AFRO SOULでいこう!

島根県出雲のDanceTeamロケットランチャーと出雲ダンス連合会の活動のブログです!応援してくださいね!!

浜田CSC、CLUBBER'S SOUND CAFEvol.27 に向けて!!&大心路

2007-05-30 14:34:24 | Weblog
山陰は昨日は暑くて、夏のような感じでした。一昨日は肌寒い位でした。
今日はまた、夜明け前から雷が鳴り響き、土砂降りの雨が降っていたようです。(ようです。って言うのは、目は覚めたんですが、起きて外を確認せず、音だけで聞いてました)気温はまた、低めですね。
こんなに気温のアップダウンが激しいと、体調を崩す人が多いのではないかと思いますよ。
hideは、ここ5・6日お腹の調子が悪くて、一昨日病院に行ったら、胃腸が弱ってるって診断されました。
かおりんも週末になると体調を崩してるようですよ。

という事で、昨夜は毎週火曜のRocket Launcherの練習日ですが、EMIとYukaの2人で練習でした。

昨夜の練習は、何度もお話ししているんですが、浜田CSCクラブイベント2007 7 .15(sun) 『 CLUBBER'S SOUND CAFEvol.27 』@ サンビレッジ浜田 アイススケート場 特設ブース19:00~26:00に向けての新ネタの練習でした。

この新ネタは、3曲くっつけようかなぁと思ってて、今は、一曲の振付はほぼ終わっています。その振付の練習ですが、EMIとYukaはなかなか苦戦中のようです。
ロケランは一応NEW SCHOOL系のチームで、チーム方針として、「新しい物を、出来る限り取り入れる」って事を一番においてて、内容よりも、鮮度にウェートを置いています。
とは言っても、新ネタができないで、使い回していると、当然古くなってしまいますが…。曲選びも作る時に、発売の曲を選ぶのが理想ですが。なかなかそんなに良い具合にはいってないですが。 
まあそのような関係で、毎回新しい事にちょとづつでも、チャレンジすることが多く、新ネタの度に苦労が多いです。(まあ、スキル不足や、基礎が出来てないなどの問題が、1番の原因ですが・・・

話はちょっと変わって5月23日に書いた記事について、『出雲ダンサー(仮)』での、大心路出演のメンバー・チーム募集に、興味のある方は連絡お待ちしてます年齢・経験問いません。

mixi内の→「アンダーグランドをメジャーにしていきます推進委員会」デカイプロジェクト
ロケラン宛davids-k@mail.goo.ne.jp

出雲総合芸術文化祭

浜田CSCさんのHPヒカル&マルコのCSC道場
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ

TecKtoniKと、チャンプルと、FAGOT-SPIN

2007-05-29 14:29:20 | Weblog
さて、今回はいろいろととりとめもなく話します。
まず、26日に米子で行われたイベントFAGOT SPIN vol.2について、昨日のブログで書き忘れた事を。
審査員として、いらしていた、TEDDY団さん(FROM JAM)、KEIさん(FROM CO-thkoo)、YUKARIさん(FROM BITTER BOX SISTERS)、NOBOUさん(FROM 3D-CREW、OGS)という豪華な4人のダンサー方による、素晴らしいショーがありました。
LOCK SOUL POPを組み合わせたショーで、クールでファンキーでアーシーなダンスでした。
ロケランはOld School系は、詳しくないのですが、やはり素晴らしいダンスは、ジャンルを超えて伝わってきますね!

 話はかわりますが、昨夜放送(山陰地方は毎週月曜放送)のスーパーチャンプルは、ブレイキンの日韓バトルだったんですが、私はブレイキンも詳しくはないですが、次々繰り出される、人間とは思えない技や動きに、開いた口が締まりませんでしたよ

それと人間とは思えないと言えば、アニメーションダンサーの代名詞になりつつある、TOZAWAさんが、久々にスーパーチャンプルに登場されましたね。ヘアースタイルが変わって、ルックスも更にサイバー色というかスペース色というか、SF色が増してましたね!
ダンスも更にやばい動きなってて感激しました!

