できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

「ネスト」は「ヌル」からはじめよう・・・

2013-07-30 17:17:17 | Excel_基本操作

複数の関数を組み合わせて使うことを「関数のネスト」という。

たとえば、

90点以上なら「A+」、80点以上なら「A」、70点以上なら「B」、60点以上なら「C」、そして60点未満なら「追試」というおなじみの大学生の成績評価。

これを学生の名前と点数の一覧表を見ながら手作業で評価を入れると必ずミスが出る。

~なら・・・だ!」という構文なら「IF関数」を使うのが正しい。

1.評価を入れたいセルを選択し、

2.fx」ボタンをクリックする

 

3.すると関数の挿入ダイアログボックスが表示されるから、IF関数を選択してOKボタン。

 

 

B2のセルには78点があらかじめ入っているが、ここは点数を入れるセルだということで、
空欄だったらヌル!からはじる・・・
数値がはいっていなくても成績判定の数式はあらかじめ作っておくから。

空欄はダブルコーテーション「"」で挟み、「""」とすると文字列も何も入っていないことになる。

4.つまり、B2=""なら""でいいよ、点数が入っていないのに成績評価はできないからまだ空欄。

 

真の場合」というのは、その条件に合致するということ。そうじゃない場合は「偽の場合

だから、「偽の場合」にカーソルを立てたら、左上の「IF」をクリックして関数をネストしていく

関数が出ていなかったら、ボタンをクリックしてIFを探す。

B2>=90 とは90点以上ならということで、評価は「A+」をダブルコーテーションで囲む。"A+"

そしてその続きは、またIF関数をネストし続ける。

入力する場所に確実にカーソルを立てていなければならない。

それと、直接入力であること。

70点以上はBというのをひとつ飛ばすが、

60点以上は評価が「C」でそれ以外、つまり60点に満たなかったなら「追試」である。

追試」は文字列だから、ダブルコーテーション「"」で囲まなければならない。

"追試"」 。ここで、ダブルコーテーションは直接入力だということに注意しておく。

つい、日本語入力で「追試」と書くものだから、「””」と「""」の見分けがつかず、さいごのミスをする。

 

というわけで、

4,5人なら手入力で間違うこともないだろうが、200人,300人以上はあたり前という成績処理だと人手に頼るわけにはいかない。
時間がかかるというよりミスのほうが怖いから関数を使う。

 

土気のヨシヒロさんはこの関数のネストを自身の健康管理表で使う。
成績管理表やIF関数など無関係だと思わずに、身近な健康管理に使うとPCの効果も見える。

 

以上、関数のネストの練習。 

ネストはヌルから始めるとやりやすい!

 

 

ひとは、もしかして「もしも」が大好きかもしれない。

 

 


朝ブラ:習志野ビバホームまで

2013-07-30 14:30:01 | 朝散歩

久しぶりの火曜定休日になにも予定が入らなかったので、朝食が済んでから朝ブラに自転車で出かけた。

8km 先のビバホーム習志野店まで。

なにも買わないが、人が少ない時間帯のホームセンターをぶらぶらするのもけっこう楽しい。

窓のカーテンレールを中心に見たが、目的は自転車をこいで汗をかくことだけだったりして・・・

途中、幕張のイオンモールの工事が進んでいた。

 

ポツンと立っていた、コストコCOSTCOの海浜幕張側の工事風景。

 

ここだけだと思っていたが実は、コストコCOSTCOの新習志野駅側も同様に工事中だった。

 

今年の年末には完成するそうなので、ららぽーとのお客さんも流れてしまうだろうか。

 

 

大型ショッピングモール、全国にあり過ぎ・・・

 

 

 

 


普及学曲線はいつも潜在的に響く

2013-07-27 11:03:36 | 覚え書き

社会学者、エヴェリット・ロジャーズ普及学Diffusion of Innovation曲線がある。

かつてオフィスになくてはならないFAXも、家庭に普及するのはいつごろだろうかと気にしたことがあった。

図の文字は見にくいが、

社会は、2のオピニオンリーダー(アーリーアダプター)が受け入れるといっきに普及が進むようだ。

だから、

仕掛けるほうはけっして万人うけするキャッチコピーを使わないのだと思う。

アーリーアダプターに熱烈な支持を受ければもう天下を取れる。

さて、

Microsoft、Google、Apple・・・

docomo、au、SoftBank・・・

iPhone、Android、WindowsPhone・・・

パソコンタブレットPC・・・

 

いつも私たちは、社会の動向と無縁ではいられない

 

 

 


IPとPVを気にすることはないけれど

2013-07-27 00:00:16 | 日記

ブログを書いていて、何人の人が読みに来てくれて、何ページくらい目を通してくれたかというのは少しは気になるかもしれない。

IPは、1台のPCにひとつなので、何台のパソコンから読まれたか、まぁおおざっぱにいえば何人が見に来てくれたかの目安になる。PVページビュウ。

今夜、10万IDを越えてしまう。

 

