい。
「そんなに安全なら、国会議事堂前に原発を!」
なぜ出来ないのか論理的につめたらいい。

例えば、
アメリカ産牛肉が安全でないに決まっているけど、
検査方法とかを素人が聞いても、その答えが何を示しているのかわからないから、
質問しっぱなしになってしまう。
こういう時には、
もっと素人になってズバット言えばいい。
「じゃあ、輸入が再開されたら、
国会議員とその家族のすべての食事はアメリカ産牛肉を使うことを義務つける。」
だって安全なんでしょう?美味しいんでしょう?
10年たって、ヤコブ病になる人、ひとりもいないんでしょう?

医者が言っていた。10年先を保障する科学はこの世に存在しない。

結局、こういうモロ素人の質問に答えられない以上、危険なもの。
しかし、それが危険でも自分の身には関係ないし、
何かおきても責任なんかとりゃしない。
だから
好き勝手に言うのさ。

許可を与えた、それに関係した人物をすべて列挙し、
かつ、
それで問題がおきた場合、
たとえ何十年たっていようが、
明確な責任をとらせるルールをつくること。

いま、
戦争に向かっている世の中。
憲法改正をもくろむ関係者は、
この先に戦争が起きた場合、
最大の戦犯。
つまり、
今の自民党の中で、
極右勢力の100人ほどが、
靖国に入っている、
戦犯と同じことをしている人間なのだから、
彼等が将来、確実に裁判で裁かれるようルールをつくる。

こうでもしなけりゃ、
今の日本なんて、
信用できやしない。

言論を統制し、
共謀罪がまかりとおり、
メディアは規制され、
インターネットですら、
中国の例でわかるとおり、簡単に規制できることを
他山の石として、
キモに命じるがいい。

昭和10年ころと、今が似ている・・
そういう意識をもたないと・・・。