 またまた話しは変わって、今年になってYouTubeの動画で、よく見掛けるようになったダンスがあります。
テクノ系のダンスで、どうやらフランスで流行してるらしいです。
私のPCに入ってるソフトは、webの英語のページは訳しますが、フランス語は訳さないので、検索しても意味が分かりません。
タグなどから、おそらく「TECKTONIK」がダンスの名前じゃないかなと思ってます。(テクノって意味じゃないよね?っとも思ったりしてますが)
他にもタグ的に、karmapa 、Electro、dancegenerationなんて言葉がよく出てますが。
今のとこ、細かい事が一切分かりません。
個人的にダンスの雰囲気は、メンフィスのWU―TANGに似たものを感じますが。同じテクノ系って事もありますし。あとDJ UNKのWark it outにも似てる感じもしますね
詳しい方いらしたら、是非教えてください。
ちなみに上の画像のマークやこの画像のマークが、よく出てきます。

YouTube動画↓
MiX TecKtoniK   Best Of Tecktonik Dance   MiX TeCkToNiK
dance of new generation
よく分からないけど、TECKTNIKのHP???
TECKTONIK KILLER 
TECKTONIK KILLER 

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ



FAGOT-SPIN VOL.2に行ってきました!!

2007-05-28 13:44:28 | Weblog
昨夜は鳥取県米子市のLIGHT-BATHE で行われたイベント、ファゴット・スピンに行ってきました!!
このイベントは、SPIN-OFF、FAGOT-COMMUNE、SPECIAL-PRESENSのDANCE CONTESTで、昨年行われた山陰初のダンスコンテストFAGOT-SPINの、第2回になります。

今回は、ショーケース1部・2部、コンテストというスケジュールだったようです。
残念ながら、何かと都合があり、最初からいけなかったのですが、何とかコンテストから観ることができました。

今回はコンテスト出場チームは6チームで、HIP-HOPが1チーム、フリースタイル(オールド&ニュースクールベース)が1チーム、ロッキングのチームが4チームというラインアップでしたよ。

優勝は、Space Cowboy 特別賞は、CLAPPERSでした
Space Cowboyさんは、今月出雲で行われたイベントジュピター vol.5で、RocketLauncherと共演しているチームですので、私も嬉しい感じがしましたよ!
ダンスは、LockベースのOld Schoolのフリースタイルといった感じのダンスで、ロック・ソウル、ポップ・アニメーション、ブレイキンといった幅の広いダンスで楽しませていただきましたよ。
CLAPPERSは、Kids&Jrのチームで、元気いっぱいなLock Danceをみせてくれましよ
今回の出場チームをみても分かるように、山陰のLockダンサーは意識が高いチームが多いですね

OFFICIAL-MEDIAのHP
米子 Light BatheのHP
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ



MTVでBAY AREA 特集!!!

2007-05-25 19:18:59 | Weblog
昨夜はケーブルのMTVで、ベイ・エリア特集をやってました。
わずか30分の番組で、内容的には、さらっと駆け足でいろいろと紹介していく形でした。個人的には、もうちょい掘り下げて紹介してくれると嬉しかったんですが。
さてMTVがベイ・エリアの特集を組むって言えば、もちろんメインテーマは、HYPHYムーブメントです。
ご存知の方も多いと思いますが、HYPHYムーブメントは、音楽を中心に様々なカルチャーを生み出してるムーブメントで、もちろんその中にダンスもあり、そのダンスといえば、もちらんTURFダンスです。
このブログを読んで下さってる方は、TURFは何度も紹介してますので、ご存じだと思います。

番組はE-40はじめ、Mistah F.A.B. Keak Da Sneakなど、ハイフィーのアーティスト達が次々に登場し、HYPHYの解説をしてくれました。
あるアーティストが、ハイフィーはドレッドやTシャツにジーンズにNIKEだって言っていて、衝撃を受けました。
TURF(ターフ)はVANSだ、って言う話しを聞いていて、ベイ・エリアはみんなVANS履いてる位のイメージでいましたので。(ザ パックのバンズのPVの影響もありますが)まあ、考えてみたらみんなそれぞれ好みがあって、同じスニーカーばっかりって事はないですよね

番組では、もちろんTURFダンスも紹介されてました。TURFと言う言葉を、紹介の時に聞こえましたが、字幕では使われてなく、HYPHYのダンスとしての、表記だけでした。

日本のTVで例え30分とはいえ、HYPHYの特集番組が放送されたのは、今まであまりないのでは?
TURF DANCEが紹介されたのも、そんなにないと思います。

今、webで調べると、国内でのHYPHYの情報は、HYPHYファンのブログが中心になって発信されてるようで、hideはこちらで情報を得る事がほとんどです。
TURFに関しては、webでも国内の情報は少なくて、海外のサイトで情報を得る事が多いですよ。
TURFダンスファンとしては、昨夜の放送のように、HYPHYムーブメントが国内でもっとメジャーになって、TURFダンスももっとメジャーになってくれると嬉しいのですが。

