居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

家、家にあらず

2008年10月23日 | 
著者 松井今朝子

時は江戸中期

北町奉行所の同心 笹岡の娘 瑞江は
大名家の奥御殿へ奉公に上がる事を父から聞かされる

幼い頃より年に一度の割合で笹岡家を訪ねてくる
「おば様」と呼んでいた女性は
母を亡くした瑞江を手元で預かりたいと申し出る

「おば様」は大名家 砥部藩御殿女中として
お年寄りの地位まで出世しており名を「浦尾」と言う

浦尾は縁者でありながら瑞江を側に置く事をせず
お末と呼ばれる底辺の仕事をあてがい
名前も「うめ」と呼びつける

「うめ」となった瑞江は女の園にありがちな
陰湿ないじめにも果敢に耐えていた中
なにやら不穏な事件が奥御殿で起こっている気配を感じるのである...

御殿の外では同心の父も又、一つの事件を追っていた
父と娘の事件は果たして繋がっているのか?

そして浦尾とは何者なのか?


将軍家の大奥は余りにも有名だが
大名家にも奥御殿があるとは知らなかった

さながらミニ大奥でもやはりお世継ぎに絡み
女の情念と怨念が燻り出される

女、三界に家無しと言われていた時代
女が女自身として生きて行く事は望めないのか?

自分の居場所を定め、流されずに足を踏ん張る...
そんな女達の姿勢は現代にあっても通ずるのである。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防犯カメラ | トップ | 石鹸派は少数派? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てん)
2008-10-23 19:39:22
どの時代でも、女性が流されず 自立心を持ち生きるには、困難がつきまといますよね
社会でも家庭でも・・・と感じてるのは私だけ?

これって私が「自立してない証拠」ですね
地に足のついてない私がバレバレ~



返信する
Unknown (misa)
2008-10-23 19:49:15
こんばんは!
長編・・時代ミステリーの始まり~~
女は恐い。私も女性でありながらぞっとしますよ、
ジェラシー嫉妬裏を返せば愛するゆえでしょうがそれに欲望醜いほどまでの・・
家、昔は男が家を継ぎ女はとついで行くものが当たり前の世界・・時代でしたね。家を重んじ繋げていく
今も田舎では少なくなりましたがその風習は残ってますよ。
時代とともに家の亜r肩も変容しつつありますが女性の力を発揮できる社会にもなりましたね。
良い悪いもあるでしょうが・・考えさせられますね。
女性であるがゆえに・・・
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
返信する
Unknown (dekochin)
2008-10-23 21:01:51
てんさま

女の人は環境に適応する能力が
男性よりも勝っていると思うし
そうじゃないと辛い事が多すぎると思うのです。

てんさん、しっかり自立してますよ
陰になり日なたになりお家を切り盛りしているじゃ
ありませんか

ここを自分の場所と定めたら
しっかり腰を据えたい...そこで自分に
出来る事をやり遂げる
そんな女性になりたいものです。
返信する
Unknown (dekochin)
2008-10-23 21:11:46
misaさま

こんばんは♪
女性の怖さは古今東西あまり変わりがないようで...
お家繁栄の道具のように扱われていても
感情を消し去る事は出来やしませんよね。
堂々と自分の意見を述べる事が出来る
この平和な世の中が長く続いて欲しいモノです
そして時代物を読むとなぜか煮物が食べたくなります
misaさん、ありがとうです
返信する
Unknown (ニーナ)
2008-10-23 23:30:33
dekochinさん、こんばんは。
江戸モノミステリーですね。
この時代、まだまだ女の一本道を自分で確立していくには困難がつきまとっていたのでしょうね。
“自分らしく”なんていうキャッチコピーは無縁の世界だったのでしょうね。

江戸モノ、多田容子さんのをよく読みます。
多田さんのお姉さんと実は友人なんですよ~。(^^)
返信する
Unknown (dekochin)
2008-10-24 20:45:12
ニーナさま

なんですと!作家さんのお姉様とお知り合い?!
早速読んでみます
まずは「双眼」から多田さんデビューしてみます
ニーナさん、素敵な情報ありがとう
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事