goo blog サービス終了のお知らせ 

goo blogの店仕舞い

2025-05-24 08:22:24 | 管理事項

Uさん、おはようございます。

 

既にご存知のことかと思いますが、先頃「gooブログ」が今年の11月18日でサービス終了する旨が告知されました。

併せて「教えて! goo」など、幾つかのgooポータル関連サービスも順次停止していきます。

 

gooブログサービス利用者に対しては、投稿記事の引っ越しサービスが4月の中旬から提供開始されました。

この期に及んで、新規ユーザーとなる方はいないとは思いますが、ブログの新規開設は7月1日まで、投稿そのものは、10月1日までとなっています。

 

実質9月末でブログサービスは終了することになります。

 

このブログを始めてから3年8月ほどになります。

今でこそ、毎日そこそこの数の来訪者、閲覧者を数えるようにはなりましたが、開設から1年間ほどは、閲覧0の毎日が続いておりました。

 

通常はここまで酷くはないのでしょうね。

考えたら途中で止めずによく一年以上続けたと思います。

 

余り知識も無いものですから、気が向いたら記事を書き、また少し様子見するといった調子。

無為なエントリを積み増すばかりで閲覧数向上についてはほぼ無策でした。

 

やったことといえば、幾つか#(タグ)を付けることぐらいでしょうか。

そもそも投稿内容・分野が偏っていますからね、閲覧者が増えないのも無理はありません。

 

その後、1年を経過するあたりでポツリポツリとアクセスが増えて来ました。

しかし当時は、ほぼ血の通わない検索ロボットばかりでしたね。

真の閲覧者(ユーザー)が増えて来たのは、だいぶ後になってからです。

 

さて、ブログ記事の引っ越し先は、「アメーバブログ」か「はてなブログ」のどちらかが推奨されています。

自分の場合も、この二つのどちらかに記事を移すことになるでしょう。

 

元々gooを選んだのは、かなり安い有料プランがあるから(アドバンスプラン月210円)です。

初めて暫くは無料プランでしたが、暫くして何かと融通の利く有料プランに切り替えました。

 

上記の2つのブログサービスは有料プランが高いですね。

割引無しでは、大体1000円ぐらいです。

 

本当は有料プランの安い「FC2」や「excite」を選びたいところです。

収益化は目指すところではないため、記事投稿のためだけにそんなにお金はかけるつもりもありませんし、ブログを作り込むこともありませんから、「WordPress」に移行することは無いでしょう。

 

いずれにしろ、当初は、まぁ閲覧者が相当減ることにでしょうね。

 

ブログを始める前、他のウェブサイトやブログを閲覧し、有益な情報を得る一方で、こちら側からは何らかの情報提供をすることのない、所謂ROMユーザーを長く続けていました。

 

これでは良くない、何かしらお返しをするべきだと思って、自分の拙い経験を記事にし、インターネット上に多少なりとも利益を還元したい、と思って始めたブログです。

 

上記のとおり、現状、毎日ある程度のアクセス数がありまして、当初の狙いはそれなりに達成できたのではないかと思っていっます。

 

だから引っ越し先ではもう新たな投稿は止めて、今までの記事をひっそりとストックするだけにするかもしれません。

 

それだと全くアクセスが無くなることになりますが、もうそれでもいいかなと。

どこかのブログの片隅に記事の塊を置いておいて貰うことにしましょうか。

 

ただ、七面倒臭い、再度のブログ記事の引っ越しは避けたいところです。

引っ越し先を見極めて、サービス停止となる可能性がありそうところは避けなくては。

 

「Yahoo!ブログ」は2019年にサービスは終わっていましたし、その後、ブログサービスの業者間の譲渡や、サービス終了が続きましたから、本当のところを言うと、始めた時から「gooブログ」も怪しいな、少し匂うなとは思っていたぐらいです。

 

とは言っても寄らば大樹というのも面白くはないです。

だから、最大手の「Ameba」はないかもしれないですね。

 

いずれにしましても、もう少しここで投稿を続けて、秋口までに結論を出すつもりです。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。

 

この記事についてブログを書く
« marantz AV8801 | トップ | Monitor Audio Monitor 200B »

管理事項」カテゴリの最新記事