なんだりかんだり♪♪

行った!食った!見た!遊んだ!作った!飲んだ!買った!

桜のしたで『大名のおこびれ』~♪

2012-04-17 | お菓子
どうですかこの色とかたち まんまるでちょっとかわいらしいですよね~~
てかてかしてていいツヤ出てますね~
これ、松代の蔦屋本店さんのかりんとう饅頭で~す



『大名のおこびれ』 6個入  ¥500
ちなみに“おこびれ”とはおやつのことで“お殿様のおやつ”ってことです
松代まで行かないと買えないと思っていたんですが
メトロポリタン長野のロビーで発見 思わず購入



沖縄産の黒砂糖をたっぷり使って皮をパリッパリに仕上げてます。
油で揚げてあるのでたたくとカンカン音が出るくらい
中は甘さ控えめのこしあんなのでコクのある皮とのバランスが絶妙
カリッしっとりの食感も楽しめます、う~ん美味



蔦屋本店さんのHPのおこびれくんめちゃめちゃかわいいです
そうなんです、かりんとう饅頭としておいしいのは当日
日がたつにつれてカリッと感がなくなりただの黒糖饅頭になってしまうんです
パリッパリを楽しみたいのなら作りたてをお勧めしますっ



メトロポリタンでは6個パックのものを売ってます。
でも数量限定なので買いたい方は早めに行ってくださいね。
でも11時ごろの入荷のようなのでご参考までに。




恵那川上屋さんの『くり壱』~♪

2010-10-13 | お菓子
紅葉も深まってきて、栗 の美味しい季節ですね~
信州にも小布施や伊那など栗 の名産地がありますが
今日のおやつはお隣岐阜県恵那市の名店 恵那川上屋」さんの『くり壱』で~す
<栗きんとんで有名な中津川の「川上屋」さんとは異なります>



こちらが『くり壱』大で一本 ¥1575(税込) 
箱のサイズはおおよそですが 縦23cm 横7cm 高さ4.5cm ほど。
ちなみにハーフサイズの小¥840もあります。

中にはこんな感じで入っていま~す。



で、包みを解くと ジャーン 
艶々しっとり  
朴葉も大きくて立派です



横から見ると二層構造になってます。
栗きんとんを上生菓子の練りきりのような餡(羊羹?)で包んで
さらに朴葉を巻いてあるのでいい香りがします。



栗きんとんは栗と砂糖のみのようで栗の風味がいっぱい
周りを囲んだ餡はやさしい甘さで中心の栗の豊かな味わいを引きたてています。
一口頬張るとしっとりと、ゆっくりと口解けしてのどを通っていきます。
お茶請けに秋を感じられるちょっと贅沢なお菓子です



伊那にも『信州里の菓工房』があるそうです。


山形山田家のふうき豆~♪

2010-09-12 | お菓子
山形を代表する”和菓子”と言えば"ふうき豆" 
うぐいす豆の甘煮とでもいいましょうか。ほっくりしたお豆さんです。
山形市内には老舗の”ふうき豆”のお店が何店かありますが、
今回は嫁の大好きな『山田家』さんで購入してまいりました。
<以前に飯田市の『春月』さんのうぐいす豆をブログに書いた時にもご紹介しました>

お豆さんはこんな感じ とても綺麗な翡翠色をしてますね~~~



商品名は「白露ふうき豆」 ¥1,500
箱のサイズは6種類。600円から3000円まで揃ってます。
これは中間で810グラム入っています。



見た目は本当に素朴な感じで箱一面に仕切りや個包装なく入っています。
お豆がとても柔らかいので中には少しだけ潰れているものもありますが、
お芋や栗のようにほっくりしているけれどけしてパサパサはしない絶妙な煮あがり。
しつこくない程よい甘さが口の中に広がります。
このままかるく茶巾で絞ったらお茶席にも通用しそうな上生菓子のようです。



基本こちらのお店以外では売っていませんが、
電話かFAXでお願いする取り寄せ(地方発送)なら可能です。
賞味期限が短いのが難点ですが保存料などが無添加な証拠ですよね。
手土産にも喜ばれると思いますよ~