とりあえず検索リンク→HYPHY TURF
HYPHYに詳しいブログToo Drunk To F**K
HYPHYのホームページHyphyMovement 06
〈ハイフィー〉は熱いうちに聴け!! 
YouTube動画
E-40 - U and Dat Ft. T-Pain & Kandi
Ghost Ride It - Mistah F.A.B.
Super Hyphy - Keak Da Sneak
The Pack - Vans
このブログでHYPHYやTURFに触れている主なページ。↓
NEW STYLE DANCEについて(アメリカの現在のストリートダンス)
YouTubuのDance動画
スーパーチャンプルネタとHyphyネタ
HIP-HOPとHYPHY

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ


CLUBER’S・ダンサー特集 (スーパーチャンプル)のお話と DJ UNK

2007-05-24 13:33:37 | ダンスの話
またまた1週遅れのスーパーチャンプルネタなんですが、今週(山陰地方は日本海TVで月曜深夜放送)は、Club系ダンサーの特集でした。
clbeと言うと、海外・国内共に最新のステップの発信源であり、生まれてる場所でもあります。 現にYouTubeの動画を検索して、アメリカの新しいダンスなどは、ストリート発信と、クラブ発信と、PV発信のパターンがあるみたいです。

今週の放送に出演された、クラブ系のダンスチームは、3チームで、HIP-HOP系(1チームはクランプ)のチームでした。
3チームとも、新しい雰囲気の振付で、ロケラン的にすごく好きな感じのダンスで、大変勉強になりました。
              
特に3番目に登場された、CIRCUS は、hideが好みのスタイルで、音にHITする
スタイルなダンスや、ステップで踊る系の(おそらく)ギャングスタウォーク(Cウォーク?)ようなスタイルで、やばい位にかっこよかったです!

話しは代りますが、アトランタ出身のDJ UNK。昨年HITを飛ばしてたんですが、詳しく情報が分からないです。

彼のPVから、流行のダンスがあって、コンテスト等まであるようです。YouTubeで動画がたくさんありますよ。

ベイ・エリアでも去年に流行っていたようで、向こうに在住の方のブログに書かれていました。E-40のフューチャリングのremixのバージョンもありましたので、そのあたりの関係かもですが。詳しく方教えて下さい。
BLASTRO という海外のサイト の UNK の紹介ページ。 動画付き
Tower Records  UNK

YouTube動画UNK-WALK IT OUTのPV
New Edit with more Dance moves Unk "2 Step"

こんな動画がたくさんあります→dj unk -2 step!!!
これはコンテスト→Walk it out contest
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ


お知らせと昨日の練習。

2007-05-23 13:29:34 | Weblog
昨夜は火曜という事で、Rocket Launcherは、ビックハート出雲で練習しました。
内容は7月15日に行われる、浜田CSCさんのイベントに向けて、新ネタの練習でしたよ。

昨夜の出雲市駅は、アトネス前のところで、兄妹デュオ「ちゅうとも」さんでお馴染みの、ちゅうめいさん(おにいちゃん)が、ストリートライブをされていました。
元「優香」のメンバーさんも立ち寄られて、一緒にライブをされていましたよ
あまりにも息のあったハーモニーでしたので、聞き惚れてしまいました
話しを聞くと、お二人は高校の同級生で、元は一緒に活動されていたそうです。
以前、ロケランとお二人それぞれ、大心路で共演した事がありました。今年もまた、出演募集が始まっています。お二人に、今年も参加されますか?などの話しをしましたよ。


さて、今年の大心路ですが、今年はRocket Launcherは、チームでの出演ではなく、違った形での出演を考えています。
出雲近郊に在住・出雲が活動拠点・出雲で練習してる、出雲が好き等のダンサーを中心に、出雲ダンサーズ?(仮)みたいな形で出演して(詳細未定)、出雲のダンサーを、ダンサー以外の方々に、更に存在をアピール出来ないかと考えています。
このイベントは出雲ケーブルビジョンで繰り返し放送されますので、絶好のアピールの場所ですよ。
Ei党のCAB君と話をして、CAB君がさっそくmixi内のコミュニティー「出雲駅前ダンサー事情」に「アンダーグランドをメジャーにしていきます推進委員会」を立ち上げてくれました。
興味がある、参加したいという方はデカイプロジェクトこちらのmixiへコメントか、このブログへコメントか、davids-k@mail.goo.ne.jpへメール下さい!

