goo blog サービス終了のお知らせ 

言いたい放題 100の事

最近硬派になってごめんなさい

売り場という戦場で

2007-01-27 22:45:48 | Weblog
随分前のことだが、僕の好きな「ボス」でスーツを買った時のこと。
AデパートにもBデパートにもショップはあるが、
ある時、いつもと違うBに入ってみたら、そこの店員のなんと素晴らしいこと!

僕の服の探し方を見て、何を求めているかを的確に判断し、かつサイズまでずばり!
いやみなく近づき、勧め方も理知的。
最初、触っただけで通り過ぎたスーツを持ってきて、
ワイシャツ、ネクタイと合わせて
「お客様ならこんな着方をされてもお似合いだと思います」
いままで買ったことのないようなネクタイなのに、
唸った。
す、すごい!

プロっていうのはどこにでもいるねぇ。

で、今日またそんなプロに出会った。

フィットハウスっていう僕の嫌いな感じのいわゆるブランドブランドをプルプル言わせるようなものばかり扱っている大型セレクトショップ?
時間があったので、ふらっと入ってシューズコーナーをそれとなく見ていたら、
ボスと同じような感じの店員が、同じように話かけてきた。
少し話していると、
僕が最近買ったくつについて、色々な知識を出して教えてくれる。
そして「そのくつはお買い得ですよ」と褒めてくれた。
次はここで買おうかな・・・。

プロの仕事ってそういうものだね。

愛知県知事選挙で石田氏が負けた理由

2007-01-21 22:18:14 | Weblog
2月5日の新聞にはこんな見出しだどこかに出るでしょう。

最大の理由は、民主の動きの悪さと、民主指名までに時間が無駄に消費されたことでしょう。
民主は、この秋の国会でも何も打ち出せないまま終了。
教育・自衛隊・・・何をしていたんでしょう?が国民の不信感につながっている。
しかも、今度の憲法改正では自民と同一歩調・・・。

えーーーーー!でしょう!
だって、自民は今度の参院選の最大の争点は憲法だという。
じゃあ、民主は争えないので、
当然闘う前から敗戦が決まっている。

そんな体たらくだから、
今回の知事選だって、何を応援して、何を主張しているのか見えてこない。

神田陣営が、万博空港の成功をうたい、トヨタの景気すら自分の手柄としているのに、石田氏はマニフェスト・・・。
多くの人が関心がないところで闘ってしまっている。
石田氏のブレーンは、結局市民を理解していない。
選挙はもっと分かりやすいものでなきゃだめ。
そうしなければ、投票に行かない。
今回も、
45%を越えることはありえない。
40%前後でしょう。

浮動票=石田票は動かず。
これが敗戦の理由です。

高野連という許されざる組織

2007-01-14 18:19:06 | Weblog
めちゃ×の取材で、ハンカチ王子の宿泊した旅館が高野連からバッシングにあっている。

番組を見ていないので、その部分については全くコメントできない。
しかし、高野連についてなら、何時間でも語れると思う。

日本の野球をダメにしている元締めであり、
日本の教育について間違った論理を持ち込んでいる元凶であり、
他にそれに代わる組織がないことを理由に今やジャニーズ事務所以上に天皇となっているからだ。

教育論:白を基調としたユニホームしか認めず、茶髪、ヒゲも、長髪もすべてノー。
僕は、高校時代から20歳台後半までロンゲだった。
ヒゲもアフロも色々やっていた。
それは、青春を生きる時代にあって、精神を蝕むようなことであるだろうか?
こんな議論って、きっと何十年も前の時代に終わっていると思う。
少なくともビートルズが日本に来て数年後には無くなった議論だったろう。
しかし、
未だに、それが、つまり長髪は悪への入り口だと思う、その精神こそが、腐っている。

野球論:プロのコーチ指導もダメで、純粋にアマチュア精神でなければノー。
どうなんだろうか?上手な人から正しい指導を受けるより、下手な間違った素人の指導だよくて、しかも、高校時代のヒーローの半分はすでにプロで通用しない体になっている現状が、本当に正しいのか?なぜ未だに4連投などというばかげた日程をこなさなければ優勝できないのか?
1日おきの日程を組むべきだし、だいたい、体罰や部内の上級生による支配をなくさなければいけないはずなのに、何もしない。
そして、何かことがおきれば、いきなり高野連様の裁定が下る。
(ちなみに、県レベルの高野連というのは、教育委員会に所属する訳でもなく、体育連盟や陸連といった組織にも所属しない、ただの、そうただの1人の高校の野球部の監督ですから!甲子園常連高の監督が順番に担当してという現状はあまり知られていない。その一人が1週間謹慎と言ったら、そうなるんだから!)

