▲ステンカ=ラージン
●ロシア(ロマノフ朝)
The rebellion of Stenka Razin begins.
色(いろ)んな例で 知ってんか。
1670年 ロシア ステンカ=ラージンの乱
1670年、ロマノフ朝2代目のアレクセイ帝の時代、ドン=コサックの首領ステンカ=ラージンはロシアの農奴制強化に対し、コサック、下層農民も含めた大軍を率いてヴォルガ川方面で反乱を起こした。
ラージンは捕えられ殺され、コサックの自治は奪われたが、彼の名は伝説・民謡に残り、語り継がれた。
世界史 ブログランキングへ
受験 ブログランキングへ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます