おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【165】銀閣寺(慈照寺) 京都

2008年07月25日 | 【 京都の古刹 】

【165】銀閣寺(慈照寺) 京都

住所 京都市左京区銀閣寺町2
宗派 臨済宗相国寺派
山号 東山
開山 夢窓疎石・足利義政
本尊 釈迦牟尼仏

国宝 銀閣、東求堂

 足利義政の時代、妻日野富子の政治への口出しで政局は混乱し応仁の乱が起こった。義政は、政治に嫌気をさして世捨て人と言った感じに我が身を置きたかったのだろうか。応仁の乱で焼失した浄土寺の跡地に東山殿を築造したのが始まりです。義政の法号慈照院から慈照寺とし祖父義満の北山殿金閣寺に対し銀閣寺と呼ばれるようになった。
 総門をくぐり参道を進むと中門があり銀閣が姿を現します。一層目が書院造りになっていて心空殿と呼ばれています。二層目は禅宗仏殿造りになっていて、花頭窓が多く使われ、潮音閣と呼ばれています。もともと観音堂ですので観音菩薩を守るということで、鳳凰が置かれています。
 枯山水庭園は、銀沙灘があり、今も意味や起源の分からない向月台があります。本尊は禅宗ですから釈迦牟尼仏です。足利義政が隠居し鬼嫁からも逃れ、今で言う引きこもりの生活をしていた銀閣寺、金閣寺の輝かしさと違い性格がそのまま出ているような気がします。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。