静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

じゃんだら@デジャブが

2024年09月30日 07時06分45秒 | 居酒屋

じゃんだら@デジャブが

 さて、無事お仕事も終わり大学を後にします。
浜松駅まで歩くのに例の「ドラクエウォーク」をやりながら行くんですが、これがうまくいきません。
というのも暑さのせいでスマホがすぐにダウンするんですね。
画面も見にくいし、これは途中であきらめました。

 

 まだ暑い中を歩いていきなんとか浜松市の繁華街に着きました。
そこで立ち寄ったお店は前回と同じ「じゃんだら」さんです。
ここからは前回と全く同じ内容になります。
まずはお店に入りましょうか。

 

 すると今日は結構混んでいて、カウンターに五人ほど並んでいました。
女性の店主に挨拶して入り口前の場所に立ちます。
注文はもちろん前回と同じホッピーにマグロのお刺身です。
こちらのお店ではほぼ毎回この組み合わせですね。

 

 ほかに美味しそうなつまみがごろごろしているんですが、まず二品いただくのは無理なので一つだけというとこれになります。
そのホッピーにマグロがすぐに出てきました。
今日のマグロは赤身が多いですね。
引き換えに1100円をお支払いします。

 しばらく飲んでいるとここで中年の女性がお二人入ってきました。
おかみさんが席を詰めてくれるように奥のお客さんに言います。
詰めれば何とかなるもので、すんなりとお二人が入れました。
このお二人は初心者らしくあれこれと迷っていますね。

 また少したって今度は中年男性の一人客が入ってきました。
さてどうしようかと思っていたら先客の四人組がお帰りになりました。
これで一番奥の一人客だけになりました。
そこで私がそのお隣に移動して場所を空けます。

 

 ようやくゆったりしたスペースになって皆さんくつろげそうですね。
私はもちろんナカのお替りをします。
お隣に入った男性は常連さんらしく女性のお客さんにあれこれとお店のシステムを説明していました。
しかしいろいろとお勧めしている割には注文がありませんでした。

 そして入店から30分ほど経過すると、また新規のお客さんが数名入ってきました。
私はそろそろころあいだとここで席を立つことにします。
時間も内容も全く前回と同じことになりました。
これで浜松での昼の講義は終了ですから、こちらのお店に来るのはまた来年ということになります。

 たぶん来年もまた同じ組み合わせになるんだろうな。
ではごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松合同庁舎食堂@定食

2024年09月28日 07時06分23秒 | グルメ

浜松合同庁舎食堂@定食

 9月で二回目の浜松通いです。
前回も暑かったですが今日の浜松も暑いです。
9月の下旬で35度を超えるとはどうなっているんでしょうかね。
しかしそれでもランチには外に出なければなりません。

 お昼になって暑い中をお店まで歩いていきます。
今回は昨年初めて見つけた、「浜松合同庁舎食堂」に行くことにしました。
できれば近くのお店がいいんですが残念ながらどのお店でも10分ぐらいは歩かないとたどり着けません。
庁舎に何とかたどり着いてエレベーターで10階にある食堂に上がります。

 

 まずはメニューを眺めてどれにしようかと考えます。
すると期待していた麺系統のメニューがお休みになっていました。
うーん、これは定食から選ぶしかないか。
三種類の定食があって、唐揚げとハンバーグにどんぶりものでした。

 

 迷いましたがその中では最も高い価格のB定食にします。
といっても680円ですから物価高の昨今では安いものです。
最初に昔風の券売所で食券を購入します。
厨房に回って券を渡すとまずはメインのハンバーグを出してくれました。

 あとは各自好きなものをセルフで取っていく方式です。
ご飯は三種類選べますが無難に中盛りとしました。
これにお味噌汁と選べる小鉢にお漬物が付きます。
小鉢はゴボウのきんぴらにしました。

 

 トレイに全部を乗せて適当な空いた場所に行きます。
最後にお冷も取ってきて定食が完成しました。
ではいただきましょうか。
まずはメインのおろしハンバーグです。

 

 ポテトサラダとキャベツが付いていますが、このポテサラが意外に美味しかったです。
しかしハンバーグはやはり既製品らしくそっけないものでしたが、まあこれは仕方がないですね。
中盛りのご飯が多いかと思っていましたが、特に気になることもなくすべて食べられました。
お惣菜の中ではきんぴらごぼうが結構おいしくてこれは気に入りました。

 

 お客さんは職員の方や一般市民の方で、席も広くて空いていますね。
のんびりと食べられるのはいいと思います。
たまにはこういう定食を食べるのもいいものですね。
美味しく食べ終わって最後に食器を返却口に返します。

 

 食堂を出てそのままエレベーターに乗りますが、やはり空いていました。
たまにはこういう食堂でランチというのもいいものですね。
ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリヤ@ついにこちらも

2024年09月27日 07時04分42秒 | 居酒屋

サイゼリヤ@ついにこちらも

 

「元ちゃん」さんを出て、二軒目のお店に向かいます。
相談がまとまって、すぐ近くにあるおなじみのサイゼリヤさんに決まりました。
静岡の繁華街にはこのサイゼリヤさんが二軒ありますが、今回は静岡駅の並びにあるお店です。
そういえばこちらのサイゼリヤさんに来るのはお久しぶりですね。

 平日の5時前という店内は空いていて、適当な席に案内されました。
すると席についてすぐに驚かされることになります。
それがこの掲示でした。
いやいやサイゼリヤさんもついにセルフオーダーになったんだ。

 

 先ほどのお店もそうでしたが、最近の飲食店ではスマホがないと何もできなくなってきました。
紙に書いてオーダーしたのが懐かしいですね。
とはいえこれも時代の流れですから粛々と注文を入力します。
まずは赤ワインのデキャンタが出てきました。

 

 毎回思いますが、この赤ワインが500ミリで400円ですから激安ですね。
そしてワインといえばお水です。
悪酔いを防ぐためにもワインと同じ量のお水を飲むことにしています。
そしてそれほど待つこともなく料理が出てきました。

 

 まずは、「小海老のサラダ(350円)」です。
エビがたっぷり入っていて、これで350円という素晴らしさはサイゼリヤさんだけですね。
そしてもう一皿もすぐに出てきます。
こちらは「辛味チキン(300円)」です。

 

 イタリアンの手羽先みたいなものですが、しっかりした味付けで美味しいですね。
20分ほどたちましたがお店はそれほど混んではきません。
駅すぐのお店なのでいつもは大賑わいなんですが、まだ早いのかな。
そしてワインのお替りをします。

 

 二軒目なのでのんびりと飲んでいきますが、そろそろ締めにしようかということになりました。
最後の注文はピザです。
最近は食が細くなった同士なので一人一人前はまず無理です。
今回も相談の結果ピザを二人で分け合うことに決まりました。

 

 ピザは珍しく「野菜ときのこのピザ(400円)」を選びました。
美味しいピザですが、一人で半分ぐらいが適量です。
ここでは結局1時間半ほども過ごしてしまいました。
最後にお会計をすると二人で二千円もかかりませんでした。

 先ほどのお店の半分と少しですから素晴らしいです。
サイゼリヤさんはずっと低価格で頑張っておられますが、大したものですね。
ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツの元ちゃん@黒金町

2024年09月26日 07時06分25秒 | 居酒屋

モツの元ちゃん@黒金町

 今日は久しぶりに静岡市繁華街での飲み会です。
家を少し早めに出て、呉服町の通りを歩いていきます。
するとどこかで見たような看板が目につきました。
あれ、これは先週浜松の駅近くで見つけたメロンパン屋さんと同じお店だ。

 

 どうやら静岡にも進出したようです。
まだ開店はされていないようですが、最近またメロンパンのブームになったのかな。
そこを通り越してたまたま入ったお店で偶然にも今日飲む予定の友人と巡り合いました。
これは幸先がいいです。

 

 そのまま二人で歩いて行って、予定のお店に着きました。
お店の名前は「モツの元ちゃん」さんで最近開店されたばかりのようです。
場所はゴールデン横丁の隣で、あまり人通りのない通りですね。
5分ほど待ってめでたく開店時間の午後4時になりました。

 一番乗りでお店に入って、テーブル席に案内されます。
テーブルの真ん中にはくぼみがあって、ここに七輪が置かれます。
上にはダクトがつながっていてほとんど煙が出ない構造になっていますね。
メニューを見ますが、そこそこ安いお値段になっていました。

 

 まずは瓶ビールの注文ですが、驚くことにこの中瓶が税抜きで299円でした。
これはほぼ原価という大サービスですね。
テーブルの上には栓抜きが常備されていて、お客さんはセルフでオープンすることになります。
そして最初のセットが出てきました。

 

