脱専業主婦 介護福祉士をめざす

介護の現場で働きながら介護福祉士を目指す主婦の日記

疲れる。。

2014年07月28日 | Weblog

外干しの季節


出社して最初の仕事は


昨日の入所者さんの申し送りに目を通し


状況の把握


屋上に洗濯干し後


夜間の引継ぎをいただき・・



食事の部分介助のおばあちゃんの元へのはずが



いつも



配膳の準備が整っていない・・



下準備は前日にしてあるので


入所者さんをホールに呼んで


暖めたものを出すだけなんですけどね・・



食事介助に入れないのよね~



お盆に、主食も汁物もない状態で



どう配膳すれば?



ため息を通り越して



ひどい状況に



(。・m・)クスクス


笑ってしまった。。



担当者のプライドに傷をつけたのか?



彼の仕事のモチベーション低下



ふてくされてしまった・・




自分の仕事は?



ペアーを組んだ同僚のモチベーションを



上げることでも下げることでもないので



目の前にいる入所者さんに


どう関わり接するか?



無駄に時間を費やしたくない



五分で食事スタート



食事の部分介助をしながら


他者の食事状況に目を配り動いていると


「僕がやりますから・・」



やりますと・・言ってる時点で



仕事は後手に回ってるんだけどなぁ~



水分摂取が進まないおばあちゃんに



声をかけて促して・・とお願いをしたら



「塩を入れたらおいしいかも~」とおばあちゃん



同僚、塩投入しちゃいました!!!



オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!



却下~~!!!



おばあちゃん、浮腫みありますから・・



入れなおして飲んでいただきました <(_ _)>




疲れる・・・




明日もマイペースでいきましょうねぇ~♪





ツバサ / アンダーグラフ






にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村ポチッと押してくれると励みになります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お互い様 (匿名)
2014-08-11 21:20:37
疲れる!疲れる!連発ですね~~~~
相手も・・・感じているよね~~~

教育って・・難しいね!
匿名さんへ (rei)
2014-08-12 02:33:46
はじめまして。。でしょうか?

そんなに連呼してましたっけ~~(笑)
マイナス思考はキライなので
気をつけます。

相手も感じてるんじゃなく
単刀直入に伝えてます。

教えれることは出来ても
学ぶ意欲は
人から与えられる物じゃないですね。
仕事なので
ふてくされて投げ出せば
それを補う人はいます。
お互い様が成長をひっぱることもありますね~~
なぁ~んて
生意気ですみませ~ん^^

コメントを投稿