脱専業主婦 介護福祉士をめざす

介護の現場で働きながら介護福祉士を目指す主婦の日記

春に向けて。。♪

2013年03月28日 | Weblog


朝ごはん

ヨーグルトは欠かさない。。
 


昼ご飯 
リポビタン。。お世話になってます  <(_ _)>
 


おやつ。。
桜の味?桜の味がわからない。。
 


夕ご飯
作成時間30分
やればできるじゃん・・
たまには作らなきゃね 
 



春に向けて


しっかり、痩せました。。


食べて、体重増加しなきゃ。。


がんばろう~と (*^^)v



PV mihimaru GT Giri Giri HERO



日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ


引き上げてなんてくれない・・

2013年03月26日 | Weblog
 


ダメ出しばかりされてる同僚


意気消沈・・



誰も慰めてなんてくれない



努力すること

自分をあきらめない。。

が大事かなぁ。。




みんな、出来ない事を責めるけれど



気づいてほしいね



そんなものが何の役にたつ。。




あなたは責任ある仕事を任せられてるんだよ


誰のために働いてるの?


同僚や上司のために


働いているんじゃない。。




こで暮らす入所者さんは


70年、80年、90年・・


自分の人生をがんばって生きてきたの


その人達が


より良く、充実して過ごせるように


私達がいるんじゃない?


考えなさい!!


業務より、人をみてよね・・





うなだれて・・


うつむいたって・・


誰も


引き上げてなんてくれない・・



ならば。。


自分で自分を引き上げられないで



どうするの?



I・N・G MEGARYU 我流旋風




日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。




にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村

つぶやき。。

2013年03月25日 | Weblog

幸せは感じるもの。。


幸せを感じられる感性は


失うことなく


心にもって。。




幸せになりたい。。



のではなく。。



いつも


幸せは身近にあって。。


人それぞれが


誰かの幸せを願い


自身の今ある幸せを


抱きしめながら


生きていく。。



なぁ~んてね 




夢のかけら MEGARYU 上昇気流




日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

その思いがある限り。。♪

2013年03月23日 | Weblog

仕事に専念出来るようになって


もうすぐ一年。。



立ち止まる間もなく。。



とにかく忙しい毎日



疲れを感じない日がないけれど


この仕事に就いた頃の


Pure 素直な気持ち。。


持ち続けている。。


大切なひとの笑顔がみたい。。


その思いがある限り


歩き続けるんだろうなぁ。。



EXILE - Distance




日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

生きることをやめない。。

2013年03月18日 | Weblog


99歳 おばあちゃん。。


頻脈、不整脈


尿量の減少




足の浮腫が進み


立位が困難になってきました・・


パンパンに腫れあがった足から


浸出液が滲み出るようになってしまいました・・




それでも



トイレで排泄したい。。



そう訴える。。





介助持


その足で立てるか?


立ちますよ!


足に力を入れて。。



頷くおばあちゃん



せーの!


やっとの思いで立ち上がり


下着を下ろしてもらうまで


必死で立位保持をしてるおばあちゃん・・





足が不安定でも


手がある。。






力を込めて手すり握りしめてる・・






自力排泄が不可能になる日



その日はやってくるけれど。。




おばあちゃんの意志が萎えければ



おばあちゃんの生きる力は



生きることを止めないのだと。。






「効果があればやる


 効果がなければやらないという考え方は


 合理主義といえるでしょうが


 これを、人間の生き方にあてはめるのは


 まちがいです。


 ここでの毎日が人生なんです。

 
 その人生を


 喜びをもって


 充実して生きていくことが大切なんです。。」

          by 『兎の眼』灰谷 健次郎





Aqua Timez - Akatsuki



日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ


知らん、知らん!

