脱専業主婦 介護福祉士をめざす

介護の現場で働きながら介護福祉士を目指す主婦の日記

一日で・・

2008年07月30日 | Weblog
新しく入られた方が

一日で・・・やめました・・・

私のホームでは

まずはじめにやらされるお仕事が

お掃除です。

居室に始まり、玄関掃除まで・・・

もちろん私もそうでしたよ・・・

その時に言われた言葉。

「ただ掃除をすれば良いわけではない」のだと・・・

気持ち、心でしょうか・・・

そこで暮らす、生活する

入所者さんを思う気持を持って掃除にあたるのだと・・・

目から鱗・・・

この仕事の奥の深さ・・感じましたよ・・・

でも、きつかった事思い出されます

その仕事のもつ意味

気づくか気づかないかで

仕事に対する姿勢が全然違ってくるから

不思議です・・・

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ ポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 




日常・・

2008年07月28日 | Weblog
ホームでは

身体の機能の衰えを克服するべく

毎朝、みんなで軽い体操をします。

朝入所者さんを迎えに行くと

「今日もやるの?しょうがないわね・・」

ホールへ向かいながら一言

「まるで監獄だわぁ~」

・・・そんなぁ~・・・

毎日、毎日同じ事の繰り返し、日常・・

でもね、黙っていたら

何日も、部屋のベットで休んでTV見て

身体動かさないよね・・

そして、身体も動かなくなり

やってもらうことが当たり前になり

気力さえも失われてゆく・・

それが怖いんだよ・・

確かに自由があるようでいて無いと思います・・

でもね

今ある歩みをそんなふうに思う気持ちが

寂しいって感じる・・

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 











 

支えられての人・・

2008年07月26日 | Weblog
施設長が新人介護士に

Aは「〇ばあちゃんが苦手だよね」

新人介護士「・・・」

「そいうのって伝わるんだよ

 だから相手もしかり、態度に出る、悪循環

 笑顔で元気よく接してご覧なさい

 相手の態度ががらりと変わるから」

そのとおりだと思います・・・ 

私も、苦手なおばあちゃんはいます

でもね、相手の嫌なところ、欠点を受け入れ、認識すると

自分に余裕が生まれて

長所も、短所も、その人・・

全部あわせ持ってその人・・って思えてくる

完璧な人なんていないよねぇ~

自分だって、嫌なところ、欠点いっぱい持ってる・・

そして、それを受け入れてもらってるんだって事に気づかされる・・

人の良いところ

なんだかんだ言っても

よっぽどの事がない限り

許し合い、支えられての人、人生なんじゃないかと・・思います

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 



 

どうか、もう少し・・・

2008年07月25日 | Weblog
認知症、左半身麻痺、車イス歩行

それでも、介護士に両手をひかれ

自力歩行の練習で、いっちに、いっちに・・歩いていたおばあちゃん

病院での入院中はベットで寝たきり・・・

ホームに戻られても

自力歩行がままならなくなりました・・・

車イスからソファーへの移乗のため

自力歩行を促すも

5~6歩、歩くのがやっとです

ふっと

歩いていたよね・・

「頑張るよぉ~」

歩行の練習が終わると

「あぁ~疲れたぁ~」

笑顔で笑ってたなぁ~って

そんな光景が思い出されます・・

認知も進みました・・

これ以上はおばあちゃんから

大切なもの奪わないでね・・

どうか神様、もう少し、もう少し


時間をください・・

穏やかに、笑顔で過ごせるように・・

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ ポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 











心がキュンとなる・・・

2008年07月24日 | Weblog
水分摂取が苦手なおばあちゃん

それでも

目の前に置かれたマグカップで

少しづつ時間をかけて飲んでくれます

おばあちゃんの側へより

「いつも頑張ってくれてるね」声をかけ

左手で、そっと背中をさする・・・

テーブルに置かれた私の右手に

おばあちゃんの手がそっと

そして力強く添えられた

口元には、静かな微笑が・・・

心がキュンとなる・・・

ごめんね、そしてありがとう・・・

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ ポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 










訃報

2008年07月20日 | Weblog
脳梗塞になり病院へ入院、退所されたおばあちゃんが

亡くなられました・・・

身体に障害があり、車いす生活が長かった方です。

よく旦那さんが見えられていましたが

「家へ帰りたいよ」と仰っていた言葉が

脳裏をかすめます・・・

望んでいた自宅へ帰りたい・・

その思いが苦痛から解放され

現実になりました・・・

心からのご冥福をお祈り申し上げます。

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

 日記@BlogRanking

 




腹圧

2008年07月19日 | Weblog
排尿、排便のコントロールがうまく出来ないおばあちゃん

腹圧をかけて出したりしますが

これがなかなかうまく出来ないんですよ…

とても上手な方がいて

同じようにやってはいても

出ない、出せない…

再度教えてもらいました。

本日チャレンジ

出ました…

コツが呑み込めたかなぁ~?

いつも、同じように出せるように

頑張るからね、おばあちゃん!!

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ ポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 






甘えていたいのかも…

2008年07月15日 | Weblog
人って愛したら、愛されたいって思うでしょう…

でもね、親の愛情って

唯一見返りを求めない無償の愛情なんだよなぁ~って思います。

そんな中で育てられた子供は

知らず知らずのうちに

人を愛する事を学んでいるのだと思います。

そして、人を愛する事が出来る…

母を亡くしてから

母から愛されていた事

子の幸せを願い

幸せでいてくれる事を誰よりも望んでいてくれて

願っていてくれた事に…

ただただ感謝…

あなたがそこにいてくれるそれだけで幸せ

気づいた時には

天使になっちゃってました…

ほんとは、まだまだ母が必要で甘えていたいのかも…

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ ポチッと押してくれると励みになります。

 日記@BlogRanking

 







気をつけねば…

2008年07月12日 | Weblog
食後のデザートを出し忘れている同僚

さりげな~く、デザートをお出しした。

「あぁ~忘れてたぁ~なにやってんだか、俺」と同僚

別の方の食後の服薬にあたる私

がっ…、デザート出してない事に気づき

「お薬と思いきや、デザートでしたわ、おほほ…」

「あれぁ~絶対忘れないと思ったら、忘れてるじゃん」

へへへ…

ミスった

二人でボケボケしてちゃいけませんね…

この仕事、集中力維持欠かせません。

気をつけねば…

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へポチッと押してくれると励みになります。

日記@BlogRanking





こんな曲を…

2008年07月11日 | Weblog
米倉利紀「Love In The Sky」



  泣いたら笑おうよ 諦めないで
  大きな空に今 Love in tne sky Baby

  天気雨でも 歩いて行ける
  大きな空に今 Love in the sky Baby 

  舞い上がれ高く舞い上がれ…


  このフレーズと歌詞が
  挫けた心を優しく包んでくれるよ…


  米倉利紀 [Love in the sky] 聞いてね!

  日記@BlogRankingポチッと押してくれると励みになります。