AFRO SOULでいこう!

島根県出雲のDanceTeamロケットランチャーと出雲ダンス連合会の活動のブログです!応援してくださいね!!

 TOKYO DANCE DELIGHT VOL.8優勝おめでとう!

2007-01-31 13:33:44 | Weblog
先週も書いたのですが毎週水曜チャンプルの話題です。

火曜はロケランの練習日なんですが、昨日はメンバーの体調不良や天候が悪いなどなどでミーティングにしました。と言い訳してみたんですが、Mカフェも終わる、未だ燃え尽き気味です。

先日このブログでも紹介したジュピターvol.2が2月16日に決定ロケットランチャーも出演できそうなので、また気合いを入れて練習しなくてはなんですが。

昨日はダンスのビデオとチャンプルをみました。
今週(山陰地区)はランキング特集でダンサーが多数出演しましたね!
hide的にはアニメーション系とニュースクール(ニュースタイル)系のダンサーが多く出演で大変勉強になりました!

初登場のEGU-SPLOSION面白くカッコよかったですね!korockは中学生であのダンスは凄すぎます!!
なかでも7down8upperがTOKYO DANCE DILIGHTで優勝された振付を披露されてましたが、今までにもまして素晴らしいダンスで大興奮でしたよ!

それとは別の話しですが、音はめ系やアニメーションが流行って以降の傾向ではないかと推測しますが、ブラックミュージック以外の曲を使う事が増えたと思いました。何がブラックミュージックかと言う定義の問題もありますが、そこは今回は深く掘り下げないで話しますが。
ダンスは自由ですしどんな曲でどう踊っても、観る人を楽しませれば、それは素晴らしい事ですので、ブラックミュージックを使う使わないは、良い悪いはないと思っています。
むしろアニメーションなど楽しさの幅が広がりますし!
しかしブラックミュージックファンからダンスに入った人間からすると、ちょっと寂しい気もします。ロケランは一応ブラック系で踊るのを密かなこだわりにしてます。(時々破るかも
YouTube EGU-SPLOSION 動画
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


Macy Gray /On How Life Is

2007-01-29 17:33:59 | アフロソウルな話
今回のアフロソウルの話しはメイシー・グレイのオン・ハウ・ライフ・イズです。
これは彼女のデビューアルバムなんですが、おそよ新人らしさを感じない作品です。作品に新鮮味がないと言うわけじゃなく、サウンドのルーツにロックやファンクの姿が見えるから、よりそういう感じを受けるかもしれません。

しかしそれだけではなく、彼女の声は新人とは思えない歌いこんだ人独特の声質と、どこか4ビートを感じさせるゆったりした空気感。感情の表現も巧みなところなどが新人離れしている感じを与えた理由だと思います。
その後,更にHIP-HOPアーティストとコラボを重ねたり幅広い活動を重ね、ソウルフルなスタイルと聞いたらすぐ判る彼女の歌声と独特のルックスで、オンリーワン的な輝きをはなっていますね

しかし、この発売された99年頃は、男性もクリアでマッタリとした発声でメローに歌うシンガーが多い中で、メイシーの歌声があたえたインパクトは強烈なものがありました。
しかもルックスも、どちらかと言うと大きめの頭に更に大きいAFRO?のヘアスタイル・・・一度観たら2度と忘れませんよね・・・・・
goo音楽メイシー・グレイ
エキサイト ミュージック メイシー・グレイ
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


Music Party JUPITERにいってきました!!

2007-01-28 14:10:59 | Weblog
1月26日のライブハウスアポロであったイベント、『Music Party JUPITER《Hip Hop.R&B.Reggae》』行って来ました。
REGGAE・HIP-HOP・R&BのDJ、LIVE、DANCEという本格的オールジャンルCLUBイベントはおそらく出雲では初ではないかと思います。
Rocket Launcherから今回はEMIとかおりんが観に行って来ましたよ~!そのEMIのリポートです。

今回出雲を中心に松江米子と山陰のダンサーが出演しました。出雲では、いままではなかなか見れない貴重な顔触れです!
出演ダンサーを紹介していくと、B-BOZUはブレイクを中心のフリースタイル、ORIENTAL FORCEはハウス、パラオのオジはロックを中心にポップ・ヒップホップ、CAMOUFLAGEはレゲエとジャンルも幅広く楽しめましたよ!

