MUSIC&SHIPS

音楽と船の日記

船と音楽の時間

船と音楽を愛する男の日記

2020年3月振返り

2020年04月01日 | 日記
昨年3月に退職して1年経ちましたが、未だに就職せずに遊んでいます、
1年間はあっという間に経ちました。
無職になったらやろうと思っていた、カーフェリーの旅を実行に移し、
友達との旅もして、JAZZライブでは他都市にも足を運び、ついでに美術館、博物館等に行きました。
それに伴いブログを開設しました、フェイスブックはやっているのですが、
じっくり考えて投稿するのはブログ方が合っているし、気兼ねしなくてよいのが、一番かもしれません。
10月からは付近の山をトラッキングして、今年は富士山登頂を目指しています。
3月に実施したトラッキングは 9日 鈴が峰、13日 広島西アルプス縦走、
17日 鈴が峰~鬼ゲ山城~草津沼田、19日 絵下山、24日 白木山、
30日 経小屋山、城山、と6回行きました。
今まではスポーツジムに週3回いっていましたが、休館となっているのと人との接触がないので増えています。
3月に読んだ本は「海の地政学」「ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけたつまらなくない未来」「潜水艦がまるごとわかる本」「世界の艦船4月号」「ジャズ批評」と以外と少なかった。
JAZZライブは16日高瀬裕TRIO、18日ハウスバンド清水+渋谷「Cell」Duo、22日【よじれ】ツアー2020、
24日MAQ Amazing Tour 2020、25日【SOUL STATION】- ALBUM 完成御礼ツアー2020 -、
29日【平田王子 - Albumリリース記念 tour2020-】の6本でしたが、
4月はほとんどキャンセル状況で予定が立ちません。
JAZZライブは着席で人数も少なく騒ぐわけでもなく、
報道の影響は大きくお店もミュージシャンも大変困難な時ではと思います。
カーフェリーの旅は3月11日に石崎汽船の3代目「旭洋丸」乗船しました。
後は今月に東芝製ラジカセット購入して、
山下達郎SSD放送録画したカセットテープからSDへデータを移行しています。
これが意外と手間がかかります、カセットテープに書いてある内容と違いがあり、
年月が不明のありインターネット上に山下達郎SSD放送データを公開されているので
確認してこれもデータにしています。今は1999年代分を移行作業しています。
やはり古いカセットテープはテープがへたっていて、音質はどうにもなりません。
2週間で10本分を移行しましたが、段ボールにはまだ沢山あります。
実家の清掃と整理は進んでいなく、雑草が増えたので、草刈はしていますが、
不要品の整理は進んでいません。
以上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする