ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

751年 〈タラス河畔の戦い〉★★

2014-07-25 | 『新世界史頻出年代暗記』

 ▲8世紀の唐の領域。アッバース朝と大きく接している。

●イスラム(アッバース朝)・中国(唐)

Battle of the Tallus river. Method of making paper spreads westword..

なぁ(こ)いったら 紙持って。

751年 アッバース朝 高仙芝  タラス河畔の戦い 製紙法

751年、高仙芝は中央アジアのタラス河畔の戦いアッバース朝イスラム軍に敗北。

捕虜となった唐の紙漉き工から製紙法が西アジアに伝えられ、サマルカンドには製紙所が創設された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  751年 〈カロリング朝の成立... | トップ |  750年 〈アッバース朝の成立... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『新世界史頻出年代暗記』」カテゴリの最新記事