このブログ開設して2年3か月

 

まいにちの推移をみると

 

今朝の時点で、

累計が99,884IPだったので、あと116IP100,000IPを越えてしまう。

 

今夜眠っているうちに。

 

ただ、この10万IPは10万人ということではない。
だから、たいして意味もないと言えば、ない

 

読んでいただくのはうれしいし読んでくださる方には感謝しています。

 

ありがとうございます。

 

のんびり、たのしくやっていきましょう。

 

 


パイ(π)で確認、ベンチマークテスト

2013-07-26 22:33:53 | 覚え書き

産医師異国に向こう産後薬無く産婦みやしろに虫さんざん闇に鳴くころにや
3.1415926535897932384626433832795028(35桁)

と、中高生のころ覚えたことがあるという人も、多いかもしれませんね。 

 

円周率パイ(π)をコンピュータ(PC)で計算させると、計算機の能力がわかって比較しやすい

それで、これをベンチマークテストすることになる。

 

1995年Windows95が出る前、Windows3.1のころからあった


パイ(π)計算プログラム
http://bit.ly/18GLsfZ


 

 

このソフトをダウンロードして自分のPCにインストールしてみると、暑い夏の日パソコンがカッカとしながら計算してくれるか、涼しい顔してサクッと計算してくれるか、確かめることができる。

 

今から約18年前の

私がパソコンスクールを始めたころのWindows3.1のPCなら、100万桁を40分
200万桁だと1時間30分400万桁なら3時間40分かかっていた。

 

それが、自宅で今使っているPCは3,4年前のもの。

これで測定すると・・・ なんと

 

 

100万桁は19秒200万桁が44秒で、419万桁が1分41秒という結果。

 

機械の進歩・・・

     機械だけじゃないが。

 


PCの能力を比べてみるこのベンチマークテストをしてみるのも、楽しいかもしれない。

 

参考:

東大、金田 康正(かなだ やすまさ、1949年 ? )http://bit.ly/18GK5Ob

 

 

 

 


見ているだけでインスパイアされるサイト

2013-07-25 00:39:02 | 覚え書き

ネットを見ていると、楽しくて刺激があって、いろいろ触発されたり知識も増えたり。

あぁ、これこれ。
こんなゼムクリップ見たことある。 とか、こんなシリコン製キーボード欲しい・・・とか。

おぉ、すげぇ・・・

巨大なものから足許のものまで・・・

 

こんなワンダーなサイトがある。
http://www.j-tokkyo.com/ 

 


楽しいこと、まいにち探そッ!

 

 

 


塀もなければ校門もない!

2013-07-23 17:23:46 | 覚え書き

めずらしくはないのかもしれないが、近所の打瀬地区の小学校も中学校も塀や校門がない。

地域の通路と学校を隔てる境がない。


 美浜打瀬小学校▼

 

 打瀬中学校▼
 


 海浜打瀬小学校▼
 

自転車で走っていると、フラッと中に入りそうになる。

 

「関係者以外の立ち入りを禁ず、学校長」という決まり文句の表示が見当たらない。

 

塀を作って油断するより、塀をなくし緊張感を持って生徒に気配りするほうがよっぽど大変なんだろうなぁと思いながら通り過ぎた。

 

 

夏の暑さがぶり返した午後、思いっきり汗をかこうと自転車でひと回りしてきた。




緑区役所の玄関先に大賀ハス

2013-07-23 11:58:47 | 日記

鎌取コミュニティでのiPhone講習が終わったあとの帰り道、向いの緑区役所の玄関先に大賀ハスが咲いているのに気付いた。



ひと鉢だけど、大きく咲いていたので初めて目にはいった!



朝見たときよりひろがったなぁ、と康男さん。



きょう初めて参加した順子さんは写真を撮る練習。



iPhone の活用に写真やビデオは第一歩だ。

 

 


GROSSOLOGYグロッソロジーって!

