goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1682(天和2)年 〈井原西鶴、『好色一代男』を刊行〉★★

2014-01-01 | Weblog

●江戸時代(霊元天皇 徳川綱吉) 
Ihara Saikaku publishes the amorous adventure tale “The Life of an Amorous Man”.
色初(はつ)最初の 一代男。
           1682年    井原西鶴 世之介 『好色一代男』

西山宗因に俳諧を学んだ井原西鶴は、現世を写実的に描く浮世草子の作者となり、1682年、主人公世之介の人生を54章に描いた『好色一代男』を刊行。晩年は金銭を中心に動く町人社会を描いた『日本永代蔵』『世間胸算用』などの町人物を書いた。

《元禄文化》

浮世草子 井原西鶴 好色物…『好色一代男』
町人物…『日本永代蔵』『世間胸算用』
俳諧 松尾芭蕉 紀行文…『奥の細道』
俳諧七部集…『猿蓑』『あら野』など
人形浄瑠璃 近松門左衛門 世話物…『曽根崎心中』『明度の飛脚』
時代物…『国姓翁合戦』
絵画 尾形光琳 『紅白梅図屏風』
菱川師宣 『見返り美人図』


受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。