ごまたまごの妹?ごまたまごプリン~♪

2010-07-13 | お菓子
出張の帰りに久々に東京駅でお土産を購入
嫁の大好きな『ごまたまご』 プリンバージョンを見つけたのでさっそくお試し
『ごまたまごプリン』 ¥800 
ひと箱3個入りで常温OK 日持ちもするのでこれに決定



蓋を開けたらこんな感じ。3つ並んで鎮座してます(笑) 
ちゃんとスプーンも入ってました



卵を割る(開ける)と「ん」 下半分しか入ってない~っ
正直な感想…『箱の割に中身ちいさ~』 まあ、こんなもんですか



全体がごま味のプリンではなく、
プレーンな卵のしっかりめのプリンの底にごまソースが入ってます。
ごま濃厚~~~ で、一緒に食べるとごまの味しかわからないかも
でも美味しいです 濃い~からこのサイズで十分満足できますよ



卵アレルギーが無ければプリンって万人向けのお土産のような気がします
男性でも好きな人多いですよね お土産に迷ったらいかがですか

上越『くさのや』の笹だんご~♪

2010-07-12 | お菓子
今日のおやつは上越の老舗の和菓子屋 『くさのや』 さんの笹団子
直江津の駅前にある堂々とした店構えのお店。(継続だんご本舗三野屋さんの向かいです)
元は”高橋孫左衛門商店”の直江津店だったとか
ちゃんと中では翁飴も売ってます
ここで上越ならではの冷凍物でない当日出来たての笹団子が買えるのです



では、ほぼ実物大でアップ~
皮はつやつやでもっちり ヨモギのいい香りがします
中の粒あんもしっとりで甘さ加減もいい塩梅
渋めのほうじ茶かなんかとズズズ~ッといただきたい感じです



パッと見、風格のある概観なんですが店内は普通の商店街の食品店
笹だんごは竹ざるにもられて何気な~く置いてありますよ~
自宅用にバラで購入したのでこんな感じの袋入り
笹だんご 1個 126円 



生の笹だんごはホントおいしい
冷凍では味わえない何かがあります、ぜひ食べてみてください。
ここは正面に三野屋さん、向かって右となりが石田彌さんですから
食べ比べもいいかも。




諏訪『新鶴』の塩羊羹♪

2010-01-29 | お菓子
諏訪大社下社秋宮の左隣にある『新鶴本店』さんで
名物の塩羊羹 ¥ 900 を買いました
老舗の味を感じさせる店構え、惹かれます



購入したのは一番小さなサイズで5×15センチの化粧袋入りのもの。
中を開くと
ジャ~ン



職人さんが昔ながらの手法で練り上げているというこのツヤ
甘さ控えめだけれど、しっかりと小豆の味がする上品ないいお味
これは美味しいお茶としみじみと味わいたい一品です



写真はありませんが“茶通”も頂きました。
これまた美味、美しい季節の和菓子もありましたよ。
たま~にながの東急でも売っている時があります
おすすめで~す





岩手名物 ごま摺り団子♪

2010-01-23 | お菓子
東北のお土産お餅のメッカ岩手 一関で
『松栄堂』さんの 「ごま摺り圑子」を買ってきました~
ごまがとろっとろですね~~~



半分に切ろうにももちもちしていて切れません
でも切り口からトロ~っと胡麻だれが おいしいそう
なんかつるんとしていてスライムみたいですね。
箱に並んでいると可愛らしい



皮の部分は意外と強くて思いっきりつまんでもつぶれません。
弾力があってもっちもちしてます。
胡麻だれたっぷりなので一口でいってくださ~い
冷凍で売っているので2時間位解凍していただきます
めちゃくちゃおいしいですよ (o^-')b



峯村清月堂の『あんバターどら焼』♪

2009-12-02 | お菓子
須坂インターから長野インターに抜ける途中に
いい感じの老舗の甘味処峯村清月堂さんがあります。
一番人気の”あんバターどら焼”を頂きました
全部で5種類あったので全部買ってみました




