goo blog サービス終了のお知らせ 

言いたい放題 100の事

最近硬派になってごめんなさい

亀田に対する国家的いじめ現象

2007-10-19 00:42:18 | Weblog
この国の人々は、
どうして「いじめ」にどんかんなんだろか?

亀田に対して「切腹」と連呼した人。
学校でいじめを見て、加担した人だろうか。
もし本当に切腹したら、
どこやらの高校生と同じだったでしょう。
そこにいた大半は、殺人幇助?

朝青龍の時も、
国民的いじめ大合唱。

沢尻エリカの時も。

この国はヒール、悪役の登場を待っているんだろうか?
そして、その悪役につるし上げられると、
いっせいにいじめを開始する。

「だって、いじめられるほうに原因があるでしょう」
そう言うつもりなのか?
学校で、そう教えられたのか?
いじめを正当化するために。

意見を言うのは自由。
でも、
意見も結果として暴力になるってことを、
国民は早くしるべき。

亀田は卑怯者ではあったけど、
決して犯罪者じゃない。
沢尻もそうだ。
失礼な態度ではあったが、
それで人を傷つけたか?

言葉の暴力で、彼や彼女を傷つけたのは誰だ。
それは、
未だに罵声を浴びせている、
あなた方なのだ!

踊る大捜査線

2007-10-14 00:58:57 | Weblog
今日、テレビで、初めて見ました。

見る前から予断や偏見は持たず、
たまたま初めて見たということ。

結論

日本人の観客のレベルの低さにあきれた。
だって、興行収入の記録でしょ?この映画。
記録って、観客がNO!っていったら、いくらCM流そうが、
すぐに馬脚。
あっという間に、口コミで「ひどい」が伝わり、失敗に終わるもの。
しかし、この映画を見た人の多くは「面白かった」と周りに流布した証拠。

だから、日本人の観客のレベルの低さに唖然とする。
今年見た映画の中で最低のレベルだった。

ひどいとする主な理由は次の2点。
①ストーリー(脚本)のひどさ
 本来伏線として描くべき?吸血鬼とスリ。
 これが、本筋とほとんど絡まずに進行する無益
 しかも岡村が吸血鬼役。彼の才能を評価していたからがっかりだった。
 なぜあんな役を受けたんだろう・・・・
 仕事として最低だったね。

 脚本という意味では、前半1時間半が全部なくなってもいい。
 無駄。ただただ無駄。
 ワクワクもハラハラもドキドキも何もない。

②女性蔑視に愕然
 本庁から送り込まれるキャリア女性の描き方が、
 旧態依然とした「女は馬鹿」がつらねかれている。
 今時ありえないなぁ。
 貧困な発想だもんなぁ。

他にも、リアリティのかけらもない描き方とか・・・・
お金出して見に行っていたら怒り心頭だったろうね。

それでも、あの映画を「よかった」という人には申し訳ないけど、
「友達」にはなれません。

日本映画・・・もっとしっかりしてよ!

 

イタメン

2007-10-14 00:44:50 | Weblog
まるでイケメンと間違う、このイタメン。
名古屋の方なら、結構知っているかと思うが、
全く普通にイタリアンなソースをスープにしたラーメン。

麺は細めでちじれ。
しかーーーし、
スープが、
想像を越えていた。

注文したのはぺペロン。
そう、ペペロンチーノをそのままスープにしたラーメン。
これが美味い。
相当美味い。

その技がわからないから余計に悔しい。

ただただ驚くばかり。
店は有名になるまえから知っていたし、
なんとも不思議なメニューに興味を持っていたのに
食べたのは初めて。

遅すぎたデビュー。

しばらく通うかな。
マルゲリータやジェノベーゼってどんな味なんだろう?
そのラーメンなんだよ!

普通高校を人気高校にする秘策

2007-10-12 00:41:52 | Weblog
私立高校の経営者って、どうしてあんなに「経営」に無策で、自分の学校を愛していないんだろうか?

例えば、偏差値40くらいのあまりレベルのよろしくない高校だって、
僕にプロデュースさせてくれれば、
必ず3年で、人気トップクラスの高校にする秘策がいっぱいあるのになぁ。
秘策っていうより、
ま、商売上の企画力っていうのかな。

手をつける箇所なんて山ほどあるでしょ?
制服、校則、教師、食堂・・・
困っている高校の経営者いないかなぁ。
もちろん、商売として(個人的に)プロデュースしたい。
(かつて、広告会社が請け負って制服変えたところあるけど、完全に失敗だったよね。あんなしょうもないことしても意味ないもんね・・・!)

今のところ、学校関係の仕事はしていないので・・・
未知数ちゃ未知数なんだけど。

学校のレベルが上がって困る人はいないと思う。
是非!