できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

物忘れはだれにもあるが・・・

2013-03-29 12:42:48 | 覚え書き

携帯電話を置き忘れたり、メガネをつい置き忘れることは多い。

iPhoneはPCのブラウザで探すのがいい。


AppleiCloud.comを開けると・・・ この中に「iPhoneを探す」というアプリがある。

クリックすると

この辺りにあるよ~と地図上にポイントが出て教えてくれる。

 

あーでもないこーでもないと、むだな思いを巡らせずに済む。

 

さらに、

iPadiPad2iPad miniiPhone・・・を、複数持っていても大丈夫!

探したいものにチェックをつければよいだけのこと。

 

音を鳴らしたいときは、たとえマナーモードになっていても音が鳴る。

紛失モード」や「iPhoneの消去」も離れたところから遠隔操作でできるので安心。

 

 

ここはどこ? わたしは誰? と、自分を見失う前に、
家族にもこのやり方を徹底しておきたい。 

 

もっとも、

LINE位置情報の送信は、もっとカンタン便利でGood!


 


千葉城桜まつりはまだだった

2013-03-29 06:41:58 | 日記

仁戸名の訪問指導の帰り道、千葉城にちょっとだけ立ち寄った。

桜は満開なのに、まつりはまだだった。

待ちきれない人も少しはいたが、混雑が苦手な人にはちょうどいい。

平日だし、風もないし、思い立ったらすぐに動ける人にはこれほど好条件はない。

夜店も数軒。なくはない。

わたがし屋ははりきっていたし、子どもたちは喜んで買っている。

 

予定調和にあわせる人生より、機を見て動くほうがドラマチックでいつも面白い。

 

 

いま、今でしょ!が流行るこのごろ。

今より早い決断はない。

 

・・・ たかが花見、されど花見。

 

 


Gmailを活用するといいね。

2013-03-28 21:26:28 | 覚え書き

Gmailを使っている人は多い。でも、ふたつ目を持っている人は多くないかもしれない。

1つ目は公開用にみなさんに知らせる。

もひとつ作って、非公開にして自分だけで使うようにしてみるのもいい。

大事なファイルは、非公開用の自分のメール宛に添付して送っておく。

すると、非公開用は誰にも知らせていないのだから自分だけの保管庫になる。
無料で、10GBまでメールの中に貯められる。

 

インターネット上のストレージだと思えばNドライブKドライブSkyドライブGドライブと同じこと。

さらに良いことに、Googleだから検索も一瞬でできる。

 

クラウド上にあるっていう安心感も同時に持てる。

断捨離が進むかもしれない。

 

 

 


花逍遥、大島桜と山桜

2013-03-27 09:00:29 | 朝散歩

きのう鎌取の春の道で12,700歩もの花逍遥をしてきたばかりなのに、今朝の朝散歩の足取りがことのほか軽い。このところの歩きとロードバイクで筋力がアップしたおかげと内心喜んでいる。

小屋さんと歩きながら、これがオオシマザクラでこっちがヤマザクラ

オオシマザクラの淡い緑色とヤマザクラの桜色が対比されて見ていて楽しい。

オオシマザクラもヤマザクラの一種だそうだが、ヤマザクラは花が咲くのと同時に赤茶けた葉っぱも出るようで、全体が赤く見える。

淡い緑というと、柿の新芽も出ていますよ・・・と小屋さん。

可愛いかわいいと言う。

秋の準備のために、春から動く。すべての営みに通じる。

その色は、ピカピカの1年生のよう。

 

これ、なんでしょうねと小屋さんと話すときたいてい明子さんや苦笑いさんの話になる。

花の色に似た赤い艶のある葉っぱ。

こちらもきれい。

花逍遥は尽きない

この時間を持てることは、60代からの人生のゴールデンタイムの醍醐味かもしれない。

 

あと20年、見えるうちはしっかり見て楽しんでおきたいし。

 

iPad mini で父にも見せておきたい。

 

 