「あんバターどら焼」¥132


こちらのお店の基本メニュー、プレーンのあんバターどら焼
餡はつぶあんにマーガリンをあわせてあるので一見甘そう~に見えますが、
甘さを控えめにしてあって食べやすいです
皮もふわふわで洋菓子を思わせる味わいですね~

「コーヒー入あんバターどら焼」¥132


看板メニューのコーヒー入り
皮の生地にコーヒーが練りこんであって
一口食べるとコーヒーの香りがたちのぼってきま~す
餡の部分はプレーンと同じでした。

「抹茶あんバターどら焼」¥132


コーヒー入りと同様に、
皮の生地に抹茶が練りこんであります
お茶って感じがとってもしてGOODです。

「栗どら焼」¥152


おっきな栗が真ん中にど~ん
これはあんバターではなく、普通の栗どら
包装の袋をよく見ると「栗」のシールが「あんバター」の上に貼ってある
芸が細か~い

「梅どら焼」¥152


しろあんの中に梅が一個入ってます。
食べると梅だけ分離してしまうのが玉に傷ですが
とってもあっさりしていて美味しい。
どら焼の〆にはちょうどよい甘さ。

どれも美味しいのでぜひお試しください
お遣物にもいいですね~




新規OPEN!『平五郎』の藤ロール♪

2009-04-06 | お菓子
本日より7年に一度の善光寺の御開帳が始まりました

善光寺さんには早朝から本当にたくさんの方々が参拝されており、
午前10時過ぎには回向柱に並ぶ列が
門前の仲見世通りの中ほどまで続き約2時間待ち 
御印門頂戴は1時間待ちの大行列 大変なにぎわいです

今日は”ぱてぃお大門”にこの4月に新規OPENしたばかりの
『平五郎』
さんの藤ロールを入手してまいりました



場所はぱてぃお大門の中庭奥、以前ブレストンコートのレストランがあった場所です。

こちらのお店は善光寺の交差点そばにある
THE FUJIYA GOHONJINSWEET SHOP
歴代の御当主が襲名されるお名前を冠して、
信州の食材をふんだんに使ったシンプルな
「藤ロール」1品(数量限定)¥1050 を販売するお店です。



長さ約17センチの本当にシンプルな生ロールケーキ 
しっとりふわふわの卵色のスポンジに蜂蜜の優しい甘さのクリームがたっぷり
シンプルな材料で丁寧に作られたとっても美味しいケーキです。



ほぼ実物大(ちょっと大きいかも)のどアップ 
少しキメが荒く見えますが、長野県産小麦100%使用のスポンジは
シフォンロールとはまた違ったしっかりした風味があります。



パッケージはこんな感じ 
ロゴの入ったおしゃれな箱で保冷剤も入れてくれるので気軽な手土産にピッタリですよ~







『開運堂』の一口チーズケーキ♪

2009-03-24 | お菓子
安曇野お菓子屋さん巡り3件目は『開運堂あずみの菓遊庭』
お菓子の製造工場も併設されていて簡単な工場見学もできる他、
お店奥にはカフェもあるとても綺麗なお店です 



ここではお店一番人気の”一口チーズケーキ 松本牧場”を購入
5個入り ¥682
冷蔵庫で保管すれば3週間ほど日持ちしそうなのでお土産にも大丈夫です



ふんわりとした可愛いサイズのケーキは2層になっていて
下には薄いスポンジ、その上にムース風のチーズケーキ
一口たべるとふわっとした甘みが口に広がり、
後からほんわりとチーズの味が追っかけてきます
チーズの癖は強くない軽い感じのケーキです。
これはいくつでもいけちゃいますね。



パッケージがとってもかわいい
牛さんの形になってますよ~



お店からは乗鞍山をはじめとする北アルプスの山々が見え景色抜群、
敷地内にはアルプスの湧水が出ていて
お水を汲みに大きなタンクを持ったお客さんもいらっしゃいました。
これからぶらぶらするにはいい季節。
立ち寄ってみてくださいね。