左、クールでかっこいいHOUSEチームORIENTAL FORCE。中、ユニークなコスチュームとコミカル&ファンキーなパラオのおじ。左、セクシー&キュートなCAMOUFLAGE
当日は天候が悪かったにもかかわらずお客さんの入りはなかなかでしたよ!
見にきてたお客さんの中に、CAB君やヒトミちゃん、Sayuriちゃんなど出雲のダンサーと、ボブキャットのユミさん、ブランチのアイコさん、米子ポッピングチームなど松江や米子のダンサーを見掛けました。
ちなみにブランチのアイコさんには近々リスペクトダンサーズに登場していただく予定です、お楽しみに。

左、お馴染みB-BOZU、中、M-カフェでお世話になったOFFICIAL-MEDIAの匠さん(ORIENTAL FORCE)、O-JUNさん、GAKIさん。右、ブランチの(今回パラオのおじ)のYOJIさん。

この日はダンサー人口の多いイベントだったのでバトルも自然に発生してフロアでもかなり盛り上がってました。私の個人的な感想ですが、こんなにお客さんが踊ってるイベントに行ったのは初めてかも!?今後もこんな楽しいイベントが増えるとうれしいなー
                           
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


M-Cafe in 山陰 純喫茶レポート!!パート4

2007-01-26 14:44:05 | 動画のあるページ
Mカフェ純喫茶レポート パート4
今回がMカフェレポートの最後です。今回はRocket LauncherのMカフェのネタの話しですよ!
パート1でも書いたのですが、hide的にはミスも多くイマイチの出来でしたが、ロケットランチャーの勢いは出せたと思っていますよ。
今回の曲はミッシー・エリオットの「ルーズ・コントロール」とロジャーの「ユー・ショールド・ビー・マイン」とブラック・アイド・ピーズの「ヘイ・ママ」をつなげてつくりました。
米子で初のステージということで、ロケランを全てみせようと言う意図で、ネタを3つくっつけた作りです。欲張りすぎた気もしないではないですけど…。
今回はM-カフェの為の練習の動画をUPしました。本番より2週間前に撮影したものですんで、完成度も気合もイマイチですし、振りも微妙に違いますが、M-カフェを残念ながら観られなかったロケランを応援してくださる皆様に恥ずかしいですが特別に公開です!!ちなみに最年少メンバーZIONも参加です。??
ロケットランチャー練習風景

今回でM-カフェレポートの最後ですが、当日出雲から来てくれたYukaのお友達、またロケランのかつてのダンス仲間halちゃんとそのお友達、大変ありがとうございました!!それとショーが終わって落ち込み気味のhideをはげましてくれたCAB君ありがとう!!
オーガナイザーのO-JUNさんはじめOFFICIAL-MEDIA&関係者の皆様お疲れ様でした。お世話になりありがとうございました。
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ



M-Cafe in 山陰 純喫茶リポート!! パート3

2007-01-25 17:15:47 | Weblog
Mカフェ山陰 純喫茶のレポート パート3です。
前回はゲストダンサーについて書いたのですが、今回はゲスト以外の出演者について。
パート1で軽く触れたのですが、今回ちょっと詳しく話そうと思います。
その前に断っておきますが、ロケットランチャーは2部の出演でバタバタしていたので、残念ながら2部は集中して観れてないです。それにhideからみれば出演者は皆様それぞれ素晴らしいですそれに全ての出演者それぞれ触れたいのですが、長くなるのであくまで個人的にな目線(ロケランメンバーそれぞれでも感想は違います)で、ピックアップして触れたいと思います。
特にhideはオールドスクール系は詳しくないのであくまで素人目線ですよ。
                        
まず今回一番強烈な印象のチームはB-BOZUです。これぞまさにダンスエンターテーメントといった、ステージ!同じ出雲のチームだから言うのではなく、あそこまでステージを一つの作品にまとめれるイメージ構成力は素晴らしいです。
それとLOCKチームのJack of all tradeが良かったです。実はロッキンは全然分からないのですが、雰囲気やリズムの表現がすごく楽しく感じましたよ。

あとはブランチの衣装にも楽しませてもらいましたし、No-Styleも若者らしいニュースタイルの、センスの良い振り付けとダンスもカッコ良かったですね!