もう一つお知らせです。このブログで以前お知らせした、「FAGOT-SPIN VOL.2  」の10代の部に関する変更があるようです。詳しくはは OFFICIAL-MEDIAさんのHPでご確認下さい。

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ

King Curtis/Live at Fillmore West

2007-05-21 17:25:27 | アフロソウルな話
今回のアフロソウルな話しは、キング カーティス/ライヴ・アット・フィルモア・ウェストです。
今回紹介するこのアルバムは、私にとっては、全てのジャンル合わせて、ベストの10枚に入る一枚です。
しかし、実際にショップで彼の作品は、見つけにくいアーティストだと思います。
インストロメンタルの作品は、日本では一部のマニア以外、(ジャズ・クラシック以外は)あまり聞かれていないようです。
その上、サックスなどのプレーヤーとしては、ジャズ系とリズム&ブルース・ソウル系を比較された時に、ジャズ系の作品・アーティストを、上に見られる傾向がある事が、理由となっていると思います。

しかしネットで検索すると、彼の記事は多くみつかります。この温度差は、理由は2つあります。
まず1つは、彼は当時、ブラック系のレーベルでは大手の、アトランティックレーベルの所属のハウス・ミュージシャンで、アトランティック所属の、アーティストのレコーディングで、数々の名演を残しています。それで彼のファンが多数います
もう1つは、このアルバムを聞けば、黒人音楽に興味があれば、すぐに分かります。
このアルバムを、一度聞けば魅了され、熱狂的な支持者になる人が大勢いると思います。
このアルバムの1曲目のメンフィス・ソウル・ステュー。実際にはアンコールでの録音だったそうですが、ベースにのせてメンバー紹介が始まります。このメンバー紹介がものすごくカッコよく、それだけでテンションがあがりますよ。
この曲はシングルカットされ(メンバー紹介付き)、大ヒットしています。そのくらい格好いいメンバー紹介ですよ

私はこのコーナーで、ライブアルバムを紹介する事が多いんですが、私はライブアルバムが大好きです。
もともと趣味でバンドをやっていたので、好きなアーティストのライブで生の演奏に触れたい思いは強いのですが、80年代以前のアーティストは、ライブ慣れをしていて、演奏のレベルが高く、スタジオレコーディングより、精度の高い名演が、数多くありますよ。
このアルバムは71年の でのライブなんですが、(翌日このメンバーで、アレサ・フランクリンのライブアルバムもあります。)このあたりが、ソウルからファンクへと替わって行くころです。そんな時代の、ソウルの名演となります。

このメンバー紹介の訳詩を載せていらしゃるブログを見つけました。
こちらに更に詳しい解説が載っていますので、みなさん読んでください。
僕とチータのジャズ日記 世界一カッコいいメンバー紹介が聴けるジャズ!
引用させていただいた訳詩です。

まず1/2ティーカップのベースを提供するのは、
ジョージア州メイコン出身のジェリー・ジェモット。
彼のベース・ラインだけ聴いていても決して飽きることはない!

続いてファットバック・ドラムズを1ポンドのバーナード・パーディーは、
このスタイルのドラミングで登録商標をもっている伝説的人物。
最近東京で彼のライヴを観たらその”バンバン”という手首の威力は
全く衰えていなかった。

すりきり大さじ4杯の”沸き立つメンフィス・ギター”はテキサス州
フォート・ワース出身のコーネル・デュプリー、

そして一掴みのオルガンはゲスト参加のビリー・プレストン。
豪華、豪華!

まだまだ続く。6人編成のメンフィス・ホーンズが勢揃い。
”ミシシッピ・コンゲトーズ”(コンガのこと)でピリッとした味付け後を
果たすパンチョ・モラレス、そしてエレクトリック・ピアノのトルーマン・トマス。

最後に”ホーン”(サックス)1/2パイントをカーティス本人が加え、
強火でかき回すと爆発!


アマゾン ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト [Live]
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) キング・カーティス
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ


『Jupiter vol.5』のRocket Launcherのダンス動画

2007-05-18 20:13:31 | 動画のあるページ
ジュピターvol.5のロケットランチャーの動画です。
今回は、何度も言いますが、ロケランからはhideとかおりんの2人での出演でした。
人数が2人少ない分、勢いが減って寂しくみえないようにと、思っていました。
ネタも、完全に新しいネタではなかったのですが、新鮮に見えるように考えてみましたよ。新たな試みの振りを数箇所ちりばめてみましたよ
それと、男女2人のHIP-HOPは、そんなに多いパターンではないので、そこを活かしつつ、ベタにならないようにしましたが、どうだったでしょうか?

 曲の構成は3曲+2曲です。
ロケランとしては珍しく音付き(曲が先に流れてから、ステージに出る)でした。
 (1)曲目はThree 6 Mafia ft. Bow Wow の 「Side 2 Side」を出囃子に登場。
この曲を選んだのは、2曲目との兼ね合いで、同じサウスの曲でと言うのもありますが、メンフィスのダンス「Buckin’」をちょっと踊りたくて選びました。
Side 2 Sideが、Buckin’の代表曲の1つですし、PVでは男性がBuckin’を女性がミニスカートで踊ってるので、ロケランの今回のイメージにぴったりって事で選びました。
hideとかおりんは登場して、1ムーブ位でその雰囲気を出そうと試みました。(そのために今回は白スニーカーをチョイス)他のメンバーに、いっそその曲で踊った方が良いんじゃない?と、突っ込まれました。

 2曲目はこの前のFameでも使ったUsherの「YEAH!」です。前回も書きましたが、YEAH!はLil Jonがプローデュースした曲です。リルと言えばサウス出身。とうことで、サウスのNewStyleの「Snap dance」をすこし取り入れました。

左画像が、Buckin'を踊ってるとこ(登場時) 右画像がSnap dance(サビの直前)

 3曲目はThe Black Eyed Peasの「Hey Mama」です。ロケランでは、このネタは、女性2人で踊るのですが、今回はhideが絡む形で、PVの雰囲気を、ちょっと出そうと思いました。
ですが、本来このPVは、「KRUMP」と、ウェル・アイ・アムが「TURF」を踊ってます。クランプは出来ないし、hideはあえてTURFっぽさも抑え気味にして、前半はかおりんのバックで、「GANGSTA WALK」。かおりんはレゲエHIP-HOPに、ちょいクランプっぽいHIP-HOPの振りで構成してみました。
hideはソロの最後は、New Styleなダンスの1つ、「WU-TANG」を無理やり踊りました。曲と、なんのつながりもないですが。
しかしPVの雰囲気は、ちょっとはでたのでは?
  ジュピター5
上左 Hey Mamaウータンのシーン  上右画像クリックで動画再生↑
 (4)曲目はTurf Talk feat. Dem Hoodstarz 「Wakin 'Em Up」これはつなぎで、やっぱりHYPHYネタも混ぜとかないと、と言うことで。hideはここでTURFを1ブーム。
 5曲目はMissyElliottoの「LOSE CONTOROL」で終わりです。このネタ使い回し過ぎです。

今回は自己満足的にNEW Styleなダンスを4種類織り交ぜてみました。hide的にはBuckとTURFの踊り分けが上手くできず、不発でした。
今回はかなり長々とした解説になりました。すいません・・・
ロケラン的には緊張や、失敗もありましたが、楽しく踊る事ができました。
きていただいた皆様本当にありがとうございました。

NEW STYLE DANCEについての解説のページ↓
NEW STYLE DANCEについて(アメリカの現在のストリートダンス)
今回踊った ダンススタイルのYouTubeの動画集↓
SIDE 2 SIDE PV映像→3 6 Mafia ft Bow Wow & Project Pat - Side 2 Side
SNAPダンス映像→snap dance
TURFとKRUMPのバトル映像→YouTube Hyphie Vs. Krump    
TURFとBuckinのバトル映像
(オークランドがTURF,メンフィスがBuckin')→OAKLAND Vs. MEMPHIS
ギャングスタ・ウォークの映像→GANGSTA WALK 
Gangsta Walking Movie trailer
Wu-Tangダンス→wutang Perculator/wutang WU TANG TEV
使った曲について↓
アマゾン Three 6 Mafia  Most Known Unknown [Explicit Lyrics
音楽サイト BARKS - Usher : YEAH! FEAT.リル・ジョン&リュダクリス
アマゾン The Black Eyed Peas  Elephunk
Turf Talk ミュージック at Last. fm
Amazon. The Cookbook Missy Elliotto


☆HOT BREATH☆ JUPITER Music Factory Official Home Page
LIVEHOUSE&STUDIO APOLLO
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ





Jupiter vol.5 レポート!!! パート2

2007-05-17 12:28:40 | Weblog
前回に引き続き、ジュピター ボリューム5のリポートです。
前回の予告の通り、今回はダンスのショーについての、リポートをさせていただきます。
このブログでの告知とは、出演者の変更があり、RocketLauncherはTOPでの出演になりました
ロケラン的には、この変更は嬉しかったですよ。TOPが気分的に踊りやすいので好きなんです。

さて今回は、このブログでお話ししていた通り、hideとかおりんの、2人での出演でしたロケランのショーの中で、2人で踊った事はありましたが、hideとかおりんの、二人だけでの出演というのは、初めての事でした。
その事もあり、緊張していたのですが、突如かおりんが、体調不良でリハをキャンセル更に緊張感が増しました
いつもは、本番前にも好きな曲が掛かるとフロアにでて踊るんですが、今回はショーに備えて体力を温存しておきました。
ロケランのショーについては、後日動画をUpしますので、その時詳しくお話しさせていただきます。
さて、ロケラン以外の今回の出演ダンサーは、豪華なメンバーでしたよ
出雲でこの顔ぶれのショーは、最近は、もしかしてなかったのでは実は、このメンバーとの共演でしたので、hideはいつもより、緊張していたのです。
  
ロケランに続いて2番目の登場はリッキーダンスカンパニーで山陰のストリートダンス界
を長年リードしてこられた、リッキーさんです。
実はロケランメンバーは、以前はリッキーさんの出雲教室に通っていて、かつての先生なのです。
リッキーさんのショーは、ジャズ、ハウス、ヒップホップ、アニメーション、ロッキング、マジック?と幅広いダンスを、6分間にわたって、ソロで踊られました!
相変わらず、さすがです
3番目に登場はYUMIさん率いるBOBCAT CREWさんです
YUMIさんも、BOBCAダンススタジオなどで、リッキーさんと並び、山陰のダンスシーンをリードしていらっしゃいました。
シスターズとはメンバー構成が違うようです。金魚注意報!!でジュピターに出演されてるメンバーもいらっしゃいました。
BOBCAT CREWさんは、ガツッとした、ヒップホップから、ロッキング、パンキング(?ジャズ?)、と次々と繰り出されるダンスが、振り付け、構成とも素晴らしく大変勉強になりました!(特にフォーメーションは、すぐにでも見習いたいです!)
           
つづいてはSpace Cowboyさんです
メンバーみなさん、いろいろと活躍されてます。出雲ではBRANCHのYOUJIさんは、パラオでの教室で、ロック・ソウルを中心に指導され、活躍されてます。
今回はロック・ソウル、ポップ・アニメーション、ブレイキン、とオールドスクールを巧みに組み合わせたショーで、しかも楽しくショーアップされた構成は、ダンスが分からなくても楽しめる構成で、大変勉強になります♪
このメンバーで尚且つ、出雲でのインストラクターをされてる、先生方ですから、そこに混じってのショーですので、hideは緊張していたと、言う事です。

最後はMINAMIちゃん。もう出雲のレギュラーっていい位に、おなじみですね 山陰などいろんな告知で、MINAMIちゃんの名前を見掛けて、出演の多さにビックリしてますいつもセクシー&パワフルで凄すぎます

このメンバーでしたので、スペシャルにふさわしいショーだったっと思いますよ
☆HOT BREATH☆ JUPITER Music Factory Official Home Page
LIVEHOUSE&STUDIO APOLLO
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ


こぼれ話と昨夜の練習

2007-05-16 20:03:42 | Weblog
昨夜は火曜日という事で、ビックハート出雲で練習でした。
hideは都合があり、練習に参加出来ませんでした。かおりんもジュピターの時から、まだ風邪が治らず、欠席しました。
と言う事で、昨夜はEMIとYukaの2人で練習になりました。
昨夜のビックハートは、いつもより人通りが少なく、寂しい感じだったようです。
2人は新ネタに向けての練習でしたよ

このブログを頻繁に観ていただいてる方は、ご存じと思いますが、ロケランは昨年11月から、お陰様で、月一ペースでで、なんらかのイベントに出演させていだいていて、最近はイベントの為の練習に終始して、練習が充実してないです。そのうえメンバーにも疲れがみえ、悩みの種ですね。
月に何度もイベントも出て、近隣のみならず、遠征まで行かれて、活躍されてるダンサーの方からすると、「あまっちょろい事を」と、お叱りをうけそうな話しなんですが…
まぁ背伸びはしないで、且つ、一生懸命頑張っていきたいつもりです。