2013-07-22 15:22:50 | 覚え書き

グロッソロジーって、なんか響きがおどろオドロしい~

幕張メッセの展示場11ホールでこの夏休み期間中ずっと、「からだのひみつ大冒険2013」がある。



めっちゃオモシロくて、ちょっとキモチワルイ!? らしい・・・



お孫さん相手で疲れたあなた、行ってみると良さそう

 

子どもが面白がってはしゃいでも、大人が楽しめるとは限らない。

 



バスの時刻表を見たいとき

2013-07-21 16:48:46 | PC基本操作

出かけて行ってバスの時刻表をデジカメでパチリッとするわけじゃない。

パソコンで検索します。

 

例えば、「千葉中央バス 時刻表」と入力して検索する[1],[2]。

そこから

検索上位は優位情報なので、[3]カチッ。

バス停の時刻表をデジカメで撮るより、ハッキリ明瞭な時刻表がPDFファイルで見える。

それを保存したりダウンロードしたりできればいい。

 

ただし、変更などもあるので、保存しなくてもその都度見ればいい。

 

千葉中央バス主要駅
http://bit.ly/128nFCo

千葉中央バス鎌取駅上り
http://bit.ly/128ndUL

千葉中央バス蘇我駅駅下り
http://bit.ly/128nW8D

 

私なら、メモだけ残しておく。

 

 

 


真心だけは欠かせませんね!

2013-07-20 12:03:28 | 覚え書き

午後からの授業のために鎌取ゆみーるまできた。

時間前にいつもの1Fへ。
今まで気付かなかったが、糖尿予備軍の私には難敵のあんこタップリたい焼き屋さんの能書き。



なるほど、真心ときたか。

となりのマックとパン屋さんは夏休みのせいばかりじゃ無いだろうが大にぎわい。

じゃ、あとはお客さんの入りだけですね、たい焼き屋さんッ!

 

 

 


橋の上は気持ちいい夏の天気。

2013-07-20 11:21:08 | 朝散歩

土曜日、小学生は夏休みになったかな。

わが家の長男は早朝、旅行へ出かけた。ふたり連れだったが誰とどこへか何も聞かなかった。
基本、干渉は不要。

さて、

このところ毎日気持ちのいい夏天気だ。 

地球にやさしいエコなミニトリップは、ストレスがなくていい。遠慮なし、気兼ねなし。

 

1日に何度も

あちこち周遊してみたい気持ちにかられる。

 


ホームから見た海浜幕張駅の海側

2013-07-19 18:59:07 | 日記

大勢の人が何度となく見ているこの風景。



なんとなく撮ってみてもいいかな。東京方面上り。





蘇我、稲毛海岸駅方面下り。



北側は、特急待ちの上り電車が居座っていたので、撮らなかった。


撮ったあと、ecute(エキュート)海浜幕張のカフェでお茶しながら、ブログアップ。


鎌田由美子著「私たちのエキナカプロジェクト ecute物語」(かんき出版)を読み返しながら。


ちょっとそこまで、駅ナカ散歩、エキュート品川

2013-07-19 16:59:56 | 日記

昨日の午後、いつものように電車に乗って品川駅まで行った。

駅ナカのエキュート品川をいちど巡っておこうと思い、小学生たちが夏休みになる前の静かなうちに。



駅ナカ物語、ecute大宮品川のことを本屋で立ち読みした事がある。

確かに駅ナカ(改札の中)のデパートというか複合施設は便利だ。
雨に濡れずに用が足せる。しかし、それだけじゃ、どうなんすかねぇ。



洒落た茶店がある、全国からの名店もある、そして弁当屋やお土産屋、

国鉄、JR時代を通じた鉄道弘済会商法から少しだけ衣を変えただけのような。



ズルいよねJR。一等地にこんな便利な施設作ってね。不平等競争防止法でもあったら負けるよ。


地理的超優位というのは、独禁法にはかからないんだろうかね。



便利だけど、なんか複雑!

 

でもしかし、評価評論するのはまだ早い。
ecute大宮ecute立川をそのうち、夏休み明けにでもめぐったあとにしよう。

 

 


四股、踏まなくっちゃ

2013-07-18 20:07:10 | 覚え書き

えぇっ~と思ったことが昨日あった。

幕張のイトーヨーカドーに行った時、運悪く「和式トイレ」しか空いていなかったので、そちらを使わざるを得なかった。ここ数年和式はいちどもなかったことだったのか洋式トイレの記憶しかない。それが問題じゃない。

思ってもみなかったが、手すりや支えがなかったこともあって、立ち上がれない

 

ドキッ、足腰の筋力がこんなに落ちている

 

今朝、あさイチの「サルコペニア肥満」は参考になった。

サルコ(筋肉)ペニア(減少)で、サルコペニア肥満は筋肉の減少と肥満が合併した状態らしい。

筋肉が減少し、糖を消費しないのだ。 私の場合もう長年、ず~っと。

30代まではテニスをし、右腕はラケットを振り回せていたのに。

 

40代以降、マウスより重いものをほとんど持たない (^_^;)。
筋肉はなくなる一方だ。

椅子に座り、片足で立つなんて! 今では無理!!

 

NHKあさイチ
http://bit.ly/15oGq1n

 

自転車での朝バイクや、散歩するだけでは足りない。

食事はBCAA

対策は
 1つ、スクワット
 2つ、もも上げ
 3つめは、つま先立ち

 

四股、踏まなくっちゃね。