Invalid Life

「演歌・オブ・ザ・デッド」公式ブログ
(C)りょんりょん 2004-2007

なんかウルティマをまたやりたくなった気分

2007年10月21日 02時25分06秒 | ゲーム(MMORPGとか)
ゲーム紹介サイトの4Gamer.netでウルティマ・オンラインの10周年を記念して、昔のGMによる座談会の模様が記事になっていました。大変興味深いというか、笑わせて頂きました。

詳細は下記URLをコピーしてアドレスバーに張り付けて下さい。三回にわけて記事になっています。
http://www.4gamer.net/games/005/G000570/20071016029/
http://www.4gamer.net/games/005/G000570/20071017017/
http://www.4gamer.net/games/005/G000570/20071018023/

その中で、三回目の記事中に興味深いことが書かれていました。以下引用します。
【引用開始】
一般のユーザーが何人かで集まって,本稼働のコンテンツとして運営できるような形にしたいと。つまり会社がサーバーとツールを与えるポータルサイトになれば良いのではないか
【引用終了】

ちょっと目から鱗でした。そこで思ったんですが、サーバとかを与えるとでもいいですし、プログラムだけを与えるとかだけでもいいですし、期間限定で貸し出すとかでもいいのですが(それは商品として種類を出すということで)、特定の運営先を決めてやるという方法だけではないやり方が出来るんではないでしょうか。

例えば、「演歌・オブ・ザ・デッド」っていうMMORPGがあったとします。正規(という表現が正しいかは今回は無視ということで)運営会社とは別に、ある特定の個人(或いは小規模な団体)にプログラムの提供(販売)を行います。サーバは個人に作ってもらう。修正パッチは随時送る。

そこでの登録ユーザの管理は提供先でやってもらう。ユーザから徴集するかどうかは勝手に判断して、と。どういう運営をするのかも基本は自由。

ただ、新しいモンスターを作成しましたとか、新しいマップを作りましたとか、そういうフィードバックは採用するしないは別にしてお互いに交換しあいましょう。

そういうノリでね。

提供企業側の利点としては、提供先からいち早く修正パッチが作られる可能性があるとか、新しいアイデアを素早く共有出来るとか、ブランドを広める効果を見込めるとか、勝手にテストしてくれるとか(←これが重要だったりして)。それから、販売した場合はその売り上げを見込めますよね。

デメリットとしては、正規の運営会社との兼ね合いとか、ブランドの悪用、ブランドのネガティブイメージの広まりとか。

販売には色々種類があっていいと思うんですよ。

プログラム・サーバ・管理ノウハウ・人的リソースの提供。これってゲームの開発先が運営先にやる今のパターンと同一ですね。

プログラムだけ提供し、修正パッチや大型アップデートも開発終了まで提供する。あくまでもプログラムの提供で、パッチあて作業とかは提供先でやってね、ですけど。

プログラムだけ提供し、一定の期間のみ修正パッチや大型アップデートを提供するが、期間終了後は継続してやってもいいけどサポートはしないとか。期間終了後のアイデアはお互いにやり取りしないとか、その時々で契約するとか。

正規の運営先も別に一国一社じゃなくてもええと思うし。開発元にちょっと負担がかかるかもしれないけど。「演歌・オブ・ザ・デッド」のA社のサーバはゾンビしかいないけど、B社のサーバは吸血鬼までいるし。でも、A社のサーバはゾンビ世界を生き残るっていうプレイが出来るけど、B社のサーバはアクションが全面に出てるよなぁ、みたいなね。

ああ、ウルティマまたやろうかな~。僕がウルティマを最初にやったんは、もう8年くらい前になるんですよねぇ~。既に世界は二分されてましたし、悪評高い3D機能もありましたけどね。あの時点で運営開始から2年経っていたってことになるのかな。感覚的にはもうだいぶこなれていて、5年は運営されているようだったんですけど。

僕的にはディアブロみたいに目的が決まったっていうものに慣れ過ぎていたせいか、ウルティマのようになんでも出来るっていうのは、ふとした拍子に目的を失った場合に、何もする気が起きなくなるっていうことがあったんですよねぇ。そんな波が小さく何回か来て、それが短期間で積もって止めてしまったんですけどね。

しっかし、記事を読んでいると昔は滅茶苦茶やってたんやなぁって。今なら多分許されないでしょうね。僕も許さないと思いますよ(笑)、ユーザなら。

僕が最初にやっていた時にも、古参プレイヤーからは、昔は良かったとかっていう話を聞きましたからね。僕は嫌やなぁ、そんな世界はって思ってましたけど(笑)。

今のMMORPGっていうのは、映画の世界に自分を投影するようなもんで、ウルティマっていうのは、舞台の世界で自分が役者になるっていう感じなんかな。台本通りやるのもアドリブかますのも自由やけど、それは舞台に反映されるんですよっていう、ね。


最新の画像もっと見る