1月26日(明日)ライブハウスアポロでジュピターというイベントにさきほど紹介したB-BOZUが出演されるので、興味のある方は必見ですよ!特にM-カフェを見逃した方には、Mカフェに出演のORIENTAL FOSEやBRANCHとゆかいな仲間たち (JUPITERではパラオのおじ)も出演されるので、ライブハウスアポロに足を運んでくだいね
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


今週も水曜はスーパーチャンプルネタ。。。

2007-01-24 17:32:42 | Weblog
Mカフェが終わった直後で、メンバー一同燃え尽き症候群になりそうです。取りあえず火曜ですので練習しとこうということで、ビックハート出雲で練習しました。

Mカフェ翌日のTAKAさんのワークショプを受けたのは、都合でhideだけだったので、教えていただいた内容をメンバーに話し、レッスンの振りをざっとなぞりました。
hideは振りをなかなか憶えれないので、ちょっと心配でしたがなんとか憶えてました
みんな疲れがたまっていたので軽く体を動かしてから今日の練習を上がりにし、ファミレスに場所を移してミーティングをしました。
たまたま、このブログに以前書き込みをしてくれた鳥取出身のダンサー、ターニ-君に会いましたよ。また駅前に遊びに来てくださいね!

さて昨夜も帰ってから月曜深夜のスーパーチャンプルの録画をみました。
パパイヤ鈴木さん率いる「SEVEN SAMURAIS」が登場でした。
ストリート系のみじゃなく、バレエやコンテンポラリーまで入る、ホントのオールジャンルでした!ダンス界の更なる活性化をと考えたすごいチームですね。
hideはバレエやコンテンポラリーなどのダンスをあまりきちんと見ることがないのですが、ブラックミュージックでバレエを踊るとこは、かなり見応えがありました!
このメンバーでのダンス・エンターテーメントショーは素晴らしいことうけあいですよね
過去のセブンサムライの動画観れます
パパイヤ鈴木ホームページ
パパイヤ鈴木 with オヤジダンサーズ の ホームページ
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


M-CAFE in 山陰 純喫茶レポート!!パート2

2007-01-23 17:38:33 | Weblog
Mカフェ山陰 純喫茶リポートパート②ですが、昨日はロケラン中心のリポートでしたので、それ以外の事を報告します。
まずというか、観にいらっしゃった方のほとんどが、おそらく一番楽しみにされてたと思うのが、GuestのADETOO SPECIALGuestのNUMBERS シークレットだったBEASTLESのTAKAさん、PEETさんですよね!!
何度も言いますが、hideはスーパーチャンプル(少年チャンプルから)でおなじみのTAKAさんに会えただけで感激でしたよ!!しかもTAKAさんの上がられた同じステージでダンスが出来たなんて・・・

ADETOOはSoul,Lockin’の大人のダンスと言うイメージ、渋い魅力でしたよ!!
NUMBERSは広島の女性チームが合体して出来てるスーパーチームで、戦隊ヒーローをイメージ?(メンバーのブログに書いてありました。)にカラフルな衣装に身をつつんで踊られるガールズ、HIP-HOP、レゲエ、などのダンサーからなるノンジャンルの様なチームです。ダンスがかっこいいのは言うまでもないのですが、みんなスタイルが良い上に、かわいくて衣装もセクシーでしたよ
その日のステージは、それまでロケランだけがミニスカートでしたので、「もしかして、浮いた?」とhideは微妙に心配したのですが、NUMBERSのセクシーな衣装をみたら、やはりエロかっこいい方が素敵ですよね!(ロケランがエロかっこいいかどうかはスルーしてください
シークレットのPEETさんはPOPを見せてくださいました!PEETさんならあたりまえなんですが、あらためてPOPでひとりでも観客を魅了できるなんて凄いと思いました。
そしてTAKAさんはNEW STYLE(これは次の日のワークショップの説明で分かりました)を踊られました!!
観たこともないようなスタイルのダンスだったので凄く新鮮でかっこよっかたです

3部の前のDJタイムの時にDJのところでリズムをとってるTAKAさんを見ただけでテンション上がったのに更にステージまで見れて幸せでしたよ
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ



Mカフェ IN 山陰 純喫茶 レポート!!!

