でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

秋葉原へ行って来ました。(お詫びと訂正追記)

2005年02月05日 19時00分13秒 | ゲーム
お詫び
この記事に掲載していた秋葉原駅の画像ですがリンク先を
誤って以前掲載しましたでじたるカメラ(3) 秋葉原(クイズ付き)
の問題画像の方にリンクしてしまいました。
正しい駅名の画像は現在表示されている画像になります。
お詫びして訂正いたします。



皆さんこんばんは。
今日は久しぶりに秋葉原へ行ってみました。



今回はPSP用に使うためにPSP情報局さんや
GameWatchで紹介されていた米国で発売されている製品を輸入した物と
考えられる1GBの容量を持つメモリースティックPROデュオを買いに行った
のですが、結局売り切れていて買えませんでした。(^^;

PSP情報局さんによると2月1日時点での価格は17800円だったそう
ですが、今日ドスパラアキバ店で確認したところ、値札は19800円に
なっていたので次回入荷分は価格が変更になる模様です。

もう一つ、あきばおー2号店TDKの両面DVD-RAMディスク5枚セット
が休日価格で2999円(税込)で売られていたので、我が家の
DVDレコーダーで使うためゲットしました(^^

国産品ではおそらく最安値だと思います。


その他は特に目玉となるような物はありませんでした。

自宅|三サッ

関連リンク
PSPケース「オール イン ガード“オーバル”」とメモリースティックPRO Duo 1GBを試す(GameWatch)

アキバ初!1GBのメモリースティック PRO デュオ登場!(PSP情報局)

TDKの両面DVD-RAMディスク5枚セット製品紹介(TDK)

ドスパラアキバ店

あきばおー2号店


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
64bitから書き込み (π氏)
2005-02-05 21:48:43
ちょっとまって、



>1GBの容量を持つメモリースティックPROデュオ





>TDKの両面DVD-RAMディスク6人セット







この両方とも

庶民には手の出ないものばかりですね。

お金持ちは違いますなあ。

さすが 6人セットだけあります。



返信する
ば? (jun_creamy)
2005-02-06 00:59:27
デジタルさん、こんばんは。



秋葉原って「あきはばら」だと思っているのに、写真を何度見ても「あきばはら」って見えます。



返信する
ば。 (Ken)
2005-02-06 11:07:34
秋葉原の由来については歴史的な事情があるようですね。

http://www.akiba.or.jp/history/0.html

駅のアナウンスは「あきはばら」と言っているように聞こえますが、

駅名のふりがなは、上の写真のように「あきばはら」と表示されているんです。

でも、ローマ字表記はAkihabaraなんですよねえ。
返信する
へぇ・・・ (りおし)
2005-02-06 13:07:11
あきばはら・・・

初耳です。

しかし、この駅名の看板

看板って高い位置にありましたっけ?

何人目かのでじーさんに

背が高い人がいるってことでしょうか?

返信する
6人セットってあーた! (デジタル)
2005-02-06 15:07:43
大金持ちのπ氏さんこんにちは。

貧乏人のデジタルです。



>1GBの容量を持つメモリースティックPROデュオ

17800円なら買おうと思ったのですが

19800円になっていたのであきらめました。

とりあえず日本で発売されたら買うことにしました。



>>TDKの両面DVD-RAMディスク6人セット

「6人セット」ではなく「5枚セット」ですから。



デジタルは一人ですから。
返信する
すいませんでした。 (デジタル)
2005-02-06 15:09:52
>jun_creamyさん

>Kenさん

>りおしさん



私の不注意で誤った画像を掲載してしまい、申し訳ありませんでした。
返信する
あれれ? (Ken)
2005-02-07 08:53:18
画像が違っていたんですか。(笑)



でも、秋葉原に行くと、「あきばはら」と書いてある看板などを見かけますよ。

駅にも表示されていると思ったのですが、勘違いだったのかなあ。
返信する
駅名と地名 (デジタル)
2005-02-07 18:39:02
kenさんこんばんは。



web上を検索すると元々はJR(旧国鉄)が「あきはばら」

と呼ぶようになってから地名が変化したという説が

主流となっているようです。



でも、元々の地名が「あきばはら」なのですから

看板があっても不思議はないですね。
返信する