高野連に電話してみて欲しい。(大阪しか窓口がないけど)
何を聞いても上からのモノの言い方になっているから。
普通の商売ならとっくにつぶれる殿様商売。

旅館が悪いのではない。
テレビ局が、そして一番悪い奴らは高野連だから!

愛知県知事選挙

2007-01-12 23:47:49 | Weblog
仕事柄、政治家とのつながりは多い。
当然、神田、石田両氏ともよく知る関係だ。
この地方には、僕のような人間は五万といるわけだが、
その多くが何を思っているか?

石田さんが勝ってくれればいいのに。

しかし、残念ながら三河では全くの無名な石田氏。
勝てるチャンス・・・
それは投票率が48%を越えた場合。

しかし、
今回の予想は41%

到底届かない数字なんだなぁ。

なぜ神田氏が人気がないのか・・・。

まぁあまり論評しても選挙近いし。
いや、いい人なんだよね。
だからダメとも。
石田氏もいい人。
でも、とにかく期待できるからね。

トヨタだけじゃない愛知を作れる可能性があるから、
石田氏を応援する。

両方をよく知るからこそ、
石田氏にチャンスをあげたい。

子育て

2007-01-06 00:18:35 | Weblog
あるチェーンレストラン。

シュガーやストローは各自でどうぞ・・・というところ。
たまたまかなり低い場所にあり、子供の手が届く場所だった。
(だいたい場所設定自体店の設計ミスだけど)
そこで子供がシュガースティックを鷲掴みして遊んでいる。
すぐ目の前の母親、その姉妹、さらの祖母という女性3人は、
子供(3歳程度)をしかることなく、延々話て、子供は自由自在。

流石に注意してやろうとかまえたら、店を出て行ってしまった。
飲んだコップを片付けることなく。


今、日本の教育論議が盛んだが、
そんな理屈ではなく、
こういう親を撲滅しない限り、
世の中は改善されないだろうなぁ。
人を育てるのに基本が無い。
そんな状況でまずくなきかい?

しかも誰もしかろうとしない。
僕も気がつくのが少し遅すぎた。

親はきちんと責任をもって、
つまり、
社会のルールを守れる人間になった上で、
子供生もうよね。

駐車場の秘密

2007-01-06 00:10:36 | Weblog
新年早々からバーゲンなどにノコノコでかけ、
すっかり買い物まみれで帰宅。

でも、狙っていたスーツはゲットできたし、
まあ、収穫ありでOK。

ところで、僕ともあろう者にしてはうかつにも駐車場に入るだけで20分も時間をかけてしまう失態。
この反省から新年をスタートしたい。

あまり駐車場理論を解説すると、真似されてそのルートが混雑するのはいやだから、分かる人にだけ・・・。
簡単に言えば、①入り口と出口の関係②入り口までの導線の距離
ということになる。
まず②から・・・
一番愚かなのは、エンゼル駐車場でしょう。
ここは、デパートへの導線が短いため、皆が殺到してしまう。しかも、南入り口と東入り口という入るルートがかぶってしまっているため、北からの進入も南からの進入も極めて長い距離を列しなければならない。
次に①
それぞれ、2箇所ある場合、Aという入り口近くにあるBとい出口から出た車分だけAから進入させるのです。だから、仮にCという入り口にあまり車が並んでいなくて、Dからどんどん車が出たとすれば、そのCは列の割りに進入時間が短くてすむということです。スーパーのレジと同じ。銀行のATMや、シネコンの切符売り場のようになればいいんですが、今は無理。だからこれがこつですね。

あるとき、友人と時間を偶然はかったら、ひとつは7分、もうひとつは29分でした。これくらい違うってこと!
わかった?

それなのに、今回、ボーっとして、20分も待ってしまった。バカだねぇ・・・。

新年のごあいさつ

2007-01-02 22:39:19 | Weblog
あけましておめでとうございます。

このブログを訪問していただいた皆様に、
何かひとつでもいいことが起きますよう、
力を送ります。受け取ってください。

今年は、人生の次なるステップを踏むための助走を始める年にします。
色々手をつけたいのですが、
じっくりせめていくつもりです。

本年もどうぞよろしくお願いします。