でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

デジタルのTGS情報(3)プレイしたソフトの感想

2004年09月26日 11時59分59秒 | ゲーム


みなさんこんにちは。(^^

TGSの9月25日の入場者数が発表されました

入場者数は6万4164人で、昨年の5万3935人を
10229人も上回っていたようです。
どおりで人が多すぎなわけです(^^;

こちらの記事では私が実際にプレイしてみたソフトの
感想を書いてみたいと思います。

・ぷよぷよフィーバー(PSP)
PSPの横長画面を生かした構成になっていて
コンピュータの行動がよくわかるようになっています。
その他は普通の「ぷよぷよ」でした。

・どこでもいっしょ(PSP)
PSPの綺麗な液晶のおかげで台詞の漢字が読みやすく
電車の中や純喫茶など色々な場所へお出かけできる上
「持ち物」を集めて他のプレイヤーと交換できるなど
まるで据置き型ゲーム機並の内容となっています。

・麻雀格闘倶楽部(PSP)
これは当日たまたまプレイしたのですが、面白くて
結構長く遊んでしまいました。ルールの変更が可能な
ことや、途中中断が可能・自分や対戦相手のどのよう
な牌を打ったかの記録が可能・PSPの無線通信機能を
使ってゲーム途中の乱入が可能になっていたりと盛り
だくさんの機能が搭載されています。
ちなみに私が一番感心したのはゲーム画面の右下に
「現在時刻」が表示される点です。これは親切だと
思いました。なお、このゲームは元となっている同じ
タイトルのアーケード版と何らかの形で連携すること
も考えているようです。
アーケード版とネットワークを通じて対戦できると
面白いと思うのですが。

・天外魔境3(PS2)(TGS体験版)
天外魔境1・2をやってきた私としてはPSPの次に期待
して1時間並んでプレイしました。TGS版は地上から
洞窟の中のボスキャラを倒すまでをプレイできるの
ですが、洞窟と地上を移動する時や戦闘が終了する度に
読み込みを行ってしまうため、完成版は「天外魔境1」
並の読み込みの多さになってしまうのではないかと不安
を感じてしまいました。この出来では発売日が「来年春」
という曖昧な表現になっているのも納得でき、「まだまだ
完成にはほど遠い」内容でした。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど。 (じゃすみん)
2004-09-26 12:08:39
麻雀が一番良かったのね。最近のゲームにはでじーさんが付いてる?タンタンのポケモンエメラルドにもでじーさん付きですよ。
返信する
「でじーさん」の正体 (デジタル)
2004-09-26 12:10:56
なるほど(ポン!と手を叩く)「でじーさん」の正体は

無線通信機能だったんですね(^^

通りで私は関係ないわけですね(^^
返信する
クイズ大会待ち (じゃすみん)
2004-09-26 12:43:13
ん?いや時計付いてるみたいだよ。ゲームとはあまり関係ないみたいだけど。
返信する
時計の方でしたか(^^; (デジタル)
2004-09-26 18:21:57
じゃすみんさんこんばんは。

てっきりワイヤレスアダプタの方かと思ってしまいました(^^;
返信する
天外魔境Ⅲ (RYO11max)
2004-09-26 19:16:34
天外ですが無理やりに持ってきた

開発途中版なのでかなりロード関係とかは

ダメダメな感じの物だそうです(笑



出展見送りの案もでていたそうなので

製品版ではかなり変わってくると思われます



さらにはまったくイメージが変わってしまう

可能性もあるとかないとかと言うことでした。

返信する
ダメダメ (デジタル)
2004-09-26 19:26:31
RYO11maxさんこんばんは。

情報ありがとうございます(^^



「北へ。DD+」も出さなかったので、天外魔境まで出さない

わけにはいかなかったのでしょうが、あのレベルなら

出さない方が良かったと思います(^^;



返信する