 まずはニンニクとクラッシャーです。
このニンニククラッシャーは絞ったときのカスが取りにくいんですね。
でもそれほど使いたくはなかったので、残ったにんにくは最後に焼いていただきました。
そしてやはりここでもお通しが出てきました。

 これは千切りのキャベツです。
上には塩昆布も乗っていますね。
そこに添えられた特製のドレッシングをかけていただきます。
するとこれが結構おいしくて気に入りました。

 

 しかもお代わりが無料だということなので何回かお代わりをしました。
焼肉店ですとどうしても野菜が不足しますからこういうお通しなら大歓迎です。
ビールを飲みながら待っていると、ようやく肉皿が出てきました。
といっても今回はすべてモツ関係ばかりです。

 

 まずは「トンちゃん(税別399円)」です。
こちらのお店ではQRコードを読み取って注文する形式になります。
私たちも最初はそうやって慣れないながらも注文をしました。
しかし二回目からはどういうわけかうまくつながらなくなって、口頭での注文に変更しました。

 

 二皿目は、「ハツハーフ(同299円)」に「コリコリハーフ(同299円)」です。
コリコリというのは軟骨ですね。
予想はしていましたがハーフというだけあって量は少ないです。
これをのんびりと焼きながらビールを飲んでいきます。

 もちろんキャベツもお代わりをしました。
このキャベツが一番おいしかったような気がしますね。
早い時間なのでお客さんは少なく私たちを含めて4組ほどでした。
それが皆さん店員さんを呼んで口頭で注文されていました。

 

 ちらりと顔を見るとすべて年配の方ばかりでした。
やはり慣れない方にはスマホでの注文はまだまだ壁が高いということでしょうか。
私たちだけでなくてほっとしました。
いつの間にかビールが空いて、もう一本瓶ビールの追加です。

 

 ここでモツをもう一皿追加しました。
こちらはフルサイズで、「名物塩ミノ(599円)」です。
コリコリとした歯ごたえがいいですね。
そしてもう一回キャベツのお代わりもしておきました。

 

 三本目のビールが空いてそろそろお会計です。
お会計はレジで行う方式でした。
40分ほど楽しんで二人で3400円ほどでしたから安く済みました。
そのままお店を出てお隣のお店も見ておきます。

 

 こちらのお店ではハッピーアワーもやっているようですね。
残念ながらまだ開店前でしが安いですね。
では、ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二美濃屋@最後の例会

2024年09月25日 07時04分33秒 | 居酒屋

第二美濃屋@最後の例会

 

 今日は3か月ぶりとなる例会です。
場所は毎度おなじみの第二美濃屋さんで、定刻通りにスタートしました。
まずは療養中のY君が顔を出してくれて感謝です。
だいぶ元気になっていましたが、さすがにお酒は飲まないとのことでした。

 

 本日一本目のワインはオーストラリア産で2024年産つまりヌーボーですね。
これはさすがにフレッシュでした。
そして前菜。
ポテトサラダにオニオンツナでした。

 今回はメンバーが8人ですのでワインが空くのが早いです。
あっという間に二本目になりました。

 

 肉団子が出てきました。
これはどこかで見たことのあるような感じですね。

 

 そして三本目です。
今回の白ワインはどれもフレッシュで飲みやすかったです。
夏場はよく冷えた白が美味しいですね。
そして珍しく焼き鳥が出てきました。

 

 これもどこかで見たような串ですが、まあ串を差すのも手間ですからね。
焼鳥はさらに追加でも出てきました。

 

 そしてワインは赤に変わります。
しかし赤になってもペースは落ちないですね。

 

 そして今度は珍しくもつ煮込みが出てきました。
これが柔らかく煮込まれていて美味しいんですね。

 

 さらに赤ワインが出てきました。

 

 そして看板商品の餃子です。
今回は浜松餃子をまねて茹でもやしが付いていました。
これは酢にコショーでいただきました。
そういえば最近は久しぶりに餃子を食べましたね。

 

 あっという間に二時間が過ぎて締めの半ラーメンです。
相変わらず美濃屋さんのラーメンは美味しいですね。
今回は全員がこれを注文しました。
しかしこの美味しいラーメンも今回が最後になりそうです。

 

 幹事からお店が終了するというお話をいただきました。
そのために来月の例会はもうここではできないということになりました。
これは残念ですが致し方ありません。
次回以降のお店は幹事に一任で決めていただくことになりましたが苦労するでしょうね。

 

 そして最後のデザートですが、これが本当の最後になりました。
長い間お世話になりました。
ごちそうさまです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする