年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

台風4号接近中 (2007年7月)

2007年07月14日 | 日々雑感

7月に上陸した台風では過去最強の台風なんだそうです。
今夜半には四国の南端に上陸(?)して、明朝には紀伊半島に上陸する可能性が高いようです。
当地でも強雨と突風が吹き荒れております。 
こういう時は蓑虫(ミノムシ)よろしく、家の中で静かにしているに限ります。

進路に当たる皆様は気をつけて頂き、早めの避難を心がけてください。
被害の少なきことを祈っております。


コメント

ヘボ将棋(#3) ~ 止められないわけ

2007年07月13日 | 将棋
最近、プロの将棋もネット中継されることが多くなりました。
7/6(金)は、渡辺竜王が佐藤棋聖に挑戦した棋聖戦第4局(残念ながら渡辺竜王の負け)、また竜王戦本戦の羽生三冠対深浦八段戦が、
7/7(土)は、朝日杯オープン戦のアマプロ戦を なんと10局一斉に!!、
7/8(日)には、丸山九段と郷田九段の大和証券杯ネット最強戦の決勝戦が、ネット中継されました。 
そして今日7/13は、竜王戦決勝トーナメントの谷川9段対片上5段戦が中継中です。

私めがブックマークしている日本女子プロ将棋協会(LPSA)が7月28日に開催する日レスインビテーションカップ・第1回女流棋士トーナメントに、同じく私めがブックマークしている渡辺竜王が解説者として行かれるようで、ネット中継も予定されています。

ネット中継は私めのような地方在住者にとっては誠に喜ばしい限りです。 おまけに棋譜もダウンロード出来るサイトが多いので、後日暇な時にじっくり自分のペースで楽しむことも出来ます。 今後ますますネット中継が増える気配なので、また一つ年寄りの楽しみが増えそうで嬉しい限りです。

ところで、今日の「ヘボ将棋」は私めが勝った対局を見て頂きたいと思います。

  

上の<途中図-1>は、先手が67 ▲4五歩(46)と突いたのに対して、△5四銀と位の確保に行くか迷いましたが、その後の攻め方が難しいと思って、私めが68 △6四歩(63)と歩を突いて戦いを選んだ局面です。
 以下、 69 ▲同 歩(65)、70 △同 銀(53)、71 ▲4四歩(45)の歩突きにも構わず 72 △7五銀(64)と攻めの初志貫徹です。
  

上の<途中図-2>は、102 △4六歩打(46)、103 ▲3八銀(47)、104 △4七銀打(47)に対して、相手は 105 ▲2七銀(38)と相手にせず逃げたところで、私め後手が 106 △3五歩(34)と歩を突き出して攻め続けようとした局面です。 △5二か4二飛車は ▲4三銀打とされてうまく行かないと思い、△3五歩を選びました。

以下、107 ▲4五桂(37)、108 △同 桂(33)、となって、先手の狙いであった109 ▲4三歩成(44)、が来ました。これに対して△3三桂打も考えましたが、桂を手放すと攻めが続きそうにない形なので、110 △1二王(22)、と逃げました。 ここではまだ互角だと思います。

  

上の<途中図-3>は、118 △3七銀打(37)、119 ▲1七玉(28)、120 △3八銀成(37)、121 ▲同 銀(27)、122 △3七桂成(45)、と攻め続けて、相手が123 ▲2九銀打(29)、と守ったところで、124 △3五角打(35)、とした局面です。

△3五角打 以外に考えた手は、
△3五金打は、▲5一竜、△2二角打 で、
△3五桂打は、▲2八金/銀打 か ▲1八金/銀打のいずれに対しても △4七歩成で十分だと思いました。

△3五角打は、▲2八金打 か ▲1八王、のいずれでも △4七歩成 か △2五桂打 で、私め後手が優勢と判断しておりました。
 が、実戦は 125 ▲3四銀打(34)でした。 恐らく形作りだと思います。 以下、126 △同 銀(23)、127 ▲同 竜(54)、128 △2五桂打(25)、129 ▲同 竜(34)、130 △同 歩(24)、となって、相手が投了しました

投了の局面でも即詰みは双方ともにないと思いますが、以下、▲2七金/銀打には△4七歩成で、 ▲2四桂打には △同角で、また ▲5六馬の攻防の王手には △2三銀打 で、それぞれ勝っているはずです。

ヘボ将棋ながら、たまに勝つこともあるから止められないわけです。

では、また‥ 

コメント (1)

退職金 (2007年7月)

2007年07月11日 | 定年・再雇用・年金

私めの勤める企業は、戦前でも地場ではそこそこ名の通った企業で、戦時中は軍に接収され軍需工場になりました。 地方だった為、空襲に会わず設備がそっくり残った為、戦後のスタートダッシュがうまくいき、今では業界の五指に入る程大きくなりました。

元々地場企業だったせいで、労務福利厚生が業界大手としては大きく遅れていたので、業界大手の横並び観点から大きな圧力があり、例えば、先に触れた「日本版401K」の導入など、業界大手一斉にやりました。 

業界大手と比べ退職金のレベルが低かった点も、組合の圧力もあって、数年前に業界大手の平均レベルに従業員平均で500万円引上げることになりました。
しかし、企業としてある日突然一気に引上げるのは難しいので、その時点の在職従業員に対しては、退職金特別分割支給制度なるものをつくり、平均500万円の引上げ分を各自の定年までの間、ボーナス時に分割前払い支給することになりました。
私めの場合、定年退職までに 総計約740万円もらえます。
(但し、その都度所得税などが引かれますので、実際の手取り額は少なくなりますが‥)

これに加えて、元々の退職金制度による退職金が1,934万円あります。
(但し、先日6/26のエントリーでお話した「終身年金」に50%使うので、退職時にもらえる実際の手取りは残り半分の967万円です。)

したがい、税法上の退職金総額は1,934万円(この額なら無税)ですが、実際の退職金総額は、740万円(マイナス税金)+1,934万円=2,674万円(マイナス税金)ということになります

如何なもんでしょうか??

今宵はこれにて。 では、また‥


コメント

コーヒーカップ(#4) フィレロイ&ボッホ

2007年07月09日 | コーヒー&ティーカップ・コレクション

ドイツ フィレロイ&ボッホ 社の「バスケット 」です。
皇太子妃 雅子さんが 嫁入り道具の一つとして持参したことで 日本では一躍有名になりました。

   


コメント

数独 (#1)

2007年07月08日 | その他
ご存知の方も多いと思いますが、何時の頃からか、もうずっと長い間「数独」に はまっております。 日本ではニコリ社が有名ですが、欧米では「Number Placing Puzzle」(数字の当てはめパズル)と呼ばれておりまして、それを日本流に省略して「ナンプレ」と言っております。

文庫本サイズでシャーペンさえあれば、どこででも気軽に楽しめますし、脳トレにはもってこいでございます。 ほぼ毎週ショッピングセンターに1週間分の食料等の買出しに出かけるのですが、おっ家内が買い物をしている間、私めはコーヒーを飲みながら数独をやっております。 
最近はプロ級、超プロ級に挑戦するレベルにまで上達?してきておりますです、はい。
  
そこで今日は皆さんに 中級レベルの数独を一題差し上げます。
  
解けましたら、1行目は1234‥‥、2行目は4567‥‥、とコメント欄に回答してください。  
正解者には、さて‥‥?? どうすればいいのでしょうかな?
  
    
  
コメント

ゴキブリ (2007年7月)

2007年07月07日 | 日々雑感

私めの職場は6階建てビルの中ですが、湯沸室で ゴキブリ が出たと女性社員がキャーキャー言っていたのが6月中旬でした。 バルサン(←商品名ですから、本当は薫煙剤と言わないといけないのでしょうが‥)を焚くことを総務部と掛け合ったそうで、全てのビル、工場で害虫駆除のため一斉にバルサンを焚くことがすんなり決まり、昨日7/6金曜日に実施され、従業員全員が一斉に定時退社しました。  全従業員の一斉定時退社 なんてことは、ついぞなかったことですので、これには皆が皆ビックリしましたです、はい。

おりしも昨日はボーナス支給日で、と言うより、ボーナス支給日を狙って日にちを決めたようで、金曜日でしたので、多くの人達が居酒屋?に繰り出したようです。 私めも繰り出した一人でして、そこでもこのことが当然話題になりました。 北海道は旭川出身の若者(33歳)が言うには、北海道にはゴキブリはいない、本土に来て初めて実物を見た、実物を見たことがなかったので、ゴキブリに悪い印象は持っていなかった、のだそうです。 ゴキブリの他にも ネズミも 北海道にはいないのだそうです。
北海道には梅雨がないということは知っていましたが、ゴキブリやネズミがいないというのは私めには初耳でいささか新鮮でした。 日本も広いんですね。


皆さんの勤めておられるビルや工場では、どうやって害虫駆除をやっておられるのでしょうか? 
やっぱりバルサンを焚くのでしょうか? 



