だりゅんのXXX

最近の(・∀・)イイ!!を気の赴くままに。

マルサの女

2005-12-27 | つれづれ

先日とある掲示板を眺めていたら、マルサの女の話が書いてあって、無性に観たくなったので、レンタルで借りちゃいました。最後に観たのは大学生の頃だと思うのでかなり久しぶり。

もう20年近く前の作品なのに、今見ても全然面白いです。やはり伊丹十三は偉大ですね。

自分もその後、人生を幾許か積み重ねて来たためか、当時観た時に比べて同じセリフでも違った感想を随所に持ったのはかなり新鮮でした。

特にクライマックスの山崎努と津川雅彦のやりとりのセリフはなかなかに含蓄に富んでいて、かなり興味深いですね。この部分だけ何回も観返してしまいました。
コップの喩えは自分でも使いそう。

10年後ぐらいにまた観たら、今回とは違った感想を持ちそうな気がします。
それもまた楽しみ。

活字中毒

2005-12-27 | 
自他共に認める(?)活字中毒としては、時間のある週末は神保町を一日中歩き回って、本を買い漁るのが大好きな訳ですが、自分が好きな作家の新刊をデフォルト買いする場合や、雑誌の書評で興味が沸いたものだけ本屋に買いに行く時は、仕事でテンパっている場合は本屋に行く時間を作る事がなかなか難しいものがあります。

以前からアマゾンには興味が有ったのですが、問題は本を受け取る時なんですよね。ポストに入る大きさの場合は良いのですが、ある程度以上の量をまとめて買うと宅配便になってしまい、家に拘束されてしまう場合が有るわけです。

そういう訳でアマゾンで買うのは今まで躊躇していました。ネットに自分のクレジットカードの番号を入れるというのも、不吉な匂いがしますし。

そんな時に見つけたのが7&Y

Webの作りとかはかなりアマゾンを意識しているので、ほぼ相違は無いのですが、決定的に違うのは配送と決済。すなわち7&Yの場合は自宅近くのセブンイレブンで受け取りが出来て、代金の支払いもセブンイレブンの店舗に対して現金で行えるので、そういう意味でも安心感があります。

実際に使ってみると、在庫さえあれば2~3日で店舗まで届くし、届いたことは(指定すれば)携帯のメールに入れてくれるので、かなり便利です。

重い本を持って歩き回る必要も無いので、確実に買うと決めてある本の購入にはもってこいですね。

あとはアマゾンの様に洋書の割引セールとかやってくれると文句ナシ。

新聞や雑誌の書評を読んで、とりあえず買い!とかが多い方にはかなりお勧めです。

寒いときは

2005-12-25 | ゲゲボ
最近、とみに寒くなってきました。

気象庁は元々暖冬の予報をしていたのに、寒冬だと訂正しましたし(暖冬という言葉はよく聞くけど、寒冬という表現は初耳です)、日本海側では大雪ですね。

そんな寒い時にはラーメンが恋しくなります。

もっとも自分は夏でもラーメンをよく食べますし、しかもギトギト豚骨ラーメンが大好きという偏った人間なので、あまり参考にはならないかもですが、お勧めのラーメン屋をご紹介します。

だいたい月に1回ぐらい下記のどれかの店には行っています。なんか無性に食べたくなるんですよね。昔は大学の近くに家系のラーメン屋があって、週3回ぐらい食べていたものですが、最近は味覚が変わったのか、家系のはあまり好きではなくなりましたが(それでもギトギト系は大好き)、最近のはまっているラーメンです。どれもチャーシューに特徴あり。


1.ラーメン二郎池袋店
いきなり二郎ってところで、もはや、という気もしますが、やはり二郎は外せないでしょう。大盛りチャーシューダブル野菜増しを完食したら漢(おとこ)だ、とSさんにそそのかされて初めて二郎に行ったのが運の尽き。その時は麺までは完食しましたが、さすがにスープまで完食は無理でリタイヤ。それ以後も何度か漢(おとこ)を目指してこそっとチャレンジしていますが、未だ達成せず。強敵です。胃袋に自信のある方は是非挑戦してくださいな。

ここのチャーシューはダブルで頼むと自分の握り拳ぐらいのが出てきます。ちょっと醤油味がキツイのが玉に瑕。スープはギトギトなのにそんなにしつこくないのが良いですね。麺はほとんどゴムひもw

池袋店に特に意味はないです。自分の住まいから行きやすいってだけで。


2.麺屋武蔵 武骨
新宿の超人気店の麺屋武蔵の御徒町にある支店。ただ、武蔵はチェーン店によって味を全く変えているので、とりあえずは一通り試してみるのも良し。

武骨はイカスミで味付け(?)した黒いスープのラーメンが絶品。ここもかなり油でコテコテなので、そういうのが苦手な人は新宿の本店か池袋の支店の方が無難かも。でもコテコテ好きにはたまらない味だと思います。