おゆみ野、春の道を歩いた・・・

2013-03-26 19:40:51 | 日記

おゆみ野さくら公園から春の道に入った。

もう15年も鎌取に来ているのに、四季の道に入るのは初めてだ。

すばらしい・・・

桜満開、昨日の雨がウソのようにけさから晴れ渡った。

鎌取コミュニティでのiPhone講座のあと、写真と動画の練習も兼ねて自由参加でこの花逍遥に声をかけていた。

動画もたくさん撮った。とりあえず、

 

写真ももちろん、撮らずにはいられないほどいい天気と、そしてこの景色。

途中でひとやすみして、個人住宅風の教室兼茶店でお茶を飲めた。

美味しい珈琲(きょうはハワイのコナコーヒー)だった。

散歩の仕上げは鎌取の緑区役所で、

左も右も、500円ランチ、1万歩以上歩いたので、すっかりおなかがすいていた。

ぺろりといただいた。クスリも忘れなかった。

 

あ~、楽しかった。

 


ちょっとそこまで、駅ナカ散歩

2013-03-25 00:49:00 | 日記

日曜日の午後、時間ができた。いつもの駅前の喫茶店にでもと出かけたが、途中で気が変わって駅前じゃなくて駅ナカにすることにした。

それに、実験もしたかった。

検見川浜から東京駅に向かった。

 

東京駅の中は店が多い。多すぎるほど多い。・・・人も多い。

好んで行きたい場所ではないけど、目を楽しませてくれるのも事実。

毎日通勤で使うビジネスマンにはあたりまえの光景も、たまに行くおのぼりさんには珍しい店もあったりする。

きょうは、ステテコヤに時間を使った。
飲食ができるコーナーを持った店も多くなった。本屋は以前長女と待ち合わせに使って座れたことがあったが、あいにくきょうはいっぱいでダメだ。

 

もう一軒の駅ナカ散歩の目的地、海浜幕張駅に向かった。

 

先日、賀津子さんから海浜幕張の駅ナカにもショップができたと聞いていた。

一息つきたかったので、HONEY'S BARで新潟県産越後姫のいちごMIXジュースを飲んだ。うまい。立ち寄る人も多い。一見暇そうに見えるが、つぎつぎだ。

 

書店と本関連グッズ屋と文房具屋と飲食店のさかいがなく一体化した店づくりになったNEWDAYS
JR東日本100%資本の子会社だ。

 

駅ナカといえども東京駅はとくに長い通路あり、階段ありで歩き回るとけっこう腰にくる

 

バジルチキン&タマゴとブレンドコーヒーを頼みCAFFE SOLAREに腰かけた。

最近のカフェはたいてい電源カフェになっている。SoftBankWi-Fiはすぐにつながり、席には2連のコンセントが備わっている。
美味しい珈琲を飲みながらタブレットPCやノートPCを使う人にはうれしい。

 

三井のアウトレットにも行ってみたかったので、改札をいったん出たが、Suica130円引かれただけだった。

 

実験は完了して、疑問の一つは解消した。

 


花冷えの昨日から、鳥打帽デビュー

2013-03-24 13:05:51 | 日記

散歩といえば、ちい散歩^o^

亡くなった地井武男さんのフランクな人柄に敬意を表して、散歩のときには帽子をかぶってみたいとかねてから思っていましたが、

ついに昨日、勝隆さんに教えてもらっておゆみ野のイオンモール二階の帽子屋さんに行って、店長に鳥打帽を選んでもらいました~。

 少し、照れくさい…

ホントは、石垣島出身のグループBIGINのボーカル、比嘉栄昇さんのトレードマークの帽子がイカ天(三宅 裕司のいかすバンド天国)のころから好きだったので、いつかはと思ってた。もう、23年も前のことだ。

 



さいわい、最近、年相応に頭の上が軽くなるし、さらにまだらに白かったりグレーぽくなったりで、帽子を乗せる条件がさまざま整ってきた。



やっぱ、暖かいデスわ~

 

大村 崑(おおむら こん)さんの「番頭さんと丁稚どん」風かもしれません・・・

 

もっとも、こんなニヤけた刑事もいないと思うけど・・・。

 

各位、失礼。

 

 

 


デジブック 『千倉から野島崎灯台』

2013-03-24 09:48:54 | 覚え書き

慶子さんのデジブック「世界らん展」に刺激を受けて、デジブックの大事さを再認識しました~。

ブログに貼り付けておくのもいい方法だと思いますので、練習しておきましょう・・・

 

