goo blog サービス終了のお知らせ 

PW4090の気ままな飛行機日記

当ブログはベースの伊丹空港を中心に撮影の様子や話題を紹介しています。
遠征をした際には遠征記も取り上げています。

スペマも大漁なCTS

2015年10月23日 | 遠征
さて、今回も前回の続きでCTSでの撮影の様子を紹介していきたいと思います。今回のCTSではスペマ機も多く撮影することができました。

ボンQのタキシングを撮影した後、やつは来た。

エバーの77Wのキティージェットが降りてきました!

77Wのキティジェットはこのとき初めて撮影しました。この機体の名称はハンド・イン・ハンドです。

まさか来るとは思っていなかったので撮影できてラッキーでした。

キティジェットの到着後出てきたのはダイナスティのB4。台湾勢も豊富だな。

同時にピースジェットがプッシュバック開始。

続いて降りてきたのは香港航空。

このカラーはどこかで見かけたことがあるなと思ったら、香港エクスプレスがこの塗装のまま飛ばしている機体があるからですね(笑)本家は初撮影です。

この後ワンワのB773が出発。

お馴染みの機体も空港が変わると新鮮さが増します。

次に最近少し影の薄いスカイマーク。

続けてキャセイのB773も降りてきましたが、離陸ラッシュの関係かこの機体だけは奥の滑走路に降りました。

次に今度はエバーのA321が降りてきましたがなんとこちらもスタアラ塗装とこの日のエバーはWスペマでした。

こちらも撮影したかった機体の一つだったので一挙に見ることができ非常に嬉しかったです。

次に韓国LCCのティーウェイ航空。

こちらも私は初めて見ました。

到着ラッシュは途切れることなく今度はAPJが飛来。

先ほどのキティジェットが出発。

そしてまたまたティーウェイ航空が飛来。今度はスペマだ。

ラッピングは左右デザインが違いました。

ティーウェイのあとはゆめジェットが降りてき、スペマもいっぱいのCTSでした。

次回もCTS撮影の様子を紹介していきます。

いよいよ初CTSでの撮影開始!

2015年10月10日 | 遠征
こんにちは。
更新が遅くなりましたが、今回からCTSでの撮影の様子を紹介していきたいと思います。

デッキへ到着すると早速やってきたのは春秋航空のA320です。AIRDOと併走するところはCTSならではかな。

この時間帯はまだ霧が出ており周辺は霞んでいました。

KEのジャンボがタキシングしてきました。KIXでもなかなか見れないKEのジャンボですがまさかCTSで会えるなんてびっくりしました。

CTSまで運んでくれたJA8400も出発。

絶滅危惧種であるがんばろうロゴ付きのB3

こちらのJJPはSL無しのJA09JJでした。

AIRDOの新塗装B6が到着。旧塗装はもういないんだな~

次に到着してきたJJPは未捕獲だったJA19JJでした。

伊丹でもお馴染みのエコボン。

こちらも絶滅危惧種であるAIRDOのB735です。旧塗装も貴重だし機材も順次B737に入れ替えられています。

中国国際のA321も出発。CTSは海外エアラインも充実しています。

こちらは初めてお目にかかりました航空会社のFDAです。撮影できたのはこの1機だけですが以前から撮影したかったので嬉しかったです。

次にVNLのA320とLCCも非常に豊富なCTSです。

今回はここまでとして次回はいろんなスペマが登場します。

CTSへ向けいざ出発!

2015年09月26日 | 遠征
こんにちは。
本日もCTS遠征記をどんどんアップしていきたいと思います。今回はITM~CTS到着までの様子を紹介していこうと思います。

搭乗した便はNH773で、機材は前回紹介したとおりA320でレジはJA8400でした。

スポット10番だったため搭乗口からはこの程度の写真しか撮ることができませんでした。

そしていよいよボーディング。

座席は10Fでちょうどエンジンと主翼の間ぐらいの場所でした。

機内の様子。このクラスのサイズの飛行機に乗るのはかなり久しぶりでした。

その後あっという間に離陸し安定飛行へ入りました。

A320の安全のしおりと飲み物。飲み物はアップルジュースを頂きました。

機内誌のANA機材一覧の以前シロナガスクジラが描かれていたところがミレニアムファルコンに変わっていました。

時間は流れ北海道に到達し、いよいよ降下開始。

CTS混雑のため上空待機をした関係で、少し遅れましたがCTSへ無事到着しました。約2時間のフライトと国内線にしてはそこそこ長いフライトでした。

ということで簡単ではありましたがITM-CTSの搭乗記を紹介しました。
次回からいよいよ展望デッキでの撮影の様子を紹介していきます。

CTSへの出発前

2015年09月13日 | 遠征
さて、更新が遅くなりましたが今回からは前回予告したとおり夏に行った遠征記を紹介してきたいと思います。本日はCTSへ出発する前に伊丹のラ・ソーラで軽く撮影した写真を紹介していきます。

天気は曇り気味でしたが、たまに雲の切れ間から日光が差し掛かることもありました。

羽田行きのB772がプッシュバック開始。

レジを見るとJA705Aということで噂の新ご当地プレーン天草市でした。以前よりほんの少しサイズが大きくなった気がします。

入れ替わりでJA713Aが到着。

JALロゴのB738もだいぶ増えました。ダッフィーも撮影したいなー

仙台行きのJA8578が出発。ご当地プレーンの大館市は剥離済みです。

B8はJA825A

JーAIRの残り少ないアークCRJですがJA203Jは特に色褪せが激しいです。

伊丹でも見る機会が少し減ったJACのボンQですが、この機体のレドームかなり痛々しいことになっていました。

そして、いよいよ搭乗機がやってきました。

搭乗機材はA320でこの日のシップはJA8400でした。CTSまでお世話になります。

ということで次回は搭乗~CTS到着までを紹介します。

今夏の遠征

2015年09月02日 | 遠征
こんにちは。
さて、実は今年の夏も遠征に行ってきました。今回はその遠征先について少し紹介したいと思います。

遠征先はまず1回目として初のCTSです。これは旅行も兼ねたものですが、デッキで少し撮影することができました。
この写真はちょうどデッキで撮影していて霧が出てきたときです。

2回目は恒例のKIXです。これは本当に飛行機撮影が目的で行ってきました。

ということでこの2つの空港へ今年の夏は遠征へ行きました。これからのブログは主にこの遠征記をアップして行きたいと思っています。またマイペースな更新なのでいつ頃終わるかわかりませんがだらだらと紹介していきたいと思います。どうかお付き合いくださいますようよろしくお願いします。