ここのチャーシューはどちらかというとトンポーロのように圧力釜でとろとろになるまで柔らかくしてあります。舌の上でとろけて、これもたまらないですね。チャーシュー麺を頼むと、やはり拳大のチャーシューが載ってきます。


3.満来
新宿の小田急ハルクの裏にあるラーメン屋。一見、普通の昔ながらのラーメン屋に見えますが(今時の店作りをしていない、という意味で)、中身はどうしてどうして。スープは普通の醤油味でそんなに特徴はないですが、ここの目玉はやはりチャーシュー麺。上記の二郎と武骨は握り拳サイズと書きましたが、満来は握り拳二つ分ぐらい載っています。いや、マジで。

もはやラーメンを食べているというより、チャーシューを食べているという感じ。もう麺が見えないぐらいチャーシューの山です。しかも薄く切ったのを表面に並べているのではなく、角切りのものを無造作に乗せまくっている、という感じです。

もはやここまで来れば、話のネタとして十分通用するぐらいです。お試しあれ。


番外:蒙古タンメン仲本
この店はチャーシューではなく、唐辛子で真っ赤なタンメンが売りの店。辛いものが苦手な人は絶対に止めた方が良いですが、単に辛いのではなく、微妙な表現ですが、うまみをもった辛さというのがたまらないです。ここもお勧め。チェーン店は沢山ありますが、自分がよく行くのは新宿店ですかね。



大学選手権2回戦

2005-12-25 | ラグビー
今日もあまり風がない良い天気だったので、会社を抜け出して秩父宮に大学選手権の2回戦を見に行きました。

今日は優勝本命の早稲田と対抗馬の関東学院がそれぞれ慶応、大東大との対戦。

それぞれ対抗戦とリーグ戦で試合しているので試合そのものについては新鮮味がないのですが(早稲田vs大東大、関東学院vs慶応という組み合わせを見たかった)、大東大のフィリピーネを一度生で見たかったというのが今日行った一番の理由でもあります。

その大東大、トンガ留学生を核に攻める戦法はラトウ監督が現役の頃からあまり変わらないですが、昨今のラグビーは当時に比べてディフェンスがかなり進化したため、フィリピーネが幾ら頑張ってもなかなかゲインできなかったです。やはりスクラム、ラインナウトなどのセットプレーで確実に崩してからだめ押しで使う、という形にしないとなかなか難しいですね。試合はターンオーバーから何度もトライを取られ、関東学院の圧勝に終わりました。

でもやはりフィリピーネは良い選手ですね。来年はどのチームに行くのでしょうか。三洋辺りだと面白いのですが。



第二試合は先月の早慶戦で早稲田が圧勝しているので、勝敗そのものにはあまり興味が無いのですが、スクラムハーフの矢富の動きにずっと注目していました。

この矢富は今までのスクラムハーフの概念を変えてしまうのではないか、というぐらいまでに自分がボールを持って走りたがる選手。一番近いのは東芝府中時代の村田亙(現:ヤマハ)でしょうか。ただ、従来のハーフは前に出るときはボール持ったらすぐか、一度パスダミーを見せてからですが、矢富は横に走ってからディフェンスのギャップを見つけたら縦に切れ込んでいく、という芸も見せます。

スピードがウィング並にあることと、サイズも海外のハーフと比較してもひけを取らないぐらい大きいというのも魅力ですね。

そいういう意味では一度日本代表に選ばれて欲しいです。あのトリッキーな動きは外国との試合でも結構通用するのではないかと密かに思っています。

もっとも、現在の早稲田のFWは多分、早稲田の歴史の中でも最強と言って良いぐらい強い(従来は永田組だと思っていましたが、今の佐々木組の方が多分上)から自由に動けている面もあると思うので、実際に日本代表としてプレーしたら、プレッシャーの中でボールをさばく必要があるので、今ほど自由に動けるかはかなり未知数ですが。

いずれにせよ、今日もトリッキーな動きでディフェンスをかき回して1本自分で抜けてトライもしたし、注目の選手ですね。


ということで、第二試合の途中で寒くなってきたので撤収。どうせ早稲田の圧勝だからいいやと思っていたら、26-8ですか。後半は5-5じゃん。最後まで見ていけば良かった...orz


この結果を見る限り、決勝で早稲田と関東が当たったときに、関東学院は慶応のようにひたすらタックルしまくって、ロースコアに持ち込めば、早稲田は今年は接戦の経験が無いだけに、結構関東学院もイケそうな感じ。あとはスクラムでどこまで互角に戦えるかですかね(ただ、山村組の関東学院ならともかく、今年はちょっとキツイかな。今は怪我かな?)。バックスは同等とみます。