素朴な逸品『おおくぼのかりんとう』♪

2009-03-22 | お菓子
最近我が家はちょっとしたかりんとうブーム

ちょっと変わったタイプの”かりんとう”を入手しましたよ~
今の宮城県(仙台市の北にある)大崎市(市町村合併が行われる以前は岩出山町)にある
大久保製菓『おおくぼのかりんとう』
 岩出山は伊達政宗が仙台に青葉城を構えるまで住んでいた城下町です。



2種類あるのですが今回は黒糖たっぷりの『黒ころも』
いわゆる黒棒タイプのかりんとうとはちょっと違います
平べったく伸された本体にたっぷり黒糖をまとった外見はインパクト大
袋を開けると黒糖のいい香りがとても強くて味も濃厚ですよ~



ハイ、アップ~ ほとんど砂糖菓子ですな
確かに甘いのですが、なぜか サクサクと手が止まらなくなる危険なお菓子です。
かりんとうのカロリー考えるとかなり 小皿にとりましょうね
でも熱~い番茶のお供にピッタリ これはイケます



こんな袋入りで宮城県内のスーパーやお土産屋さんで売ってます。
最近は道の駅やネットでも大人気で一部品薄なんだとか
ご興味のある方はぜひお試しください。

そしてこの”かりんとう”他とちょっと変わってます。
大量パックの一斗缶入りというのも売ってます
食べ始めたら止まらない危険な食べ物なので(なんと3キロ入り
取り扱いには注意してね 



直販はしていないので通販がおすすめで~す


『胡蝶庵』の”とろける生大福”♪

2009-03-15 | お菓子
安曇野でお菓子屋さん巡り、2件目『お茶元みはら胡蝶庵 本店』
こちらのお店にはカフェも併設されているのですが大人気で満席
その場で頂くのは諦めて一番人気の”とろける生大福”を買ってまいりました
楽天ショップでも人気のアレです
テイクアウト用にはちゃんと保冷剤を入れてくれました

今回は期間限定の桜生大福を含む6種類 
どれも大きさは直径約5センチ、やわやわの求肥にたっぷりクリーム、ぷっくりカワイイです。



早速レビュー あくまでも私の感想ですのでご容赦ください。



桜生大福 ¥120 
春らしい可愛らしいピンク色、桜の葉の塩漬けが中にはいっているので
ほんのりと桜の香りがあり塩スイーツな感じです。

レアチーズ ¥120 
安曇野産のチーズを使っているというクリームはフレッシュな酸味でヨーグルトっぽい風味。
食べやすいです。



モカ ¥120 
コーヒーの苦味と香りがちゃんとします、Goodです。

いちご ¥120 
生クリームにつぶつぶの苺ジャムを入れた感じ。中身を見るとラズベリーも入ってますね。
ミルキーな苺は定番ですな。



抹茶 ¥120 
色もかなりグリーンで結構渋めの抹茶味、お茶屋さんの本領発揮ってところでしょうか。
香りは抑え目です。

チョコ ¥130 
どっかで食べたことがあると思ったら、これ棒に刺さったチョコレートアイスの味。
結構甘めのチョコ味です。

生大福は他に黒豆とみかんの生大福もありました。
どれももちもち・ふわふわ・しっとりで女性やお子さんには大人気と思われます。
私にはちょっと甘かったかも

お店にはどら焼きや羊羹などの和スイーツに生ケーキ、焼き菓子もあり種類はかなり豊富です。
お土産用にピッタリの詰め合わせもたくさんありました。



同じような生大福・抹茶は仙台にある『喜久福』のも美味ですよ


『蔵久』久星のかりんとう♪

2009-03-14 | お菓子
安曇野お菓子屋さん巡り、一件目は花林糖の蔵久さん
もともと松本にある老舗のかりん糖屋さんの久星食品さんのお店だから味はピカ一
安曇野に遊びに行くといつもお土産に買ってきます。

