さて、今回も前回の続きでCTSでの撮影の様子を紹介していきたいと思います。今回のCTSではスペマ機も多く撮影することができました。

ボンQのタキシングを撮影した後、やつは来た。

エバーの77Wのキティージェットが降りてきました!

77Wのキティジェットはこのとき初めて撮影しました。この機体の名称はハンド・イン・ハンドです。

まさか来るとは思っていなかったので撮影できてラッキーでした。

キティジェットの到着後出てきたのはダイナスティのB4。台湾勢も豊富だな。

同時にピースジェットがプッシュバック開始。

続いて降りてきたのは香港航空。

このカラーはどこかで見かけたことがあるなと思ったら、香港エクスプレスがこの塗装のまま飛ばしている機体があるからですね(笑)本家は初撮影です。

この後ワンワのB773が出発。

お馴染みの機体も空港が変わると新鮮さが増します。

次に最近少し影の薄いスカイマーク。

続けてキャセイのB773も降りてきましたが、離陸ラッシュの関係かこの機体だけは奥の滑走路に降りました。

次に今度はエバーのA321が降りてきましたがなんとこちらもスタアラ塗装とこの日のエバーはWスペマでした。

こちらも撮影したかった機体の一つだったので一挙に見ることができ非常に嬉しかったです。

次に韓国LCCのティーウェイ航空。

こちらも私は初めて見ました。

到着ラッシュは途切れることなく今度はAPJが飛来。

先ほどのキティジェットが出発。

そしてまたまたティーウェイ航空が飛来。今度はスペマだ。

ラッピングは左右デザインが違いました。

ティーウェイのあとはゆめジェットが降りてき、スペマもいっぱいのCTSでした。
次回もCTS撮影の様子を紹介していきます。

ボンQのタキシングを撮影した後、やつは来た。

エバーの77Wのキティージェットが降りてきました!

77Wのキティジェットはこのとき初めて撮影しました。この機体の名称はハンド・イン・ハンドです。

まさか来るとは思っていなかったので撮影できてラッキーでした。

キティジェットの到着後出てきたのはダイナスティのB4。台湾勢も豊富だな。

同時にピースジェットがプッシュバック開始。

続いて降りてきたのは香港航空。

このカラーはどこかで見かけたことがあるなと思ったら、香港エクスプレスがこの塗装のまま飛ばしている機体があるからですね(笑)本家は初撮影です。

この後ワンワのB773が出発。

お馴染みの機体も空港が変わると新鮮さが増します。

次に最近少し影の薄いスカイマーク。

続けてキャセイのB773も降りてきましたが、離陸ラッシュの関係かこの機体だけは奥の滑走路に降りました。

次に今度はエバーのA321が降りてきましたがなんとこちらもスタアラ塗装とこの日のエバーはWスペマでした。

こちらも撮影したかった機体の一つだったので一挙に見ることができ非常に嬉しかったです。

次に韓国LCCのティーウェイ航空。

こちらも私は初めて見ました。

到着ラッシュは途切れることなく今度はAPJが飛来。

先ほどのキティジェットが出発。

そしてまたまたティーウェイ航空が飛来。今度はスペマだ。

ラッピングは左右デザインが違いました。

ティーウェイのあとはゆめジェットが降りてき、スペマもいっぱいのCTSでした。
次回もCTS撮影の様子を紹介していきます。