コメント

陶器コレクション(#2) ローゼンタール

2007年07月04日 | 陶器コレクション

ドイツはローゼンタール社の、お気に入りの千夜一夜シリーズの絵皿です。
直径33センチの大皿です。
  


コメント

野鳥の巣 (#2)  残念!   (2007年7月)

2007年07月03日 | 写真~野鳥

本日(7/3 火曜日)の日没直前に、2階のカーテンの隙間から巣を覗いてみますと、卵が3個ともなくなっておりました!! 巣も荒れておりました。 巣の下の地面には卵のかけらは全くありませんでした。

おっ家内が言いますには、生ゴミを出す火曜日に限って、早朝からゴミ収集車が来る昼過ぎまでの間、普段はいないカラスが大勢やって来て、嘴で袋を破って生ゴミを食べるんだそうです。 だから恐らくカラスに巣を発見され襲われて、卵をパクリ丸呑みされたのではないかと‥‥。 

弱肉強食の世界ですから仕方ないのでしょうが、カラスが憎らしい、と思ったその時、眼の前にあるイクラを見て、鳥や魚の卵を食べる私めも憎らしいと思われているのかも知れない、ということに気付きました。



コメント

年金総額 (2007年7月)

2007年07月02日 | 定年・再雇用・年金

企業年金をまとめてみますと、終身年金が年額64.8万円、有期年金を64歳から10年間もらうとすると年額 58.8万円ですから、私めの企業年金額は、60~63歳の間は年額64.8万円、64~73歳は123.6万円、74歳~は年額64.8万円ということになりそうです。

私めの国から支給の厚生年金は、60歳~63歳は年額159.9万円、64歳~年額239万円です。
更に、今まで触れませんでしたが、64歳以降 おっ家内の年金が、基礎年金年額42万円、振替加算の年額10万円を加えますと、総計は以下のようになります。

60歳~63歳は年額 224.7万円 (≒月額 18.7万円)
64歳~73歳は年額 414.6万円 (≒月額 34.5万円)
74歳~    は年額 355.8万円 (≒月額 29.6万円)

如何なもんでしょうか??  (但し、上記の額は額面で、ここから税金が引かれますが‥)

定年後の夫婦2人の生活費をネットで調べてみますと、住宅ローンの支払い等が無いものとして、最低限の生活費は月額約25万円というのがほぼ一致するところのようです。 さらにある程度ゆとりのある生活を送るためには、月額約37万円が必要ということだそうです。 
としますと、私めの場合、年金だけで何とか最低限の生活はできそうですが、そんなにゆとりはないということになります。 悲しい現実でしょうか‥。

では、誰もがそれだけの年金をもらっているのか?というと、はなはだ疑問のようです。
社会保険庁公表の統計(2004年4月現在)では、主にサラリーマンが対象の厚生年金の実際の平均支給額は、年額203.6万円(≒月額17万円)であり、さらに主に自営業の人が対象の国民年金は年額67万円(≒月額5.6万円)だそうです! これもまた悲しい現実ですね。

最低限の生活ができるだけの年金がもらえる制度にすることが重要だと、実際に定年間近になって実感する日々です。
今宵はこれにて。 では、また‥。


コメント

野鳥の巣 (#1) (2007年7月)

2007年07月01日 | 写真~野鳥

4、5日前、家の近くに植えてあるヤマボウシの木に、野鳥が巣を作っているのを おっ家内が発見しました。 2階のベランダから見てみますと、ほぼ巣の形も出来上がっておりました。 

体は雀の5倍位ある鳥ですが、近づくわけにもいかず、よく観察できないので、名前はわかりません。
 そして昨日の朝、巣を見てみますと、なんと卵が3個ありました!! 

     

      

これは 楽しみですぞ!



コメント