踊る阿呆に見る阿呆

2005-12-18 | 
同じ阿呆なら踊らにゃソンソンと思っている方も沢山いらっしゃると思いますが、昨今のお祭りは信用買い残の高止まりと先週の急激な円高とで暫くは荒い値動きになり(もはや岸和田のだんじり祭りや、諏訪大社の御柱祭りみたいにまわりを巻き込みながら佳境に入ってきている)、よっぽど腰を据えてやらないと、塩漬けか狼狽売りで痛い目を見るのは間違いないです。まずはきちんと勉強してから参加することをお勧めします。

ということで、最近読んだ本の中で幾つかのお勧めを。

まず初中級向け。何故か日本人が知らなかった新しい株の本は個人投資家を5つの段階に分けています。
①周囲の声に押されてとりあえず株を始める初心者
②最初の銘柄選び
③書籍や雑誌を読み、その推奨銘柄を好んで買う段階
④一般的な株式投資の指標値を重視して買う
⑤会社の本質価値に基づいて投資をする段階
この本では2~4の段階の人向けに色々解説してあり、なかなか分かり易い解説が多いので4までのお祭り参加者にはかなりお勧め。

構造改革の先を読むは証券会社のテレ東のWBSにも出演しているエコノミストの筆者が、先の自民党圧勝の結果、どのように日本の構造改革がなされていくかの予想を書いています。特に5章でいわゆる外国人投資家について詳しく解説されていて、この章だけでも買う価値ありです。これは必読。8章の「投資における十戒」も読む価値ありです。

世界にひとつしかない「黄金の人生設計」は株式投資そのものよりも、不動産投資と保険は検討に検討を重ねた上でなければ止めろという所に2/3以上も割いています。どちらかというと、人生を通してどのように資産形成していくかという観点で書いていて、不動産投資(要は家を買う)はリスクが高すぎるので賃貸にしようと説いています(そういう意味では木村剛の投資戦略の発想法と考えは共通していますね。こちらもお勧め。最近増補改訂版が出ているようです)。会社の同期でもマンション買っているの沢山いるけど、3000万円とか借金してまで不動産買う勇気は自分にはちと無いですね。基本的にチキンハートなので。不動産って流動性悪い上に資産価値は買った瞬間にストップ安で半額まで暴落ですからね。バイクや車の購入時もいつもニコニコ現金払いの自分としては、不動産もそうありたいです。お祭り頑張りますか。


知的資産の会計は会社の知的財産をどのように評価するかという解説で、今後は会社の価値は知的財産とは切っても切り離せなくなる時代はもう来ていると思います。株とは直接は関係ないけど、知っていて損しない話多いです。お勧め。



あと、ジェイコムショックに関して2chで面白いAAを見つけたのでコピペ

                        , -- ── -- 、 _
                   /               ̄`ヽ、
                  /                   \
                  /   |          _,. -‐-、       \
                  {    ∧       ,/´     ヽ          \
                 <   /  ヽ、  ,/        ヽ        ヽ
                     ヽ /      ̄           J  )             l
                    〈 l            / ̄   <              |
                    l l , r 、__'、ヽ、   /⌒ヾ    l    __       l
                      ', ', ' '、_ ・_7 r'´゛く_’,ノ   j |   / ヽ   /
                      { ,'    ̄ノ {          |    ∨) |   /    ス、ストップ安?67万2000円の初値がストップ安? 3分もたたずにか?
                  i`ー-'´/    l   、        ノ     }  /,/ト、   たった1回の誤注文で市場全体も暴落? ば、化け物か?
                 ,>、  l      (_, -‐‐'ヽ、    ー=´    レ'‐<__,ノ\  } l     (__,.. --─'      ー=、   ノ,-'"´    \
           _/ _,.-'´ヽl     (-─ '"´ ̄`ヽ、      ,>'´
      _,.-‐'"´//´     ヽ     ヽ   ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
          //        ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ {   ヽ
      ‐/ <         ,r‐‐〈   ⌒ ー-  ,/´}ヽ   ヽ
        `ヽ、\       /   ', ヽ、     /   /  ヽ   ヽ
        \ \     /      ヽ `ー /    /   ヽ   ヽ


ま、いずれにせよお祭りは楽しいですね。



ダイエットその後

2005-12-04 | つれづれ
今年の7末から始めたダイエット、4ヶ月程経過しました。

現在までの成果と今後の方向性について考えてみました。

毎朝の測定結果の7末の一週間と11末の一週間の平均値で比較した結果、
・体重:-8Kg
・体脂肪率:-4%

てな感じでした。今の所、リバウンドの気配も無いし良い感じです。ベルトの穴も既に2つ減り、さらにもう一つ減りそうです。
(自分的に体重が少ないときは、よく小川直也に似ていると言われて来たのですが、最近またそう言われ出しました。そんなに似ているかな?ボソボソしゃべる所は自分でも似ているとは思っていますが...)

BMI的にも体脂肪率的にも標準の部類になったし(今まではやっていたスポーツ柄、BMIはどうしても高くなっちゃうんですよね)、このまま持続したいと思います。

次の目標としては来年の3末頃に今より
・体重:-2Kg
・体脂肪率:-3%

って所でしょうか。

今年の冬はプロジェクトが佳境にはいるため、スキーにはたぶん何回も行けない感じなので(シーズンで滑走日数が40日を超えていた頃が懐かしい)運動の絶対量も減りそうだし、ウェイトトレーニングをもっとやらないと目標達成は難しそうです(特に体脂肪率)。時間の捻出とモチベーションの維持が最大の課題となりそう。

トップリーグ第八節

2005-12-03 | ラグビー
1ヶ月の休止期間が明けて、今日からトップリーグが再開しました。

昨日の天気予報だと西高東低の冬型の気圧配置で風が強くなる様なことを言っていましたが、穏やかな天気だったので、ちょっと会社を抜け出して秩父宮に観戦に行ってきました。

第一試合の結果はNECvsサントリーは17-13でNECが勝ちました。

前半を見ている限りだとNECの堅いディフェンスに阻まれてサントリーは全然得点できる感じじゃなく、そのままNECが最後まで楽に押し切るかと思われましたが、後半途中からNECが攻め疲れしたようでNECも得点がとれず、最後まで競った試合でした。こういうロースコアの競った試合は見ていて楽しいですね。

個々の選手では

・マーシュは相変わらず地味ですが、良い仕事をしていますね。個人的にはマーシュが今日のMVP。もうマーシュも33歳なので現役はもうそんなに長くないと思われますので、後継者として浅野がマーシュなみの仕事量を持つ選手に成長して欲しいです。

・箕内はあまり活躍できなかったようだけど、どこか故障しているのかな?

・辻は体は小さいですが、良いタックルするし、球捌きも問題ないし、早く日本代表に復帰して欲しいものです。

・大久保は頑張っているんだけど、チームで浮いているというか、イマイチほかのサントリーFWとの連携が悪い気が。勿体ない。

・栗原相変わらずタックルしないですね。

さてこれでNECは暫定3位ですが、まだ東芝戦は残っているし、優勝戦線にまだ残れそうです。

サントリーは良いBK陣を持って居るんだから、上手く生かせる戦術をとれるとまだ上に行けると思うのですが。



第二試合の東芝vsヤマハは26-16で東芝が勝ちました。

結果としては順当勝ちだと思うのですが、内容としては結構薄氷を踏む思いだったです。特にキャプテン富岡がシンビンで10分間退場しているときに、ヤマハに取られて1点差になったときは今日は駄目かなとか思ったのですが、なんとか踏ん張って2つトライを取って突き放しました。

個々の選手では、

・やっぱりバツベイは突破力あるし、モールの核になると、本当にモールが動きますね。それ以外は歩いていたりするので賛否両論だと思うのですが、ボールを持ったときに一番秩父宮が沸く選手でもあります。見ていてわくわくしますね。

・マクラウドは怪我上がりの様で、後半途中からの出番。でもあまり活躍なし。しっかり怪我をなおしてまた復活して欲しいです。

・太田尾は相変わらずパスは上手いと思うのですが、トライを取った時以外はほとんど自分から縦に仕掛けないので、ラインが横に流れてばっかりでした。相変わらず太りすぎ?

・ブニンバカは生でプレーをみるのは今日が始めてなので、かなり期待していたのですが絶不調という感じ。昔テレビでテストマッチを見ているときに初めてブニンバカを見たときの衝撃と言ったら、ロムーを初めて見たとき並のもの凄さだったんですけどね。また調子を戻して欲しいものです。

来週はNECvsヤマハの試合が秩父宮であるので、楽しみです。
時間があったら見に行きたいな。



白寿

2005-12-03 | つれづれ
祖母が今年白寿だということで、先日お祝いに行って来ました。

特にボケているということもなく、相変わらず元気で何よりでした。

うちの家系は特に母方は長生きの家系のようで、聞いた話だと曾祖母も95まで生きていたそうで、実母も病気一つしないところから考えるに、やはりかなり長生きしそうに思える今日この頃。

高齢化社会ってのが直接自分の周りに現実味を帯びてきた感じです。

そこで気になるのが年金。

まあ年金なんてものは所詮は国がやっているネズミ講なので、いずれは破綻するんだろうけど、少なくともうちの親が生きている間ぐらいは存続して欲しいものです。

Economistの記事によると、イギリスでも年金財政は破綻寸前で受給開始を遅らせる方向で話を進めているみたいです。かなり苦戦しているみたいですね。やはり日本も税金から年金の資金を捻出する方向になるのでしょうか。

難しいですね。