goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

962年 〈ガズナ朝の成立〉★

2017-06-04 | 『新世界史頻出年代暗記』

 ▲ガズナ朝の版図(1040年)

●アフガニスタン(ガズナ朝)

Alptegin achieves independence from the Samanids and makes Ghazna his capital.

急務(きゅうむ)に急がず 歩いとる。

962年    イスラム王朝 ガズナ朝

                                           アルプテギン 

                                               アフガニスタン トルコ系 

サーマーン朝のマムルークであったアルプテギンは962年、アフガニスタンガズナを拠点にトルコ系ガズナ朝を建国。

パンジャーブ地方に侵入し、ヒンドゥー教の寺院を破壊し、代わったゴール朝も北インドを支配した。

これらアフガニスタンに成立したイスラム王朝はインドのイスラム化の端緒となった。

▼第7代スルタン、マフムード

 

 

▼10~12世紀のインド と中央アジア

 

ガズナ朝とゴール朝

 

 
A. ガズナ朝   B. ゴール朝 
a. サマルカンド  b. ブハラ 
c. バルフ   d. ゴール   e. ガズナ   f. ラホール   g. デリー 


【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐で客死した渡航者 | トップ | 近松門左衛門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『新世界史頻出年代暗記』」カテゴリの最新記事