2013年03月13日 | Weblog

高さが調節出来るテーブル


ネジが気になる様子のおばあちゃん。。


ネジを回し始め


中々外れない、手にすることが出来ない・・


ん・・


テーブルごと持って行っちゃおう。。 



同僚「何するんですか!壊れちゃうでしょう!」



まったく聞いちゃいません。。



ドア壊したり


壁に穴開けちゃったり


窓にヒビ入れちゃったり。。



その負担は、家族がするわけで・・



もしこれが自身の身内なら


お願いだから、壊さないでと


頭抱えちゃうよね 



やれやれ・・




「○○さん、壊れたらどうするの?」


「うるさいなぁ。。私の勝手でしょ!」



「ふぅぅん。。


 壊れたら弁償してもらわなきゃいけないけれど


 お金もかかるしね~


 ところで


 ○○さん、お金あるんですか?

 
 大丈夫ですよね。。」



おばあちゃんの手が止まって


「知らん!知らん!」



あらら、以外に早く退散しちゃいました 



同僚「あ~言えばこう言うし


   reiさんが怒るのわかります」



怒ってないんだけどね。。


施設の備品


形あるものはいずれは壊れるし


私物じゃないし。。 



理解力ないと


向き合わないほうがいけないんじゃないかなぁ。。


と思います。





困った行動だから


止めて下さい!


そう言うのなら


止めてもらえばいい。。


そこまで、やらなきゃ。。


意味がない・・



みんなが困ったことでも


おばあちゃんがそれを良しと思えば


何の問題もないわけで。。



根本になることを


解決するには


おばあちゃんに


考えてもらわなければいけないので・・



困るのは他者であって


おばあちゃんは困らない。。


その感覚をあいまいに、にごして


伝えることは


自分に責任をもてないひとに


なってしまうような気がして。。



おばあちゃんは


認知という病気をもっているけれど


大人の考える力をもったひとです。


だからこそ


根気をもって、伝える。。





なぁ~んてね (^ー^* )フフ♪



AI / E.O.



日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ


諦めない。。

2013年03月12日 | Weblog

食事を取れないおばあちゃん


3食


それぞれの介助者が


食事介助にあたる。。


夕食。。


食事開始から30分


口を明け、閉じ、飲み込む


その繰り返し



おばあちゃんに疲れが見え始める


その後が大変。。



食べてくれない。。


完食が目的ではなく



体に必要な水分、栄養。。



それが取れなくなることを


諦めたくない。。



おばあちゃんの気力の持続のリミットは


1時間。。


真剣、必死。。



食事を終える頃



こちらもくたくたになるけれど。。



がんばってるおばあちゃんに


おつかれさま。。



同僚に


「どうやったら、そんなに食べてくれるんですか?」と。。





根気。。



生きていくためのサポート・・


がんばる。。 



福山雅治 美しき花 pv




日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


ぼちぼち行きましょう。。 (*^^)v

2013年03月08日 | Weblog


職場の屋上。。






きれいだなぁ。。





ひと息いれて♪


そして、休日の


家の窓から。。










がんばろう。。と思う気持ちと


もう少し、ゆっくりしたいなぁ。。


そんな狭間でゆらゆら。。




今日も 良い一日

明日も 良い一日


そう思うと。。


毎日が 輝く日常になる。。


なんてね。。



ぼちぼち行きましょう。。 (*^^)v




福山雅治「fighting pose」PV



日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。




にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ



目指せ、笑う介護士。。

2013年03月07日 | Weblog

ポータブルトイレを片づけようとして。。


おばあちゃんに背を向けたら


パシーン。。と良い音が響いた。


おばあちゃんの動く右手が


おしりにジャストヒット。。


思わず


「やられちゃった」と


「もうぅ~ 油断がならないですね~」



笑っちゃった 



おばあちゃんは


何事もなかった顔で平然としてる。



そんなやりとりを見ていた同僚が


「元気でよかった・・」


と普段にないおあいそを言葉にした・・



(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!


笑顔なんだけど


普段笑わないから


カチンコチンの笑顔。。


ぎこちない。。



これが彼女なら



「〇〇さん、何するんですか!何するの!」


雄叫びをあげるところだけど




二人が醸し出す雰囲気を感じとったのは



良い兆候かもね。。



それが持続することを願います。。



それにしても


ほんと、ぎこちない笑顔だったなぁ。。 




目指せ、笑う介護士。。



なぁ~んてね (^ー^* )フフ♪





B'z BLOWIN' (LIVE)





日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村