今回は練習報告がほとんどないので、こぼれ話し的なものを。ジュピターのレポート2がまだ、なんでUPの内容が前後する事も、あるかもですが。

◎ *ジュピターの楽屋にて、DJ Picoさんとお話していたところ、
   他の出演さんにPicoさんもロケランのメンバーに間違われていました。
   ロケラン、男は1人です。
  *ジュピターで、ロケランの出演の直前、MCがロケランを紹介
   「ロケットランチャーは、普段は男2人女2人の4人ですが、今回は・・」
   ロケラン普段は、男1人女3人のチームですから・・
  *ジュピター終了後、「hideさん今日はダンスの雰囲気違いましたね!
   アニメーションじゃなっかたですね。」ロケラン基本は、HIP-HOP
   (ニュースクール系フリースタイルを自称)系ですから。
   hide個人はアニメーションダンス好きです。
  との誤解を受けている事判明。まだまだ精進がたりません

◎今回の練習で微妙に触れましたが、ジュピター当日、かおりん発熱。そんな中、頑張ってくれました。

◎mixiでTURF DANCEのコミュニティーを探すも、なし。ベイ・エリア系・HYPHY系のコミュニティーを見るが、ほぼ収穫なし。日本で、TURFをやってる人がどのくらいいるんだろう・・・

◎mixiで、HYPHY(TURF)の基本的なリズムの取り方が紹介されていました。取り立てて紹介すべきほどではないけど、基本は基本で・・動画
しかしこのリズムの取り方って、TURFの意味がSUFEにかっかてるのかな?
TURFの意味はTakin up room on the floorの略らしいけど、上手く訳せません・・

◎ネットで、最近バンズのスリッポンを物色中。価格とデザインのつりあいで、なかなか購入できず。TURFと言えばVansなので早くほしいです。

◎ベイ・エリアのTURFとメンフィスのBuckin’の違いが理解できないです。
TURFは頭揺らす(回す)系から、跳ね気味にフロントスライドし、滑らかなウェーブ。スライド跳ね気味?
ブックはギャングスタウォークから発展らしいので、スライドはすべる感じじゃなく、スッテップ系でスライドする感じ?クラブのイメージ? 全体の動きはTURFよりアニメーションぽい?
興味のある方はこちらで動画を比較してください
NEW STYLE DANCEについて(アメリカの現在のストリートダンス)

TURFの人気チームThe Architeckz のこんなもの発見→The Unofficial Guide to Takin Up Room on the Floor (T.U.R.F)
英語分からないため意味不明。

とりあえずこんなものです。またこぼれ話します。
おまけ動画 GANGSTA WALK hideがフロアでのスッテップはこれを目指してます???

FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ


5・26 米子天満屋 ダンス 4ワークショップ

2007-05-15 13:34:51 | 何でも掲示板
RocketLauncherが、お世話になっている、OFFICIAL-MEDIA様からワークショップのお知らせです。
先日このブログでお伝えした、FAGOT-SPIN VOL.2  の続報のようなかたちになりますが、5/27日に鳥取県米子市で行われるイベント FAGOT-SPIN VOL.2 の前日に、SPECIAL-JUDGE、GUEST による ワークショップが行われますよ!


◎ 4ワークショップ

5/26土曜日 ワークショプ

場所:米子市天満屋5Fパジャカルチャー

15:00~団さん(SOUL)

16:30~BETTER BOXSISTERS ユカリさん(LOCK)

18:00~CO-THKOO ケイさん(POPアニメーション)&NOBOUさん(POPブガール)

受講料
(SOUL)3000-

(LOCK)3000-

(アニメーション&ブガール)4000

受けられたい方は名前と受けたいジャンルをMEDIAの私書箱にメールか、匠にメールで教えてください。

OFFICIAL-MEDIAさんのホームページです。こちらから連絡できます。

とのことですよ 
貴重な機会ですの、みなさんお誘いあわせのうえ参加してくださいね♪


Jupiter vol.5 レポート!!! パート1

2007-05-13 19:36:40 | Weblog
出雲のダンスチーム Rocket Launcherです。っと、あらたまった感じで書いてみました。
昨夜はタイトルにもある、ライブハウス アポロで出雲の恒例イベント ジュピター ボリューム5がありました。
このブログで、何度もお話しさせていただいているので、読んで下さっている方はご存じだと思いますが、私達Rocket Launcherも出演させていただきました。
またいつもの事ながら、2回に分けてのリポートをさせていただきたいと思います
パート1ではイベント全体の雰囲気のお話をさせてもらいたいとおもいます。

今回のイベントスペシャルと言う事で、なんと東京からゲストDJがやってきて来てくださいましたよー
そして、ダンサーもロケランは置いといて、豪華なダンサーが集結
ダンスの話はパート2で詳しくお話ししますので、詳しくは今回はふれないでおきます。

