なんだりかんだり♪♪

行った!食った!見た!遊んだ!作った!飲んだ!買った!

飯山富倉『かじか亭』のそば定♪

2010-03-14 | 信州 蕎麦
啓蟄も過ぎ雪の季節も峠を越えました
久しぶりに飯山方面にドライブに
ランチは”富倉そば”を食べに『かじか亭』さんに
かじか亭さんは「富倉ふるさとセンター事業組合」が経営してます。



戴いたのは「そば定食」 ¥ 1100
ちょっと黒っぽいお蕎麦と笹ずし2つがセットになってます。
箸やすめにごぼうの煮物もついてました
お蕎麦、いいツヤがありますね、
挽きぐるみなのかぽつんぽつんとお蕎麦に黒点があります。



お蕎麦はやや細めの歯ごたえのしっかりしたお蕎麦
シコシコの歯ごたえなのに喉越しはつるつるっ
風味もよくおいしい
そばつゆはかつお出汁のしっかり利いたさっぱりしたタイプ。
甘みも少なく好みで~す



「富倉そば」の特徴はつなぎ
雄山火口(オヤマボクチ)というアザミみたいな草の葉っぱ
揉んだり干したりしてできた繊維(右)をつなぎに使うんだそう
小麦粉がなかったから代わりに使ったそうなんですけど
結果的においしいお蕎麦が出来上がりました
つるつるシコシコの食感はこの葉っぱだったんですね。
そば粉も富倉地粉100パーセント使用でした。



そしてもう一つ”笹ずし”
酢飯の上に山菜の佃煮やクルミ、紅しょうがと玉子がON。
食べすすむと最後に紅しょうがを食べるように作ってあって
さっぱりした後味になるよう工夫してあります。
上杉謙信の軍勢に提供した兵糧といわれてますがかなり腹持ちいいです
おいしかったです、ご馳走様でした



3月31日まで10%の割引券がかじか亭さんのHPや道の駅で手に入りますよ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。