goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1833年 〈ウンキャル=スケレッシ条約〉★

2013-12-10 | Weblog

 

●トルコ(オスマン朝)‐ロシア(ロマノフ朝)

The Russians and Ottoman Turks signed the Treaty of Hünkâr İskelesi. A secret article exempted Ottoman from sending military force.

日(ひ)は燦々と うん!ボーダーに。

1833年 ウンキャル=スケレッシ条約 トルコ ボスフォラス・ダーダネルス海峡 ニコライ1世

 

ムハンマド=アリーはギリシア独立戦争支援の代償としてエジプトの独立とシリア割譲を要求して開戦。

1833年、エジプトの反乱に苦しむトルコはロシアのニコライ1ボスフォラス・ダーダネルス海峡の航行権を認める代わりにトルコを援助するウンキャル=スケレッシ条約を締結した。

ロシアの南下政策を恐れたイギリスは1840年、ロンドン会議を開いて条約を拒否、ロシアの南下政策は挫折した。

 

 《ロシア南下政策の挫折》  

ロシアの南下政策は上記の通り、1833年のウンキャル=スケレッシ条約が1840年のロンドン会議で、また1853年に起こしたクリミア戦争パリ条約で、さらに1876年のサン=ステファノ条約ベルリン会議でと3度の挫折をすることになる。

ウロウロ配り 三滑り。

ウンキャル=スケレッシ条約→ロンドン会議

クリミア戦争→パリ条約

サン=ステファノ条約→ベルリン会議

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1833年 〈ドイツ関税同盟の結... | トップ | 1833年 〈イギリス、工場法を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事