デジブック 『千倉から野島崎灯台』

リンクしておきます。ただし、ザンネンですが・・・慶子さんや小屋さんの作品はメールアドレスを交換しているお友達やデジブックの会員に登録している人しか見られません。

慶子さん「世界らん展」http://bit.ly/XymJjo
小屋さん「養老渓谷」http://bit.ly/XymV20
小屋さん「茂原牡丹園」http://bit.ly/Xyn3hU

そのかわり、こちらの素晴らしい作品で我慢してください。
今週のピカいちhttp://bit.ly/Xynw3M

たくさんの作品を見ることから始めましょう。デジブックは無料で始められます。

 

デジブック(DigiBook)ならアルバムのようにかさばったり、段ボールに入れて押入れに放り込まずに済みます(^_^;)

 

挑戦しましょっ!

 


竜宮丼じゃなくていいんですか?

2013-03-23 07:59:08 | 日記

5:05に目が覚めた。きょうは長谷川食堂の日だ。

通称「花美(はなび)」:千葉市花の美術館の前の、交差点を挟んで斜め前に高浜の鮮魚卸売市場がある。その、黄色い色の関連棟の2階に長谷川食堂がある。

今朝は月回の第土曜日、市民感謝デーだそうだ。

家を5:45に出たら花美まで9分。長谷川食堂の前のベンチに座れたのは開店3分前。3組目の5番だった。

すわって注文を受けている間に、定員の10人は埋まった、が12番目の人は馴染みらしく竜宮丼にしていた。

じつは、注文をするまで「竜宮丼」のことを知らなかった。

昨日朝、予習したときはてっきり「海鮮丼」の上の「ビックリ海鮮丼」が特別なんだと思い込んでいた。

びっくり、お願いします」と言ったら、「えっ、竜宮丼じゃなくていいんですか・・・、市民感謝デーの竜宮丼ですが・・・」

 

・・・そ、それにします!

うに、イクラ、エビ、ホタテ、タイ、サーモン、アワビ、カニ、イカ、タコ、ホタテ、トロ、中トロ、ネギトロ、大葉、きざみ海苔、それにあさりの味噌汁、煮物、キュウリのお新香、

これで、1,000円ぽっきり!

 

市民感謝デーだね。

 

あさ、迷いがあったのも事実。

 

でも、吹っ切れた。   6:52完食。 8番目に店を出た。

 

 

 


桜田門から千鳥ヶ淵まで

2013-03-23 00:19:17 | 日記

授業が終わって、16:30にいつものクリニックに行きいつものように採血し受診した。このところ、あいおい先生には褒められる。HbA1cが徐々に下がってきてなんとか7.3までになってきたからだ。もう少し・・・

調子はどうですか? と看護師さんたちにも聞かれるので、絶好調!と応えた。

 

さて、きょう行ったほうがいいかなという気がしたので、
京葉線に乗って新木場まで行き、有楽町線で桜田門まで行った。

 

桜田門から半蔵門をとおり千鳥ヶ淵まで散歩しようと・・・  

正解だった。 気持ちいい夕方。 風もなく、しばらくすると汗ばむほど。

片道ほぼ2km、ゆっくり歩いて20~30分くらい。

桜が・・・ 満開の様相。  そして今夜は花金(花の金曜日)、

いつもの年のようにライトアップされた千鳥ヶ淵公園。

会社帰りのグループがあちこちで車座になっていた。

こんな道をとおって毎日帰宅できると、テンションあがるね。


桜田門といっても、千葉から近い


長男は会社帰りにここでジョギングをしている。この時刻はまだ早かったせいか、会わなかったが。年に数回のマラソンを完走するため、ならしている。


千鳥ヶ淵に向かう途中、皇居を反時計まわりに走るランナーにおおぜいあった。


運動はいい。文句なしに、いい。



長谷川食堂をご存知ですか?

2013-03-22 16:50:54 | 覚え書き

靖子さんやかえでさんがネットで見つけて盛り上がっているらしい、長谷川食堂の海鮮丼をご存知ですか?

森田健作知事も紹介していたらしい、高浜の卸売市場の黄色い関連棟の二階にある長谷川食堂

毎月一回、第土曜日の朝6:00から限定10食だけスペシャル海鮮丼があるらしい。
値段はいつもの海鮮丼と同じ1,000円。


以前、大地くんにも聞いたことがあった。

明日がその第四土曜日!

今朝、5:00に目が覚めたので予行演習をしておこうと思い、自転車で行ってみた。22分あればテーブルに座れる。



今朝の先客はひとりだけだったが、明日はスペシャル狙いで混むんだろうか?

別にいいけど、ふつうの海鮮丼でも。

と、きょうはふつうの海鮮丼を頼んでみた。

そこまでは、予習としては完璧。



ところが、今朝は財布を忘れて持ち合わせが全く無かった! なんと!


気持ちよく注文したあと、バツ悪くキャンセルした(^^;;

単なる朝トレ

 

 


♪ 酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ~

2013-03-21 16:09:43 | 日記

訪問指導や、訪問設定に行くと 期せずしてお酒をいただくことがある。

ほとんど朝から夜まで車で「ドア to ドア」移動の生活だったこともあり、もう何十年もお酒を飲むのは年に数回だ。忘年会か新年会、それに花見か夏のビアガーデン。年に1,2という年もある。

 

・・・で、わが家には酒があふれている。

 

先週、繁利さんに「琉球泡盛、太陽(ていだ)」、石垣の酒・アルコール度数43。それに、秀介さんからはコメどころ新潟の銘酒「八海山の宜有千萬」をいただいた。封はまだ・・・。

酒がわかる小屋さんと謙次さんにも飲んでもらおうかと3日前「小屋さんちで飲みませんか」と声をかけたら、まじめな小屋さんがけさの授業中「じゃ、花見に行ってやりませんか」と返事をしてくれた。

 

花見酒・・・ いい響きですね~

 

さっき、LINEで由喜子さんが「ここにいます」と所在地を送ってきた。

ついでに、これもLINEで写真。

千鳥ヶ淵ですね。

咲いたら行くよね~。

これから、夕方17:30の訪問指導がなければ、ぜったい私も行くと思う。

 

花の下では、唄っているだろうね。

 

♪ 酒が飲める ♪ 酒が飲める ♪ 酒が飲めるぞ~ ♪

 

 


房総半島の最南端に、さいごは自転車で行った。

2013-03-20 21:18:31 | 日記

きのう319日(火)、春分の日の前日の平日。久しぶりに授業も訪問指導もない定休日になった。

春の陽気が本格的なことにつられて、「そうだ、房総に行こう!パート2」を決行した。

懸案の仕事を2つササッと片付け、海浜幕張駅に行き外房特急わかしお5号に飛び乗った。

南房総フリー乗車券」のことも以前は気になっていたが、昨日は飛んだ。

あてなど何もないが、とりあえず・・・

 

外房線の終点、安房鴨川で乗り換え

お約束の駅弁タイム・・・

 

安房鴨川駅から、各駅停車の内房線に乗り換え、車内で「さんが焼き弁当」をほうばった。

のんびりと・・・、ひとり旅は最高!!


車内で考えた旅のキーワード・・・

菜の花料理、ぐるっと房総ひとまわり、駅弁、房総最南端の碑、移動するオフィス、海岸線と花畑、自省するメモは増えるか、・・・

考えることと、実際の行動はいつも異なる。

 

千倉に着いたのでいったん下車。

駅前にはのんびりしたタクシーの運転手しかいない。

駅前の看板に「房総半島最南端まで12.5km」とあった。エキナカの観光案内所に電動アシスト自転車があったので、それを借りて行くことにした。

南房総「花海街道」

 

これが快適。

左手に海岸線、右手に花畑・・・

サーファーもいる、外海なので波が高い。いつもの東京湾のような内海とも、一昨年見た日本海の雰囲気とも違う。むしろ、宮崎日南の鬼の洗濯岩のようだ。

最初はのんびり散歩をしようかとも思ったが、この自転車が正解だった。

 

暑いくらいの陽気の中、風を切って走る自転車はとてもいい、しかも電動アシストだ。

くだりは楽チンだが、それよりのぼりがもっと超楽チン。1日1000円

 