2007-01-22 16:56:40 | Weblog
M-Cafe 山陰が終わりました!!今だ興奮が冷めないのですね
今回から、何回かに分けてM-カフェのレポートをしていきたいと思います。
「分けるのかよ!!」という突っ込みも聞こえそうですが、毎日のブログネタが助かるのと、興奮状態のなか見えないものが後で見えてくる事もありますので、お付き合いください。

1月20日、広島である中国地方最大のクラブダンスイベントが山陰に初めてやってきました。それだけでも興奮なのですが、そのイベントに「Rocket Launcher」が出演できたなんて、今思っても興奮してきます
M-カフェ前日のブログにも書きましたが、イベントは3部構成+ゲストダンサー+シークレットゲストで構成され、ロケットランチャーは2部のトップで踊りました。
1部はJrのチームなので、大人のダンサーとしてのトップでした。他のダンサーを観て比較してブルーになってから踊るよりもある意味気は楽ですが、DJタイムを挟んでの一ッパツ目というドキドキ感もあります。
まあどちらにせよみんな緊張したのですが・・・・
特にhideはプレッシャーに弱いので完全アウェーの空気に、今回はダンス中ほぼ頭は真っ白で、練習中に注意してる悪いとこは、ほぼ出てましたね~
                               
とはいえスキルの低さは元々ですので大差はないかも・・。
いい所は、ロケランの勢いだけは出せたと思います
また近いうちロケランのダンス動画はUPする予定ですので、観てくださいね

イベント全体の印象をざっとお話すると、まず今回は、おそらく12月のジェームス・ブラウン氏の訃報を受けての影響か、LOCKチームを中心にJBのサウンドが多く使われていたように感じました。
それとオールドスクール系が多い印象をうけました。
HIP-HOP系はJazzが入った系とミドルスクールとニュースクールの中でも初期、中期の流れが中心の、しっかりグルーブをみせるチームが多かった印象ですね。これも後日書くのですが、TAKAさんのワークショップの説明であった(最近生まれている俗に(HIP-HOP)といわれる系のダンス)ニュースタイル系のチームはすくなかった感じでした。(そういう意味でもロケランはアウェーでしたね
(印象の部分はhide個人の印象ですので、不勉強で間違いがあればすいません)
当日遠いところを来ていただいた皆様、ありがとうございました。
最後になりましたが、オフィシャルメディアの皆様、当日お世話になったスタッフ、出演者の皆様大変お世話になりました!!ありがとうございます。また何かの機会がありましたらよろしくお願いします

画像は控え室です。
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ



お待ちかね!明日はM―Cafe in  山陰 純喫茶!!

2007-01-19 11:10:48 | Weblog
さぁM-カフェ イン 山陰 純喫茶がいよいよ明日ですぅ~!
うーん、やって来ましたね!
Rocket Launcherにとって初の米子でのイベントですので、気合いを入れて練習してきましたが、いざ前日を迎えるとまだまだやり足りないですね~!今夜最終調整を残すのみです・・
昨夜もロケットランチャーはアクティー斐川で練習しましたよ。
以前一緒のダンススクールにいた子に、アクティーで偶然に会う事ができました。ロケランと彼女は、一昨年国際交流会館であった「マース」の主催イベントで彼女のチームと共演したこともありましたよ。今は彼女はそのチームでダンスはしてないそうです。
せっかくですのでMカフェ用のダンスをみてもらいました。彼女はJAZZやHIP-HOP、よさこいにサルサとダンス歴も長く豊富ですので、いいところをみせようと、ついつい緊張してしまいましたよ。
さてM-CAFE のオーガナイザーO-JUNさんからタイムテーブルが届きましたよ
☆1部
①あんさんぷる
②「ボブJr.」
③『さよなら、天さん!』
④「little with」
⑤CLAPPERS
☆2部
①Rocket Launcher
②NO- STYLE
③ORIENTAL FORCE
⑤P-ADDICT
⑥『L.A.G』
⑦Jack of all trade
3部
①B-BOZU
②ensemble
③BRANCHとゆかいな仲間たち
④ガコワ
⑤Rhythmical festa
⑥「Bobcat Si☆s(ボブキャットシスターズ)」
⑦FUNKYGOGO
☆ゲスト
ADETOO
☆SPECIALGuest
NUMBERS
シークレット…