最初は一押しの”源作”。自宅用パッケージの8個入り
親指よりも一回り大きいサイズでたっぷりの黒糖で包まれたしっかりとしたかりん糖です。
まず黒砂糖が旨い 甘くてボリュームもあるのにくどくなくお茶にもコーヒーにも合います 
硬すぎずサックリとした口当たりで旨~い
一つ一つ個包装されているのもいいですね。



お次は”あられ”、白・黒2種類のお砂糖とゆず・海苔の
一口サイズの可愛いかりん糖がパックされてます。
少しずついろんな味を試したい方にお勧め どれも美味ですよ~



チョコ花林糖の”いちご ”いわゆる駄菓子的かりん糖とは別物なスイートなお菓子です。
コーンチョコの苺フレーバーをもう少し硬くしたような・・・分かりにく例えですねぇ
でもホワイトデーのお返しプレゼントにイイかも



チョコ花林糖はビター・ミルク・抹茶・いちごの4種類ありました(期間限定)





もともとここにあった造り酒屋を改装した店内には和な座敷の食事処も併設されてます。
蕎麦や甘味がいただけるので観光の途中の休憩にも良さそうです。





長野市の菓子問屋さんで同じく久星食品さんの『げんさく糖』という
『源作』に似ているかりんとうを発見しました
全く同じかどうかは分かりませんがおいしさはそのまま、お徳です。
340g、約20個入りで273円でしたよ~




『紅葉屋本店』の五家寶~♪

2009-01-04 | お菓子
ジャジャ~ン どアップ~



お正月のお土産に埼玉県熊谷市銘菓「五家宝」をいただきました
きな粉がたっぷりまぶされた懐かしい和のお菓子です

とても有名で量販品の袋菓子もありますから召し上がったことのある方が多いと思いますが、
老舗の『紅葉屋本店』さんの”五家宝”はやっぱり他とちょっと違う
原材料から手作りで、きな粉たっぷりでとってもいい香り
添加物や卵・乳製品も入っていないので結構万人向けの滋養のあるお菓子だと思います


半分に切ってみました
長さが5センチほどの円筒形で、白くプチプチしたもち米のあられをきな粉飴で固めてあります。
空気を含んでいるので軽い感覚ですが、
少々歯にくっつくのときな粉で口が渇くのでお茶と一緒がいいですね(笑)

実は”五家宝”は埼玉の三大銘菓(五家宝・川越の芋菓子・草加煎餅)の一つになっていて
「音風景かおり風景10選」
の”かおり”の部にも選ばれています
素朴な味わいなのでお茶請けにはぴったりです



それと、紅葉屋さんには熊谷駅ビルAZロード店、八木橋百貨店、通信販売でしか取り扱いのない
上質素材
を使った究極の五家寶「極上五家寶 松籟」というのもあるそうで
機会があったら入手して食べてみたいな~と思います








『チョコレート・ショップ・コンデトライ草刈』のトリュフ♪

2009-01-03 | お菓子
美味しいチョコレートのプレゼント をいただきました
東京・八王子の 『チョコレート・ショップ・コンデトライ草刈』 
のトリュフ詰合せです



1975年に八王子市の住宅街にひっそりとOPENしたチョコレートショップで、
スイスで修行されたご主人が原料もスイスから輸入して
現地と同じ味を作っているぞというお店です

ほんの一部をご紹介~




味のバリュエーションも豊富で、お酒も強すぎず、甘すぎず、
口溶けの優しいお茶にもお酒にも合うトリュフです

スイス「トイスチャー」、ベルギー「ノイハウス」「ブリュイエール」
フランスの「メゾン・デュ・ショコラ」「ピエールマルコリーニ」「ジャンポールエヴァン」
日本の「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」「ショコラティエ・エリカ」「ベルアメール」etc… 
有名で美味しいショコラティエのお店は上げきれませんが、
「コンデトライ草刈」さんのチョコレートは日本人の為の正統派って感じでとても美味しいですよ。

疲れた時に一粒の甘いチョコレート、癒されますよね。
機会があったら是非お試しください。