さて、そんな訳で、最近のなかでは、お客さんの入りも、かなりよかったのではないかと、おもいましたよ
出雲のEi党や、B-BOZUのメンバー、米子のお世話になっているオーガナイザーさん達や、ジュピター3の時に仲良くなった、浜田のダンサーのMaoちゃん達、などなど顔見知りのダンサーははじめ、山陰各地からのダンサーが、フロアに見えました

イベントは、レギュラーのDJさん達も、スペシャルと言う事で、いつにも増しての盛り上がりでした!!
そしてゲストDJ KANECKYさんは、もうほんと大盛り上がりでした
ダンサーは、かなり激しくダンスを踊りまくってました

パート2ではダンスのショーのレポートをさせていただきます。

☆HOT BREATH☆ JUPITER Music Factory Official Home Page
LIVEHOUSE&STUDIO APOLLO
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ


今夜はジュピター vol.5です

2007-05-12 15:05:56 | Weblog
タイトルにもあるように、今夜はイベントです。
今年から始まって5回目を迎えるイベント、ジュピター。5月で5回と言う事は、月1回の開催ですね(毎回にように言ってますが
このイベントのおかげで、出雲のダンサーは活気ついてますね
今回のジュピターはスペシャルですよ

前置きが長くなりましたが、このイベントにRocketLauncherも出演させて
いただきます。しかも今回は、前から言っているように、hide&かおりんでの出演になります。
昨夜もイベントの練習をビッグハート出雲で練習しましたよ。
イベントの練習と言う事で、かおりんとhide二人での練習でしたが、EMIとZionが様子を見に、ちょっと覗いて行きました。
今回の画像はその時の、Zionです。
最近のZionは、Ne-YoのBecause Of Youがお気に入りのようで、この曲を聴くと踊りだしますよ
YouTubu動画Ne-Yo - Because Of You
☆HOT BREATH☆ JUPITER Music Factory Official Home Page
LIVEHOUSE&STUDIO APOLLO
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ

5・12 JYPITER vol.5 special の Time Tableです!!

2007-05-11 13:47:33 | Weblog
ついに、明日になりました
出雲の月1イベント、ジュピターvol.5のタイムテーブルをお知らせします♪
今回はスペシャルと言う事で、東京からゲストDJがいらしゃいます!!
今回はロケットランチャーも出演させていただきますよ♪


2007.5.12(sat)
JUPITER vol.5 special
@APOLLO

21:00- Smooth
21:40- NANA
22:20- DAISUKE
23:00- SHOW CASE
T.D.C
    Rocket Launcher
BOBCAT CREW
Space Cowboy
MINAMI
23:30- HARU
0:30- Guest KANECKY
1:30- DAI
2:30- 甘風SOUND
3:10- Pico
3:50- free&fine

皆さんお誘い合わせの上、来てくださいね
ジュピターのご確認はこちらで。☆HOT BREATH☆ JUPITER Music Factory Official Home Page
LIVEHOUSE&STUDIO APOLLO
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ

スーパーチャンプル キッズダンサーの巻き

2007-05-11 11:39:45 | Weblog
最近恒例となっている、1週遅れのスーパーチャンプルの話しなんですが、今回は、スーパーキッズダンサー特集でしたね。

大人顔負けというより、そこらあたりの大人のダンサーよりも、はるかに上手いダンサー達が登場しましたね。
番組の説明でもあったように、日本のキッズダンサーのレベルは世界最高レベルとあったように、ほんとにハイレベルで、みていてクラクラしてきました。
今からこんなレベルだと、将来的にはどんなダンサーになるのか、私なんかには想像できる範囲ではないですね!

おそらく大半の子が、小学生にして、既に人生の半分以上のダンス歴をもつ子達だとおもわれますが、あの子達が、大人になるころには、日本のダンス界は、また今とはあきらかに違った、新たなステージに突入して行く事になると思いますね!

今回、おなじみの、たつき君、スーパーストロングマシン2号ちゃん、CHILi Dogちゃん達をはじめ、スーパーなちびっ子達が次々登場しました。
なかでも、世界チャンピオンになったという、サウンドエナジーちゃん達は、圧巻でした
どんな練習をしたら、あんなダンスが踊れるようになるか、教えて欲しいです
ロケラン最年少メンバーのZionもいつかは、スーパーなダンサーになれるよう頑張らねば!!
サウンドエナジー

YOUTUBE動画   プレミアムダンスコレクション-CHILi Dog- #1
Kids Dance Show Time
スーパーチャンプル公式サイト
FC2 Blog Ranking  人気blogランキングへ  
ブログランキングranQ にほんブログ村 音楽ブログ クラブ・ダンスへ