脱専業主婦 介護福祉士をめざす

介護の現場で働きながら介護福祉士を目指す主婦の日記

不平等

2008年02月29日 | Weblog
私の担当とは違う一階の
入所者が退所されました。

脳梗塞による言語障害のため
病院への入院

退所理由は病院費用と施設費の維持費を

まかなうのが困難だから…

現在の福祉制度はお年寄りには

決して優しくはない
むしろ厳しい…

働き家族を養い
税金を支払い
頑張ってきて
年金生活…

年老いて病気になり
介護が必要になった時
重くのしかかる医療費…
介護にかかる費用…

間違ってるよね…
若くはなれない…
若い頃のように収入を得られない…

働いてきたじゃない…
平等に守られて良い人、命があるのに…

不平等…

おかしいよね
間違ってる

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 










感動…です!!

2008年02月26日 | Weblog
いつも尿を我慢して

トイレ誘導してもしないおばあちゃん。

結果尿失禁ってな事が多々あるんだけど

今日はトイレで座る前に失禁。

床が水浸し…

殆ど会話が成り立たないおばあちゃんなんだけど

どお言うわけか

私のことは大好きって言ってくれる。

失敗したことはおそらく分かっている…と思う。

たぶん混乱してる事も感じられる。

急いで床を拭き

下着を着替えさせる…と

「ありがとう」って

えぇ~

いつもはたぶん羞恥心から…

色んな事をしゃべりたて

失禁から自分で目をそらしているのだろうと思う

そんな言葉を言った事は無かったので

驚いたぁ~

それともうひとつ

お部屋のお掃除を終え

「終わりましたよ~」と声をかけても

いつも一人で色んな事をおしゃべりしているんだけど

ここ最近…

「御苦労さま」って言うのぉ~

すごい!!

上手く言えないんだけど

驚きと感動と○○さん…すごい!!って

とにかく感動…です!!

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 



うそ

2008年02月25日 | Weblog
おじいちゃんに…

うそをついてます

GHに入所すると言う事は

ここで暮らすと言う事です。

帰りたい気持は分かります

でも、投げだす訳にはいきません…

ここで安心して暮らせるように

サポートし続けて行かなくてはいけません

「今日は息子さん家留守にしててね
 ここで泊るように言われているからね
 明日帰ろうね。」

こんなやり取りが何度もあります。

トイレ介助…あらら…

ズボンあげずに出てきちゃいました。

「ズボンは上げとこうね」

「あぁ~すまんね。
 長い間世話になったね
 優しくしてもらって
 ワシは幸せだぁ~」

長い間世話になって

そして明日帰るつもりのおじいちゃん

ごめんね

ここがおじいちゃんが生活する所なの

みんなでがんばって支えるからねぇ~

少しでも安心できるように!

おじいちゃんの笑った顔がみたいですから~

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 










おぉ~おじいちゃん

2008年02月24日 | Weblog
休みが明け職場へ

おぉ~おじいちゃん

毛糸の帽子かぶって手袋装着してましたぁ~

夜勤さんに

「ワシは今日帰るよ。
 息子に電話してくれんかなぁ~?」

どうしてここにいるか説明。

「あぁ…そうかぁ。」

いったん納得!

しばらくすると

今度は…

「タクシー呼んでくれないかぁ~?」

話は続きます…

夜勤さんに

「済まんがなぁ、あんた家まで送ってくれんかなぁ~?」

話は続きます…

「済まんがなぁ、ワシはすぐ忘れてしまうから
 紙に書いておいてもらえないかなぁ~?」

職員の間に笑みがこぼれます

出されたコーヒー、お茶

「あぁ~うまい!」

なんかお茶目なおじいちゃんです。

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 

 




靴はどこかなぁ~?

2008年02月21日 | Weblog
ようこそ!
新入所者さんをむかえました。
92歳おじいちゃんです。
とても元気そうに見えますが…
完治しない病気があります

家を離れ、初めてのGH

ここがどんな所で

なぜ自分が此処にいるのか

わかっていません


「私の靴はどこかなぁ~?」

「出口はどこかなぁ~?」

わかりやすく説明

靴は預かってるよと


初めての集団生活

周りは知らない人達ばかり

混乱するよね…

不安だよね…

「大丈夫だからね」と

エールをおくっていこうと思います


それを見ていたおばあちゃん

「馬鹿だね いい歳をして恥ずかしいね!」

ふんべつが無いと言っています

そんなおばあちゃんも…

ここへ来たとき靴探して

歩き回っていたんだけどね 

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 







いじわる おばあちゃん

2008年02月20日 | Weblog
我がGHで 

認知症としては軽度のおばあちゃん

不平や不満を小出しに

チクリチクリとモノ申します

人間良い人ばかりを演じる訳にはいきません。

まぁ~それも時にはありだよねぇ~と

私は思うので

ははぁ~そう来たかぁ~と

やり過ごす事が出来るんだけど


新人さんの声かけに

ちゃんと聞こえてるいるにも関わらず

ツーンと無視…しちゃいましたよ!

新人さんを見下した態度…

これはやはり
人としてしちゃいけないことなの…

先輩介護士しっかり注意!!

ちゃんと受け止めたかなぁ~?

意地悪おばあちゃんになっちゃった一日

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ ポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 






新人さんと二人で…

2008年02月18日 | Weblog
自力排泄が困難な方のために

腹圧の仕方を教えてもらったんだけど…

なかなかうまく行きません

「出ませんね!
 きっと膀胱に尿が溜まっていないんですよね…」
新人さんと顔を見合わせる瞬間です

でも…

先輩に助けを求めます

どれどれ…

…出た…うそぉ~

あんだけ頑張っても出なかったのにぃ

さすがは先輩介護士…です。

と言う訳で自宅で
大きな犬のぬいぐるみのお腹を
入所者さんのお腹に見立てて
椅子に座らせ
特訓中です!

私の背中をさすって
介護の労をねぎらってくれる
おばあちゃんのために
頑張らなくっちゃ!

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 





油断大敵

2008年02月17日 | Weblog
油断大敵…

ちょっとした気のゆるみかなぁ~

風邪ひいちゃいました

お風呂上りの湯ざめが原因です…

この仕事に就いてから

職員は風邪をひいてはならぬ!~と

お年寄りは病気に対する抵抗力が落ちているから

肺炎にでもなったら大変なんです

やれやれ明日からマスク装着です

…風邪をひいて

自分を責めるお仕事ってあるんですね…



油断大敵の後に続く言葉があるそうです

油断大敵 火がぼうぼう…だそうです!

知らなかった…??

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ ポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 






あっぱれ!!

2008年02月16日 | Weblog
血圧も少々高め

微熱もあり

風邪かなぁ~?

ということでお部屋で安静に

食事もお部屋で

お部屋の入口ののれんは開けて頂いて

昼食のセッティングをしていると

小さな声で何か言っております

「えぇ~何でしょうか?」

「大げさな…」

…微熱があるにも関わらず

みなさんとは別に一人お部屋でお食事とは

たいそうな…大げさな…

と言うことなんですね

大正生まれの女性は大変気丈でおられますね

長生きの秘訣は健康であると言う事と

強い精神力も必要なのかなぁ~?と

教えられた一言です。

あっぱれ!!おばあちゃん

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking