だりゅんのXXX

最近の(・∀・)イイ!!を気の赴くままに。

生産性

2006-11-17 | ドナドナ
ソフトウェアの生産性測定って難しいですよね。

マーチンファウラーのブログ見てても良く分からないですわ。測定は本質ではないって事なのでしょうか。

特にリファクタリングしまくりだったりすると、ステップ数は全然意味をなさなくなるし。COBOL全盛期ならともかくOOが流行の時代ではねぇ。って自分のボスに説明してもなかなか理解して貰えないんですよね。うーむ。

開発技法(ウォーターフォールとかアジャイルとか)や使っている言語やツールによって一つ一つメトリクスを決めていくしか無いんでしょうか。

試験時やその後の維持メンテフェーズでの品質も含めてトータルコストなんですけど、事前にそこまでを想像して発言している人って少数派な気もしますし。

良い方法は無いものでしょうかね。


とかいってもボスに説明するのがめんどくさくなったら、鉛筆舐め舐めで適当にほげほげKstepですかねと宣って人と予算確保して余ったら趣味(新しいツールや技法を試す)に使ってしまうんですよね。まぁいいか。