1部が19時~START
2部が20:30~START
3部が22:00~START
Guestが22:30~START
(予定)
間はDJtimeです。
当日いらしゃるみなさま、よろしくお願いします

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ

月面の歩き方 パート3

2007-01-18 08:55:36 | ダンスの話
月面の歩き方パート3です。
まぁでも書いてるのですがお遊びとして、見てください。

今回が大本命のムーンウォーク(バックスライド)と本来の意味のムーンウォークです。

まず、今までのバックスライドの総決算マイケルっぽい?バックスライドです。
パート1と2のコツを合わせた感じで使います。パート1・2より高度ですよ。
とわ言っても、hideのバックスライドは、まだまだ完成度は低いですが

  画像クリックで動画再生ムーンウォーク


やり方はパート1とほぼ同じなので、今回はその違いだけを説明します。

       3             2              1
1.今回は左爪先右べた足、
2.右左を入れ替えスタート。左爪先立ちをスタンッと、べた足に着くと同時に右足で爪先だち。この入れ替えを出来るだけ速くする。
3.右の膝が伸びたまま引いて行くが、足を引くスピードを少しづつ遅くしていく。引き始める時は足の入れ替える時の勢いにのせるのがコツ。
左は爪先を立てたまま少しづつ膝を出していく。
4.引ききると、1と左右逆にする。
リズム的に スタンッ・ツゥ――という感じでやる。
hideは足を入れ替えて引き始める時を最も意識をして練習してます。

続けてムーンウォークです。マイケルの影響でムーンウォークというとバックスライドの方のイメージが定着してますが、こちらが本来のムーンウォークらしいです。先に動画を見てください。
画像クリックで動画再生ムーンウォーク

重力の少ない月面を歩くようなイメージです。
まず練習する時は足の裏を踵・土踏まずあたり(足裏の中心)・爪先と3つに分けるイメージをしてください。

1.前足は踵、後ろ足は爪先で立つ。
2.前足に少しづつ重心を移す。地面の接地点をそれに合わせて踵から足裏の中心に少しづつ移す。
後ろ足は爪先を反らすように(フレックス)して自転車を漕ぐ感じで動かす。
3.前足の中心から爪先に地面の接地面を移す(踵を浮す)
浮いていた方の足は踵を地面に近付ける。
4.1の左右足が逆の状態。
いろいろなパターンがあると思いますが、つま先のところで少しためるとより宇宙っぽい気がします。

おまけ動画 Michael Jackson Moonwalk Collection YouTubu ムーンウォーク動画 How to moon walk like Michael Jackson
YouTubuムーンウォーク動画3
次回はサイドウォークに挑戦予定。
月面の歩き方(ムーンウォーク講座)(3と4がメイン)

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ



スーパーチャンプルみてイメトレしよう

2007-01-17 20:40:52 | Weblog
昨夜はロケットランチャーはアクティー斐川で練習しました。
昨夜はアクティーのホールではなく、ホールの控え室で練習しました。あまり広くないですか、鏡もついてるし、ロケットランチャーはブレイクなどアクロバティックな振りはないので4人で練習するには充分です。
画像はアクティーのロビーでくつろいでいるとこです。

ロケランは、M-CAFE in 純喫茶の会場、「ライトヴェイズ」に行くのは初めてなので、ホームページの画像でしかステージの広さが判らないです。ですが初めて行く場所の時は、狭くても踊れる練習も、必ずやっておきますよ。

しかし最近は疲れがたまってきて、メンバーも風邪気味だったりと動きが鈍いです。今夜は練習なしですので、しっかり休んでチャンプルのビデオやダンスDVD観てイメトレしなきゃですね!
イメトレすると意識も高まるし、自分の反省点も見つかるしで、見た後はダンスのキレがよくなったりしますよね?(というか、普段から意識が高ければ関係ないのかな?
こんな時にはチャンプル様様です

Mカフェ純喫茶の会場
米子 Light Batheのホームページ 携帯版米子 Light Bathe
【米子ライトヴェイズ】
 〒683-0853 鳥取県米子市両三柳860-3 ℡ 0859-24-0327
ホームページで地図が見れますよ

OFFICIAL-MEDIAホームページ
B-BOZU N∀M∀GUS∀さんのmixi Mカフェ 告知
B-BOZU N∀M∀GUS∀さんのmixi Jupiter告知

チャンプルホームページ

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


M-CAFE in 純喫茶まで残り4日

2007-01-16 13:16:37 | Weblog
昨日はRocket Launcherは珍しくというか、このブログを書き始めてから初の、島根県斐川町にある「アクティーひかわ」で練習してきました。
アクティーはいつものカミアリーナに比べて広さはありますが、値段がその分高いです。
M CAFE in純喫茶」があと1週間とせまっているため、鏡の前で衣装を来て練習したい!と、いうことでの練習でした。
今夜もアクティーでやる予定です。

Mカフェのオーガナイザー、O―JUNさんからの依頼で、Mカフェ用にロケランの画像とDJが紹介する時用のプロフィール今日をおくりました。
しかしMカフェまであとちょっとですね!時間が経つのが早いです!
考えるただけでドキドキしてきますよ

昨夜は山陰ではスーパーチャンプルの放送日!朝に仕度しながらビデオをみたのですが、「東西ブレイキンバトル」hideは全くブレイクはできないので、ほんとにあんな超人の様な事がと、目をパチクリで見ました。
それとはむつんサーブさんと無名の心さんが出演されてました。
はむつんさんはスタイルが少しづつですが変わってきてますね。更なる進化を目指していらっしゃるのが分かりますね。
無名の心さんは、ほんと微妙な小さい動きでも見る者を魅了されます。hideもアニメーションダンスをやってますが、小さい動きは怖くなって、無駄に大きく動いてしまいます(単にスキルがないだけですが)
チャンプルみるとまた更にやる気が出ますね!。

そう、チャンプルと言えば、少年チャンプルのときゴールドダンサー(リコメンドダンサーじゃないですよ!)で出演された、「BEASTLES」のTAKAさん(DA PUMP の師匠とチャンプルで紹介されてます)、PEETさんにMカフェで会えるんですよね~!考えただけでテンションあがります!
しかも翌日はワークショプでレッスンまで受けれるなんて!
画像は12月の放送されたスーパーチャンプルで全国踊り場MAP広島編で出演されたTAKAさん。手前がDA PUMPのYUKINARIさん。スーパーチャンプルこぼれ話より
オフィシャルメディアのサイト
スーパーチャンプル公式サイト

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


Crooklyn/クルックリン

2007-01-15 12:12:41 | アフロソウルな話
今回のアフロソウルな話しはCrooklynです。だいたいこのコーナーは、アーティストに焦点を合わせて、アルバムかもしくは1曲のレビューを書いてるのですが、今回は映画&サントラです。
この映画は「マルコムX」で有名なスパイク・リー監督作品です。
社会派のイメージの強い監督ですがこの映画は70年代のブルックリンを舞台に、あまり裕福でない一般的なアフリカ系アメリカ人家庭の少女を主人公にした平凡な日常を描いた映画です。(黒人の「一般的な」少女が主人公の映画って、あまりなくないですか?)
実はわたしはこの映画は、サントラを気に入ったのがきっかけで映画を観たんです。
hideは以前、東京の杉並区に住んでたのですが、杉並の図書館はCDが割と豊富で、「PERSUADERS」がないかを検索していたら、このサントラに1曲入っていました。このサントラの曲目をみると70年代のベストのような選曲で大変興味を魅かれました。
サントラは2枚組でJACKSON FIVEにJB'S、SPINNERS、STAPLE SINGERSなどのブラックミュージックを中心にメキシカンのJOE CUBA、アフリカ人のMANU DIBANGOなど、その当時のHIT曲でバラエティーに豊かな構成になっています。
しかも2枚組で、28曲!!こんなに映画に入るのかって思いましたよ!
それをきっかけで映画をみてみました。音楽が映画の時代の空気を出すのに効果的に使われていて、しかも監督の妹をモデルにして作られているだけに、非常にリアリティーを感じる映画です。
私は自分の好きな70年代のファンクやソウルが流れていた時代の空気を感じれて感動しました。
今30代のHIP―HOPアーティストのルーツもこの時代にあると思うと、HIP―HOPファンにも必見だと思いますよ!
しかしこのサントラがなければメキシカンのJOE CUBAを知る事はなかったと思います。これで気に入って、アルバムを探して聴きましたよ。今でも割とドライブなどで聴きますよ。
その後マルコムXのサントラなどを聴いたのですが、マルコムXが活動した60年代のリズム&ブルースやジャズのセンスの良い選曲で、スパイク・リーが音楽に対するこだわりを知りました。

