木全賢のデザイン相談室

デザインコンサルタント木全賢(きまたけん)のブログ

中小企業のデザインのお悩み、なんでもご相談ください!!

デザイン思考の方法論

2010年03月23日 | 工業デザインとは(相談室)
<『発想する会社!』トム・ケリー、ジョナサン・リットマン著>



◆デザイン思考の方法論
65:【デザイン相談室】第65発


 こんにちは!
 デザインコンサルタントの木全(キマタ)です。一般の方に向けて工業デザインのエッセンスについて書いたり、デザイナーとの付合い方などについて書いています。御相談がありましたら、コメントをくださいね。コメントによるご質問には基本的に無料でお答えいたします。

 木全の自己紹介

 ★デザインセミナー講師も承ります。「講演.com」


 ★横浜市「無料デザイン相談」 ※横浜市に事業所のある方限定。

 ★墨田区「無料商工業アドバイザー派遣」 ※墨田区に事業所のある方限定。


「マインドマップ デザイン思考の仕事術」新発売!

 今月は、拙書の宣伝月間にさせていただきます。

 昨年10月の新書「中小企業のデザイン戦略 」(PHPビジネス新書) 、12月の新書「売れるデザインの発想法」(ソフトバンク新書)に引き続き、 新書「マインドマップ デザイン思考の仕事術」(PHP新書)が3月16日に発売されました!!

 今回の本は、最近はやりの発想法(記憶術)である「マインドマップ」と、デザインの二つについて書いています。

 新書ですが、カラーページが32ページもある豪華な仕様になっています。


 新書「マインドマップ デザイン思考の仕事術」(PHP新書)のテーマは、一般の方に、「デザイン思考」と「きれいなマインドマップのかき方」をお伝えすることです。

 多分、マインドマップよりも「デザイン思考」のほうがマイナーじゃないかと思います。

 そこで、今回は、拙書の中から「デザイン思考」について書いた部分の一部をご紹介して、「デザイン思考」の概要をお伝えしようと思います。


 アマゾンで購入できます。

 新書「マインドマップ デザイン思考の仕事術」(PHP新書)



デザイン思考の方法論とは何か?

 慶應義塾大学大学院の奥出直人教授の「デザイン思考の道具箱」(早川書房)の中に、デザイン思考の方法論が詳述されています。

 奥出教授は、デザイナーの暗黙知や経験知の総体をデザイン思考と呼んでおり、それは言語化が難しく、方法論とわかちがたく結びついているため、デザイン思考の方法論を詳細に知らせることによってのみ、デザイン思考を伝えることができるとしています。

 奥出教授はデザイン思考の方法論を、アメリカのデザイン会社IDEO(アイディオ)の手法を下敷きにして構築していますが、IDEOのゼネラルマネージャーであるトム・ケリーの「発想する会社!」(ジョナサン・リットマンと共著/早川書房)では、デザイン思考の方法論を次のように整理しています。


●デザイン思考の方法論

1◆理解

 市場、クライアント、テクノロジー、問題点について認識されている制約事項を理解すること。プロジェクトを進めるなかで、そうした制約を乗り越えようとすることはよくあるが、とりあえずは現在認識されている事項を理解することが重要である。

2◆観察
 現実の状況の中で現実の人びとを観察し、なぜ人がそうするのかを見つけだす。人は何ゆえに混乱し、何を好み、何を嫌うのか、現在のサービスで扱われていない隠れたニーズがどこにあるかを察知する。

3◆視覚化
 全く新しいコンセプトと、それを使う顧客の姿を目に見えるかたちで描きだす。この段階を未来の予測ととらえ、おそらく最もブレインストーミングを要するところと考える人もいる。
 視覚的にはコンピュータによる作図やシミュレーションが利用されることも多いが、IDEOではそれに加えて、毎年多くの模型とプロトタイプをつくる。
 新しい種類の製品の場合は、さまざまな人物がそれを使う場面や状況をストーリーボードで示し、顧客の体験を目に見えるように表現することもよくある。
 場合によっては、まだ実際に存在していない製品を使った生活を描いたビデオをつくることさえある。

4◆評価とブラッシュアップ
 短時間にいくつものプロトタイプをつくり、それを繰り返し評価し、練り上げていく。
 私たちは初期段階のプロトタイプにあまり固執しないようにしている。それらが変わっていくことを知っているからだ。初めから改善の余地がないほどよいアイデアなどはなく、どんどん改良を加えていくつもりでいる。
 社内のチームから、クライアントのチームから、プロジェクトに直接関係しない知識を持つ人びとから、そしてターゲットとする市場を形成する人びとから意見を聞く。
 何がうまくいき、何がうまくいかないか、人びとは何ゆえに混乱し、何を好むかに注意を払い、製品を漸次改良していく。

5◆実現
 新しいコンセプトを市場に出すために、現実のものにする。この段階は、たいていの場合、開発の過程で最も長く、技術的に最も難しい。しかし、IDEOには、信頼を時代に先立つ創造的な製品として実現していく能力があると私は信じている。


 トム・ケリーも書いているとおり、この「一見あてにならないほどシンプルな方法論」がデザイン思考の方法論です。

 このシンプルな方法論の、どこで「デザイン」を生み出す具体的手法があるのかを、正確に説明するのは難しいです。

 実は、「デザイン」は、この方法論の一部で生まれるわけではなく、最初から最後まで各ステップを丹念に実施することで、それぞれのステップで得たものが有機的に結びつき、その結果として、最終的にすべてが生まれてくるのです。

 だからデザイナーの暗黙知や経験知なのであり、方法論を詳細に知らせることでしか、デザイン思考は伝えられないのです。


 拙書では、その「デザイナーの暗黙知や経験知」を追体験していただけるようにしています。

 ご興味がありましたら、是非、ご購読ください。


 アマゾンで購入できます。

 新書「マインドマップ デザイン思考の仕事術」(PHP新書)




新しい本の目次


マインドマップ デザイン思考の仕事術

はじめに
  木全賢

  デザイン教育の現場で
  ビジネスと教育の現場で
  デザイン思考とひらめきの現場

第一章 デザイン思考とマインドマップ

  デザインとはなにか?
  デザイン思考の方法論
  楽観性がデザイナーの資質
  仮説思考
  きれいなマインドマップ

第二章 マインドマップのバージョンアップを目指す

  目標はバージョンアップ
  マインドマップのかき方を「理解」する
  インタビュー対象者の見つけ方
  きれいなマインドマップが本書のきっかけ(木全の体験)
  五〇〇〇枚のマインドマップ(松岡の体験)
  マインドマッパーの体験談
    湯浅恭史さん(団体職員)の体験談
    木村祥子さん(会社員)の体験談
    澤井大輔さん(会社員 デザイナー)の体験談
    大田知美さんの体験談
  きれいなマインドマップを「観察」し、ニーズを探る
  潜在ニーズを「視覚化」する

第三章 事例で学ぶデザイナーズマインドマップ

  アーキタイプ(元型)とひらめきの瞬間
  「評価」の範囲
  アイデアを発想してまとめたい場合① 計画立案(一年の計)
    セントラル・イメージ
    メイン・ブランチ
    最後に出てきた言葉
  アイデアを発想してまとめたい場合② 書籍執筆
    全体像のマインドマップ
    最後に出てきた言葉
    ジャンケンと握手と巻物(アーキタイプ)
  混乱した状況を解放へと向かわせたい場合① もやもやの解消
    「もやもや」のセントラル・イメージ
    メイン・ブランチ
  混乱した状況を解放へと向かわせたい場合② コーチング
    セントラル・イメージ
    コーチングのメイン・ブランチ
    コーチングのその後
  ノート術として使う場合 講義録
  コンセプトと商品に温もりを与える

第四章 きれいに仕上げる簡単なかき方

  アーキタイプのブラッシュアップ
  セントラル・イメージ ブランチ 手直し
  アイデア発散のセントラル・イメージ
    ヒトのセントラル・イメージ
    自然物のセントラル・イメージ
    人工物のセントラル・イメージ
  不安解消のセントラル・イメージ
  セントラル・イメージにかける時間
  メイン・ブランチの本数と伸ばし方
  きれいに仕上げる最適解

第五章 ビジネスで使えるマインドマップ

  DMBテンプレート(五枚バージョン)
    DMBテンプレート①【目的】
    DMBテンプレート②【関係者】
    DMBテンプレート③【状況】
    DMBテンプレート④【自分】
    DMBテンプレート⑤【方針】
  商品化に必要な調整能力
  ターゲットペルソナの再設定
  キャッチコピーの検討
  DMBマインドマップ(一枚バージョン)
  DMBマインドマップの取扱説明書
  DMBマインドマップの使い方

第六章 マインドマップが仕事を楽しくする

  デザイン思考が連帯感を育む
  工業デザインとはまわりを巻き込むこと
  きれいなマインドマップがまわりを巻き込む
  DMBマインドマップでまわりを巻き込む
  マインドマップが仕事を楽しくする
  マインドマップ導入事例(デザイナー編)
  マインドマップ導入による職場での活用
  デザイン思考を導入する際の留意点(失敗する覚悟)
  マインドマップを導入する際の留意点(導入にかかる時間)

おわりに   松岡克政


 ★デザインセミナー講師も承ります。「講演.com」

 新書「デザインにひそむ<美しさ>の法則」(第4版)好評発売中

 「売れる商品デザインの法則」(第2版)好評発売中

 ★新書「中小企業のデザイン戦略 」(PHPビジネス新書) 好評発売中

 ★新書「売れるデザインの発想法」(ソフトバンククリエイティブ新書)好評発売中

 ★新書「マインドマップ デザイン思考の仕事術」(PHP新書)新発売!



 ■ビートップ・ツー  工業デザイナーの転職アドバイザー

 ■グローバルテクノロジーデザイン  クリエーター・エンジニアの転職アドバイザー

 ■MATSUKATU dot com  元工業デザイナー松岡克政さんのマインドマップ基礎講座




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。