「道の駅・ちくら」潮風王国に着いた。

ちょっと休憩・・・。

ソフトクリームとブレンドコーヒーで足をゆるめた。

 

のんびりしすぎた! 房総の先端に向けて少し急いだ。
千倉町も、野島崎灯台のある白浜町も今は南房総市。館山をのぞく房総半島の先端はほとんどが南房総市ということで、えらい広い。 

 

めざす野島崎灯台は見えるがなかなか辿りつかない。

16:02に到着。

灯台の観覧時間はちょうど16:00まで。門が閉まりかけていた。

記念の写真をモノして、

帰りはノンストップで帰らなくっちゃ。

 

駅の観光案内所が17:00に閉まる。それまでに自転車を返さなくっちゃ・・・焦った。

近道すれば何とかなるか・・・

 

あとで計算したら、千倉駅から野島崎灯台までの往路14,261m 町道海岸線
14Kmを2時間かけた。

復路は、おもに国道410号線で13,252m 13Kmチョットをノンストップでこぎ続けた。

16:12に発って16:54に千倉駅の中の観光案内所に着いた。
6分前に滑り込みなんとかセーフ! 
42分でたどり着いた。

 

途中、左足がつって、つぎに右足がつった。それから両足が同時に攣った。
さすがに1度だけ自転車を降りて、足のストレッチをした。

 

何とか間に合ったが、死ぬかと思った・・・。

 

 

人生、あわてるのがいちばんいかん

 

 


ムスカリ、ユキヤナギ、そして桜の季節に

2013-03-19 09:47:42 | 朝散歩

夜半の雨がすっかり上がり、風もない絶好の散歩日和になったので、いつもより早めに朝散歩に出かけた。

海岸で体操を終えた小屋さんと久しぶりに浜辺で出会った。

いっしょにゆっくり歩くと、いつもなら見過ごす花たちにかならず出会える。

 

これは少し変わった椿なんですよ・・・と、小屋さん

わかりますか?・・・これ、椿?

ホントだ。・・・そうか、

ふつうはこうですよね。

 

また、歩いていくと

これ、ヒアシンス(明子さんの指摘)・・・   そして少し先には

 

あはは、これ思わず笑ってしまうくらいかわいいムスカリたち

登校途中の小学生たちに何人も出会っていたこともあって、つい、重なった。

ユキヤナギにも足を止めて

これが咲くと、つぎはですねぇ・・・

小屋さんとの会話はいつも楽しい。

 

このところ腰痛がひどいらしいがそんなそぶりさえ見せない小屋さんだ。

きょうは私、久々の何もない定休日。

 

・・・房総に行ってくるね。

 

 


本は透明シールで包むのがいい

2013-03-19 00:39:26 | 覚え書き

溜まってきて自分の部屋に置ききれなくなった商社マンの長男の本が私の部屋の3分の1を占拠し始めてもうすぐ1年になる。

本棚からあふれた本は、衣装ケースや段ボール箱に押し込められて積みあがってきた。

これじゃ、いかん。

断捨離・・・!という手もあるがそれでは芸がない

 

本は背表紙が見えるように、透明なラッピングテープで2重3重に包んだ。

全ての本を段ボール箱から出して棚に並べるわけにはいかないが、せめて著者に一定の敬意を表し交代で棚に並べたいと思う。

なにしろ、見えない本は意味がない。ときどきは棚卸しのように全部を検品し、選手交代よろしく棚の位置を変更させてみたい。

 

ラッピングすることで、

1.どんな本を読んだのか、興味の分野がわかった

2.1冊だと倒れる本もまとめれば、ブロックだから座りがよい

3.埃や塵、ゴミ、虫から保護できる

4.ブロック毎、ピッタリくっついて動かない。 なので、地震にも強い

5.本のタイトル、表題がいつも静かに語りかける

などなど、いいことずくめ

 

それにしてもお兄ちゃん、ビジネス書とノウハウばかり、とデザイナーの次女は渡米前に笑った。

小説類がほとんどないのは私と似ている。

 

---------

 

・・・、本の《形を》揃えるのが整理。本の《ジャンルを》そろえるのが整頓とか。

あなたは・・・整理派? それとも整頓派?