HMV Crooklyn - Soundtrack
 goo映画 Spike Lee
Wikipedia スパイク・リー
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ


今週は練習やり過ぎたかも・・・。

2007-01-14 12:17:07 | Weblog
昨日はロケットランチャーはアニメーション部隊だけで練習しました。
軽めで上がる予定だったんですがついつい熱が入ってしまい、あまり軽めじゃなかったです。とは言えM-カフェまで残り1週間ですし

昨日は以前このブログを見学に来てくださった姉妹とお母さんさんが、見学に来てくださいました!
やはり今もこのブログを見てくださってるそうです。ありがとうございます。
この前のように、お母さんやお姉ちゃんとダンスなどのお話をしましたよ~。
以前ブログのコメントでお伺いしてたのですが、今年は高校受験だそうです。それでダンスは一時休憩中だとのこと。志望校に合格するよう、頑張ってくださいね!
合格したら今度は是非ダンス甲子園目指してくださいね!
前回は写真を撮るのを忘れたんですが、今回は記念撮影しましたよ。


アトネス前には、はらちんさんがストリートライブをされてましたよ。
このブログで書きましたが、はらちんさんには年末のチャリフェスや大心路等、昨年もお世話になりました。そういえば、ロケランとは新年初対面でした。
ギターの手をとめていろいろお話しさせていただき、ありがとうございました。
また今年もイベントの計画があるとのこと。機会がありましたらロケランもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ

Music Party JUPITER《Hip Hop.R&B.Reggae》

2007-01-13 08:40:34 | 何でも掲示板
今月の1/26に出雲市の出雲ドームの向かいにある、ライブハウスアポロでのイベントの告知です。
Rocket Launcherが今月出演するM-カフェ イン 純喫茶に出演されるダンサーも出演
米子などを拠点のダンサーが出雲で観れる機会は少ないので必見ですね
このブログに何度も登場の出雲市駅前のストリートダンサーB-BOZUも出演されますよ


1月26日(金)ライブハウス アポロ
open20:30/start21:00

adv¥1500/day¥2000(with CD)
[DJ]
DAI/HARU(ORGANIZE DJ) KOFFY(DIRK DIGGLER)/PICOA TSUSHI(20NIGHT)/KUMI/NARI

[SOUND] SOUND BIT

[LIVE]  和膳

[DANCE] B-BOZU/ORIENTAL HOSE/パラオのオジ/CAMOUFLAGE

PM8:30 OPEN
9:00~ 9:40 KUMI
9:40~10:20 ATSUSHI
10:20~11:00 PICO
11:00~11:40 SOUND BIT
11:40~ 0:40 HARU
0:40~ 1:00 DANCE
B-BOZU
ORIENTAL HOSE
パラオのオジ
    CAMOUFLAGE
1:00 ~ 1:20 LIVE
     和膳
1:20 ~ 2:20 DAI
2:20 ~ 3:00 K2B
3:00 ~ 3:40 KOFFY
3:40 ~ FREE

アクセス等はこちらでLIVEHOUSE&STUDIO APOLLOのホームページ
DJ HARUさん HP
イベント ジュピターのページ