ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1756年 〈七年戦争〉★★

2013-12-29 | 『新世界史頻出年代暗記』

 ▲ロイテンの戦いの夜のフリードリヒ大王 

●オーストリア(ハプスブルク王朝)

The Seven Years' War formally begins when Great Britain declares war on France.

(ひと)七転び 不甲斐(ふがい)無し。

1756年 七年戦争     フランスとの外交革命

                フレンチ=インディアン戦争

オーストリア継承戦争の結果、ハプスブルク領であったシュレジエンはプロイセンに帰属することになった。

シュレジエン奪還を目論むオーストリアマリア=テレジアは長年敵対関係にあったフランス・ブルボン家と提携、外交革命という。

プロイセンはイギリスと組んで先制攻撃をかけ七年戦争が勃発。

プロイセンは苦戦したが、1763年にフベルトゥスブルクの和約を結んでシュレジエンを確保した。アメリカ大陸では並行して英仏のフレンチ=インディアン戦争が戦われ、63年のパリ条約で終結した。

 パリ条約  

ラ=サールがルイ14世にちなんで命名したルイジアナは1763年のパリ条約(七年戦争・フレンチ=インディアン戦争における英仏間の講和条約)でミシシッピ以東がイギリス領、以西はスペイン領となった。

1783年、アメリカ独立戦争の講和条約であるパリ条約でミシシッピ以東のルイジアナはアメリカに割譲された。

《2つの「パリ条約」はどちらもルイジアナ領有に関するもので、しかも年代がちょうど20であることに着目すれば覚えやすい!》


世界史 ブログランキングへ


受験 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